大阪城 千貫櫓 破風付石落

2024-04-19 13:46:02 | 大阪春の陣 ₂₀₂₄








大手門前に 戻ってきました

大手門前土橋
門に向かっていると 橋というのを忘れます



現存トリオ

千貫櫓  多聞櫓  大手門
門内の桝形攻撃のため 直角になってます




千貫櫓





ここでは 重さではなく お金のことでしょうが
千貫…云々は有名な話で
言ったのは 信長ですよね
これ 徳川の再築 でしたが…
櫓名は受け継がれたということ ですね



おっと!





ここの 土橋の石は 当時モノ じゃないですか!

かっこいい! しびれるぜぃ!



大手門前から見る

西外堀





千貫櫓から向こうは 西の丸



千貫櫓土台






見事な 石積み


石落としが 南と 西に ありますが
なんと 破風付きです
他の城に 破風付き 石落とし ありましたっけ?
実戦には 要りませんが

まちがいなく カッコいい!




大阪名物 岩おこし!







大好きなんで 買って帰りましょ









水面下 どれくらい あるんでしょ

堀を造って 水を入れて 濠にするんですよね
先に列車を埋めて あとから掘ったのではない







朝日も 角度がついてきました

蛇は 現れませんが…



多聞櫓 西面は 逆光





石落としはありません

多聞櫓は 大手門に入ってから 見ましょ

その 大手門を 入る前に

大手門を通り過ぎて  南外堀側  見ましょ


ビルが デカイ


向こう側の角が 七番櫓台です






こちら側も 岩おこし!

カーブが美しい



         ⇩    先に行ってきた所    






向こう岸は 三の丸

こう見ると 二の丸 大手門前では けっこう高い




                     博物館  NHK     府警本部
                    ▽    ▽       ▽



大阪の空って こんなにきれいなの?






さて 大手門 見るとしましょう


一の門






大手門前の土橋が広いので 門の大きさが 錯覚してしまいます
3階建ての建物くらいありそうです
両側の 鉄砲狭間
二階から狙われる高さですね
銃眼も見えますね








朝 9時頃 人が増えてきました

なるべく 後ろ姿になるように 撮りましょ









おっ 同行人さん 早速 ロックオン



人間スケールとして 写しこみたいのですが





こっち 向くな!
と言ってるのですが…マスクしてるからいいか
今回は やたらと あちこちに登場しそうです
すいません



銃眼付天盤石

▼            ▼    


               △   
                
カーブを うまく使ってます         



とにかく 加工面がきれい



△          
下の石も かなり大きい     



一の門

傍からだと フレーム内に 入り切れません







大手門は 分厚い鉄で覆われていました

潜り戸 も 鉄門です


向こう側の石も 見に行ってみましょ