goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログで まだまだ 続けてます。

タイトル決めれず1000日過ぎた…

現況・熊本城 連続桝形

2024-03-30 09:55:56 | 熊本城 ₂₀₂₄









見学通路 二様の石垣 反対側

竹の丸からの 連続桝形






眼下の虎口

ここが 東竹の丸への 最後の折れ折れ

ここも 崩れた石垣 モルタル吹き付け




竹の丸 から 東竹の丸 折れ折れ前の 雁木


ここを 上がってくると

⇦東竹の丸へ   ⇩ 二様の石垣    

天守へは 二通り に なるのかな?




             飯田丸
             ▽



右側の 飯田丸石垣の向こう 櫨方門
から入って 折れ折れ折れ折れ に続く

こんな 折れ折れ コワイコワイ



五階櫓             
▽             



こんな 折れ折れ

戦車じゃないと 突破ムリ





ここ カメラ持って 攻めたら 30分以上かかりそう
4~500枚 いっちゃうね
記事書くの大変や…



いい雁木



お勤め役 朝夕 上り下り してた…


ここ 登れる日まで 生きてるだろうか…





雁木 上がり 折れ折れ






ここ 中央 緑の草が生えてる部分は 中段で
櫓台の向こうに 左に 雁木 更に折れて 雁木
手前の櫓台の 向こう側にある

折れ雁木 折れ雁木だ!

さらに 平櫓があって 折れ折れ て 下の段




見飽きないね~




飯田丸

押して 成形したくなる



上から見ると よく 構造がわかる


やはり 虎口桝形は 歩いて

迫る石垣
阻む石垣

これがたまらない

石垣と 石垣の 重なりが しだいに 開けてきて
チラッと 先が 見える 快感

チラ見 雁木
チラ見 虎口


歩いて 30分
上から 30分

撮影したら

休憩 30分

フルコース 楽しみたかった

生きてたら また来よう





最新の画像もっと見る

コメントを投稿