くにたち PEACE WEB

東京・国立市の平和運動のネットワーク
日々の暮らしの中に、足下から平和を
地域で平和や人権、環境を育む動きを伝えます

若者の〈生きづらさ〉は本当か?

2011年11月30日 | 子ども・学校教育


(↑)公民館

〈教育問題〉市民セミナー第4回
若者が〈生きやすい〉社会とは
~地域で考える若者支援~

若者の〈生きづらさ〉は本当か?
若者支援者に聴く、実態と支援


と き 2011年11月30日(水)19:00~21:15

場 所 くにたち公民館3F集会室
    (JR国立駅南口7分、富士見通り南沿い)

お 話 藤井 智さん(NPO文化学習協同ネットワーク/若者支援事業統括責任者)

コーディネーター
    児美川孝一郎さん(法政大学)
    【著書】『若者はなぜ「就職」できなくなったのか?』
        『権利としてのキャリア教育』
        『ニート・フリーターと学力』(共著)
        など

 これまでのセミナーでは、社会をマクロに捉える視点から、生きることや大人になることの困難が多くの人に降りかかる社会になりつつあることが明らかにされてきました。しかし他方、若者自身が主観的に〈生きづらさ〉を感じているとは限らないのではないか、このギャップの中で必要な場や支援とはどのようなものか、といった意見や疑問も参加者から提出されています。
 そこで今回は、若者と直接関わる現場で活躍する支援者に、支援をしてきた若者の実態について具体的な事例から語っていただくことをお願いしました。個別のミクロな事例に学びながら、議論を深めたいと思います。


住基ネット・住民投票署名は29日(火)まで

2011年11月29日 | 治安・監視社会・住基ネット

住民投票で決めよう!住基ネット

署名運動は11月29日(火)まで

毎年1千数百万円、5年に1度は5千万円ものコストがかかる割に、市民にとっても役所にとっても大してメリットはない、逆にリスクばかり大きい住基ネット。

今年1年だけで7~8千万円ものお金をかけて、本当に再稼働していいの? そんな大事なことは役人や政治家にお任せにしないで市民投票で決めよう!

国立市の有権者・1ヶ月限定の署名運動は、いよいよ29日(火)が最終日です。賛成の人も反対の人もわからないという人も、大事なことを自分で決めたいと思っている方は、市内10カ所にある署名スポットに急ごう!

詳しくは「みんなで決めよう『住基ネット』住民投票くにたちの会」ウェブサイトまで。ツイッターもやってます。 <script src="//platform.twitter.com/widgets.js" type="text/javascript"></script>


9条カフェ

2011年11月17日 | 反戦・平和
11月の9条カフェ

東アジア大震災では救助活動をした自衛隊ですが、南西諸島を射程にした配備の強化も図られようとしています。自衛隊とはなにか、その実態や目的について、自由に議論します。

◆と き:2011年11月17日(木)午後4時~6時
◆ところ:カフェひょうたん島
     (国立駅を大学通り東側を谷保方面へ。
      「国立高校前」のバス停前。東京都障
      害者スポーツセンター向かい)
◆学 習:自衛隊を考える(報告:竹内雄介さん)
◆参加費:事務費100円
◆問合せ:042-574-8012


住基ネット署名運動・受任者集会

2011年11月13日 | 治安・監視社会・住基ネット

住基ネット住民投票5000人署名運動
受任者(署名収集者)説明会

富士見台団地36号棟集会室日 時 2011年11月13日(日)
    14:00~16:00
場 所
 富士見台団地36号棟集会室
    (さくら通り北東端/
     三小南側9F建棟1F)
内 容
 署名運動・住基ネットQ&A

主 催 みんなで決めよう!「住基ネット」住民投票くにたちの会
    〒186-0004国立市中1-19-10ビッググラッド国立203
    TEL:070-5568-2145 FAX:042-573-4010(スペースF)
    E-mail:juki_kunitachi@yahoo.co.jp


gooのネット投票で脱原発が7割

2011年11月12日 | 環境・公害・脱原発

「ピース・ウェブ」ブログも使っているgoo社が、
原発の賛否についてのネット投票を行なっています。

投票総数などは明らかではありませんが、11/12現在の結果は、
「原発は全廃すべき」が41.6%とトップ、
「原発は減らすべき」24.2%と続き、
7割の人が脱原発を求めています。

「全廃」意見の割合が多いとはいえ、
これは各種マスコミの世論調査と大きくは変わりない結果になっています。

社会は脱原発を求めています。

9年前の「住基ネット」のときみたいに、
知らないうちに法律が通っていて、
いざスタートする段階で反対世論が盛り上がり
国立市のアンケートでも7割が脱住基ネットだった)
ところがなし崩しで稼働を許してしまうと、
そのまま現状肯定に逆戻り、にならないように。