くにたち PEACE WEB

東京・国立市の平和運動のネットワーク
日々の暮らしの中に、足下から平和を
地域で平和や人権、環境を育む動きを伝えます

公民館を守るための打ち合わせ会

2012年05月28日 | 子ども・学校教育



だれでも、いつでも、お金があってもなくても
自由に学び、人と出会える場
くにたち公民館が変えられそうです!
=公運審廃止!? 正規職員削減!!  有料化!?=

公民館を守るための第3回打ち合わせ会を開きます。
どなたもぜひお集まりください。

日 時 2012年5月28日(金)19:00~21:00

場 所 くにたち福祉会館小会議室(公民館は休館日なのでご注意ください) 
    (JR国立駅南口15分/谷保駅7分)

内 容 状況とこれまでの活動の報告/今後の取り組み /その他

 だれでも、いつでも、どんな時でも、お金があっても なくても、自由に学び、人と出会える場として、開館以来57年間にわたり、市民の「学ぶ権利」を守ってきたくにたち公民館がいまピンチです。

  • 「公民館を有料に」という発言が先の市議会で一部の議員から出されました。
  • 公民館運営審議会(公運審)は、公民館の民主的運営を実現するための機関であり、これまで市民の立場から さまざまな提言等を行い、公民館のよりよいあり方に向けて活動してきました。この公運審に対して、不要であるとか、委員定数や開催回数を削減すべきなどの発言も出されました。
  • 公民館事業を担う職員が、この4月からまた1人減らされ、非正規職員に置き換えられました。  

 現在の、社会的格差・貧富の差の増大、人々のつながりの希薄化、国際平和の危機など、さまざまな困難があ る時だからこそ、なおいっそう公民館の役割は重要です。

 4月14日の第1回の打合せ会での話し合いにより、4月19日には教育長と面談を行いました。5月1日の第2回打合せでは教育委員会への要望書をまとめて、5月8日に提出しました。

 国立市公民館の良さを守り、本来の役割を果たさせるために、みんなで現在の状況を正確に把握し、どうすれ ばいいのか、また改めて公民館のあり方を学びながら、行動したいと思います。

 上記第3回打合せでは、市民や利用団体がどのように 公民館を有効に使っているか、その大切さを認識してい るかを、広く伝えていくための取り組みや、学習会など についても話し合われる見通しです。一緒に考えましょ う。ぜひご出席ください。

〔呼びかけ人連絡先〕 奥原光子 tel 080-3018-1488/吉岡行子 tel/fax 574-8758/山家利子 tel/fax 576-4793


最新の画像もっと見る

コメントを投稿