くにたち PEACE WEB

東京・国立市の平和運動のネットワーク
日々の暮らしの中に、足下から平和を
地域で平和や人権、環境を育む動きを伝えます

イラク戦争と私たち

2009年05月31日 | 反戦・平和

イラク戦争と私たち
自衛隊イラク派兵の5年で何が変わったのか
「くにたちの会」の活動を振り返り、今後を展望する

 自衛隊がイラクから撤退した。一方、インド洋とソマリアに自衛隊が派兵されている。イラク開戦から6年。自衛隊イラク派兵から5年。自衛隊は当たり前のように海外に派兵されるようになった。米軍再編も進んでいる。
 この6年と「くにたちの会」の活動を振り返り、これからの課題を考えます。ぜひご参加ください。

  日 時 2009年5月31日(日)13:30~17:00
  場 所 くにたち公民館
  主 催 イラクから全ての軍隊の撤退を!くにたちの会
  連絡先 TEL/FAX:042-574-0930  chiji2@yahoo.co.jp

 参加者7人。メンバー4人が「イラク戦争の6年・自衛隊派兵の5年」を検証する報告を行った。
 自衛隊がイラク撤退した今後の活動については、「くにたち駅前反戦」という新しいグループとして、街頭での反戦活動を継続していくことを確認した。とりあえず5年間使ってきた「やめろ!自衛隊イラク派兵」横断幕はもう使えないので、次回ミーティング(6月10日)は横断幕作成のワークショップ(作業)を行うことにした。

雇用不安と労働の未来

2009年05月25日 | 労働・格差社会


東京・多摩地域 連続シンポジウム
「雇用不安と労働の未来」
~新しい働き方の可能性~

  日 時 2009年5月25日(月)18:30~20:30
  場 所 くにたち北市民プラザ第1・2会議室
  主 催 日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会、労協センター事業団、
      NPO法人ワーカーズコープ
  共 催 協同総合研究所、社会連帯委員会
  連絡先 NPO法人ワーカーズコープ
      東京都豊島区池袋3-1-2光文社ビル6F TEL:03-6907-8037 FAX:03-6907-8038
      E-mai:ltukub@roukyou.gr.jp

  格差、貧困などの社会的困難が広がる中で、「人間が人間らしく働く」ということをテーマにした社会的起業、NPO、協同組合が注目を集めています。また、 市民自身が出資し、経営し、雇う・雇われるの関係を超えた新しい「協同労働の協同組合」という働き方が生まれています。新しい働き方・生き方が、分断され た地域や人と人とを結ぶ力となり、希望ある未来へつながるように、この多摩地域で連続シンポジウム(学習会)を開催いたします。

七生養護学校で何が起きたのか

2009年05月23日 | 子ども・学校教育
学習会「七生養護学校で何が起きたのか」

  日 時 2009年5月23日(土)14:00~16:00
  場 所 くにたち市民総合体育館2F第1会議室
  講 師 日野市民法律事務所 弁護士 木村真実氏
  資料代 500円
  主 催 スペースF  
      国立市中3-11-6 (042)573-4010

 日野市にある「都立七生養護学校」(2008年3月~「七生特別支援学校」)は、小学部・中学部・高等部の三つの学部を併設する知的しょうがい児のための養護学校です。同校では「こころとからだの学習」として、教職員が相互に協力しあい保護者とも連携しながら、子ども達の発達や状況に応じて人形などを使って丁寧な性教育をしていました。
 しかし2003年7月4日、都議3人が都教委職員や産経新聞記者と共に学校を訪問し、授業で使用していた 教材も一方的に持ち去ってしまいました。そして、翌日の産経新聞には「過激性教育」「まるでアダルトショップ」という字が躍り、その後雑誌や都議会でも大きく騒がれることとなりました。
 2009 年3月12日、東京地裁は3都議と都教委に対し210万円の慰謝料の支払いを命じる判決を出しました。この裁判を保護者や教職員と一緒に闘ってこられた木村弁護士をお迎えして、七生養護学校でどんな教育が行われてきたのか、都議と都教委は何をしたのか、地裁での賠償命令は何を問題にしたのかなど、お話を伺います。

5月の9条カフェ

2009年05月14日 | 反戦・平和
5月の9条カフェ
 
海賊征伐を口実に自衛隊を海外に自由に派遣できる法案を通そうという動きが強まっています。自民党は憲法審議会を動き出させようともしています。いま9条から目が離せない!お友達を誘ってご参加ください。
 
  ■と き:5月14日(木)午後4時~6時
  ■ところ:カフェ「ひょうたん島」(国立高校から南へすぐ)
  ■内 容:平和にかんするおしゃべり、ミニ学習(内容未定。報告歓迎)
  ■参加費:事務費100円、コーヒー代
  ■主 催:国立東9条の会
  ■問合せ:042-574-8012

憲法9条を考える

2009年05月10日 | 憲法
九条の会・国立 4周年学習集会
安保条約締結50年、国民投票法発効年にあたって
憲法9条を考える

  日 時 2009年5月10日(日)13:00開場、13:30~16:30
  場 所 福祉会館4F大ホール
  講 演  渡辺治さん(一橋大学社会学研究科教員/政治学)
  演 奏 松平晃さん(労働者トランペッター)  
  入場料 500円・高校生以下300円
  主 催 九条の会・国立   tel/fax:042-572-1693(松岡)


国立市の子ども一人あたり学校教育費

2009年05月05日 | 子ども・学校教育
普通学校教育費
事 業 名主 管 課金 額
就学・学籍に係る事業学校指導課2,328,760円
奨学資金に係る事業学校指導課18,372円
特別支援教育に係る事業学校指導課1,396,012円
教育センターの運営に係る事業学校指導課6,598,683円
諸行事に係る事業学校指導課7,597,909円
教職員の研修等に係る事業学校指導課2,774,303円
学校教育指導に係る事業学校指導課27,745,747円
学校職員の人事・給与事務に係る事業学校指導課152,565円
都交付金による教員研修に係る事業学校指導課193,792円
小学校の施設維持管理に係る事業庶務課25,245,952円
小学校の運営に係る事業庶務課・学校指導課114,716,104円
各種負担金等に係る事業庶務課575,690円
普通学級の運営に係る事業庶務課・学校指導課43,788,205円
教育扶助に係る事業学校指導課37,146,527円
学校保健衛生に係る事業学校指導課17,384,674円
特別支援学級の運営に係る事業庶務課・学校指導課1,417,069円
小学校の施設整備に係る事業庶務課656,925,396円
中学校の施設維持管理に係る事業庶務課12,137,396円
中学校の運営に係る事業庶務課・学校指導課62,629,221円
各種負担金等に係る事業庶務課445,330円
普通学級の運営に係る事業庶務課・学校指導課22,183,224円
教育扶助に係る事業学校指導課33,667,476円
学校保健衛生に係る事業学校指導課7,260,453円
特別支援学級の運営に係る事業庶務課・学校指導課553,470円
中学校の施設整備に係る事業庶務課129,947,466円
給食センターの維持管理に係る事業学校給食センター80,972,583円
学校給食に係る事業学校給食センター69,037,250円
普通学校教育費総計1,364,839,629円
普通学校・子ども一人あたりの教育費   273,899円
児童・生徒数(2007年5月1日現在) 4,983人(小学校3,473人 中学校1,510人)

朝鮮人学校・外国人学校に対する教育助成費
事 業 名主 管 課金 額
朝鮮人学校及び外国人学校保護者補助  学校指導課    432,000円
外国人学校・子ども一人あたりの教育助成費
48,000円
助成対象児童・生徒数(2007年度)9人