くにたち PEACE WEB

東京・国立市の平和運動のネットワーク
日々の暮らしの中に、足下から平和を
地域で平和や人権、環境を育む動きを伝えます

『どうするアンポ ?日米同盟とわたしたちの未来?』上映

2010年04月25日 | 反戦・平和

『どうするアンポ ?日米同盟と

わたしたちの未来?』上映会

小林アツシ監督 2010年45分

・Part-1 23分、Part-2 22分
・企画・制作 日本平和委員会/日本電波ニュース社
・ プロデューサー:立山勝憲、ディレクター:小林アツシ


 最愛の人が殺される。そんな悲しみを際限なく生み出してきたのが戦争です。
戦争がどれだけ無意味であったかを指し示すように、今 や世界の流れは軍事同盟間の対立から平和的共存へと変化しています。
 これに逆行するように、日本は今なお軍事同盟である日米安保条約を守り続 け、米軍を駐留させ、巨額の税金を投入してアメリカの起こす戦争を支えています。
 日本に米軍基地がある、というのはどういうことなのでしょう か。
在日米軍がいるのは当たり前?基地があると経済は本当に潤う?アメリカは日本を守っている?思いやり予算はしょうがない?密約って何?…
安 保ってこのままでいいの?
 日米安保条約改定から50年の今、さまざまな問いに答えるDVD。
世界、日米、地域から見る基地とアンポの" 本当の姿"? あなたは知っていますか?

日時:4月25日(日)  16:00、17:00  2回上映/無料

会場:キノ・キュッヘ:木乃久兵衛  

tel.042-577-5971


■上映終了後

小林アツシ監督とさっちゃん(立川自衛隊 監視テント村)のトーク&交流会 (会費1500円)

1:00~5:00まで日曜カフェ。コーヒー、泡盛、沖縄のサーターアンダギーや「沖縄そば」などで午後のひとときを!

アクセス◆JR国立駅南口下車富士見通り徒歩15分、国立音大付属高 校向い、文房具店地下1F、立川バス、多摩信用金庫前より立川駅南口行き、又は国立循環で約2分「音高前」下車20メートル戻る)


「普天間移設を問う」

2010年04月20日 | 反戦・平和
 普天間問題の集会を元沖縄県読谷村長の山内徳信さんをお招きして、国立市で開きます。
軍隊は国民を護らない…戦時中、身を持って体験した山内徳信さんの貴重なお話しが聞けるチャンスでもあります。
みなさんのご参加をお待ちいたします。

「普天間移設を問う」

とき:4月20日(火曜日)。
時間:19時開始。
場所:商協ビル2階ホール。
資料代:500円。
講師:山内徳信氏(社民党参議院議員・元沖縄県読谷村長)

 1945年6月、米軍は日本本土を爆撃するために普天間飛行場を造りましたが、戦争が終わってもこの土地が返還されることはありませんでした。国土の0.6%の沖縄に75%の基地が集中する異常な状態です。
日本有事と関係ない、米国の世界(石油)戦略に、沖縄や本土が犠牲になる必要はありません。また、沖縄県民総所得の5.4%しかない基地産業から国の責任で雇用転換を図る機会です。

連絡先:藤田たかひろ(042-575-8483)

スペースF連続学習会「教育のいま・むかし」

2010年04月17日 | 反戦・平和
スペースF連続学習会(5回シリーズ)
教育のいま・むかし

2000年問題から早、10年。「上からの改革」は公教育を変質させ、「日の丸・君が代」「愛国心」の強制、子どもばかりか教職員までも能力主義の中に放り込まれることになりました。
このような教育現場で、先生は子ども達に人権や共生を教えることはできるのでしょうか?
教職員が心身の不調を訴えて、休職や退職に追い込まれるのはなぜなのでしょうか?
国立の小学校に勤務された教職員の方のお話をもとに、5回シリーズで企画しました。

第5回 教員の組合活動

日時 2010年4月17日(土) 19:00~21:00
場所 スペースF
お話 見城赳樹さん(元教員)、現役教員
参加費 500円(資料代)
  終了後、打上げ交流会

2000年から顕著になっていった「上からの改革」が、教育現場をどう変えていったか。国立の小学校に勤務された教職員の方々のお話をもとに、各テーマにそって見てきました。最終回のテーマは「組合活動」です。戦後「教え子を戦場に送るな!」をスローガンに出発した教職員組合、その組合活動の歩みと思想を学びます。そして、様変わりした現在の公教育の現場でどう生かしていけるのか、今後の展望なども含めて、現役教員の方のお話も期待したいと思います。今回はシリーズ最後ですので、これまでの学習の感想も出していただきながら、議論しましょう。終了後、交流会に移行、打上げをします。

これまで

第1回 教員という仕事  2009年12月20日
第2回 職員会議のいま  2010年1月30日
第3回 子どもの学校生活 2010年2月20日
第4回 教育委員会    2010年3月13日

4月の9条カフェ

2010年04月15日 | 反戦・平和

4月の9条カフェ

22回目を迎える9条カフェは、いまもっとも熱い平和の課題、「沖縄・米軍普天間基地移設問題」を話し合います。お友だちをさそってぜひご参加ください。

と き:2010年4月15日(木)午後4時~6時

ところ:カフェ「ひょうたん島」
     (大学通りを谷保方面東側、国立高校前のバス停前。都立障害者スポーツセンター向かい)

今月のミニ学習:沖縄・米軍普天間基地移設問題
     レポート 館野公一さん(シンガーソングライター、辻つじ反戦ながし)

参加費:事務費100円+飲み物代

問い合わせ:042-574-8012


「思いやり予算と横田基地の現状」-成澤宗男さん(週刊金曜日・編集部)

2010年04月10日 | 反戦・平和
「無防備ネット・たま」から4月の学習会のお知らせです。

真実が伝わってこないのは沖縄だけでなく、この多摩も同様です。
本州最大の米軍基地、横田。ここはどんなことになっているのか……。
週刊金曜日編集部の成澤宗男さんに、とことん聞いてみようではありませんか。
どうぞご参加下さい。

日時:2010年4月10日(土)18時~
場所:立川市女性総合センター・アイム(第2学習室)
参加費:500円
連絡先:無防備ネット・たま(042-526-5980)
呼び掛け団体:平和な町条例を作る立川市民の会・日野市戦争しないまち・非戦のまちくにたち

※講師、成澤宗男さんプロフィール。
1953年新潟県生まれ。中央大学大学院法学研究科卒業。
フランスでジャーナリスト活動後、代議士秘書などを経て現在「週刊金曜日」企画委員。
著書に「9.11の謎」「オバマの危険」(共に週刊金曜日刊)など。