大好き南の島

少しでも時間があれば旅に出てます

滝見の日 層雲峡~知床へ

2009-09-04 | 北海道 2009年夏
~ 2009.7.14(火) day4 ~

朝起きると晴れてました
今日は、層雲峡から知床まで移動する今回の旅でも一番長い距離を移動なので、早めに出発。

層雲峡の豪快な景色


宿から車で少し走ると層雲峡のビューポイント銀河の滝・流星の滝に到着。




落差90m位を豪快に流れ落ちる流星の滝。
迫力あります!

対象的にやさしい感じで流れ落ちる銀河の滝


少し離れて並んでいる2つの滝は印象が対象的。
豪快な流星の滝は男滝、やさしい感じの銀河の滝は女滝とも呼ばれているそうです。

マイナスイオンをいっぱい補給♪

次はしばらく走ったところにある大函へ

切り立った岩の間を流れる渓流の景色がとってもキレイ。
ただここは訪れる人も少なくなっているようで、駐車場にもほとんど車はなく、寂しい感じでした。

石北峠を通過し北見市方面へ


北見は玉ねぎが有名ですが、美幌町へ抜ける道の両側には玉ねぎ畑が広がってました。
北海道のお土産北見のオニオンスープはおいしいのでオススメです。

旅行前にルートを検討していた時に、北海道ではどの位のペースで走れるかが一番悩ましいところでした。
60kmを60分が目安と何かで読んだのですが、実際にその位はラクに走っていたので、ランチのお店として見つけておいた北見市内やその先の美幌町あたりでは、全然早過ぎ時間でした。

美幌の町を過ぎてしまうと、お店は全然ありません。。。

朝は晴れていたのに、途中徐々に天候も悪化し、大粒の雨が降り始めました。。。
ジャガイモや小麦等の畑が広がるキレイな景色は続いているのに、このお天気はちょっと残念


お腹がペコペコになった頃、斜里の道の駅の隣に「しれとこキッチン熊湖 」というお店があり、海鮮丼もあるので、そこに入ってみる事にしました。
店内はプチ個室風でいい雰囲気だったのですが、ローカルチックなお客さんは洋食系のランチを食べているので、失敗だったかと少々不安になったのですが。。。

海鮮丼を注文

漁港の側だけに素材が新鮮なので、メチャメチャおいしかった!
しかも1300円位(記憶が定かではないのですが。。。)と観光地の高い海鮮丼と比べるとリーズナブルでした。

思いがけずに美味しいランチを食べられ大満足!

斜里の辺りからは曇り空ですが、雨もあがってくれました

オシンコシンの滝に到着。



写真だと伝わりにくいのですが、雄大で迫力のある滝でした。
雨が多いからか水量が多く、大迫力でした。
この時ばかりは、雨にちょっと感謝。

つづいて知床五湖へ向います。
北海道内の道には「動物飛び出し注意」の看板があちこちにあります。
知床五湖へ向う道にも鹿のマークの飛び出し注意の看板がいっぱい。
でも、まだ1度も動物の姿は見てません。
北海道に着いてから「本当に鹿がでるのかなぁ?」とずっと言いつづけていたのですが。。。

ついに道路脇で草をたべているえぞ鹿に会えました!

あまりのうれしさに、「かわいいい~!」と絶叫してたら、鹿撮影中のダーリンに「うるさい!」と一喝されてしまいました。

知床五湖の回りは散策コースになっていてます。


一湖

霧がすーっとでてきて幻想的な雰囲気だったのですが。。。


あっという間に真っ白になり、あたりがほとんど見えなくなっちゃいました。

二湖も真っ白でほとんど何もみえません!!

しばらく霧がうすくならないか待ってみたのですが、変わらず。。。

三湖から先は熊が出没する危険があると閉鎖されちゃうのですが、この日も閉鎖されていて、二湖から先へは行けませんでした。

湖を散策中や、途中の道路でメスの鹿には沢山見れたのですが、なかなか雄の鹿は見つかりません。
諦めかけていたら、帰り道の途中でまったりしている雄の鹿を発見!


鹿を沢山見られて大満足!
ぼーっと外の景色を見ていたらダーリンが急ブレーキ。
何事かと思ったら、鹿が道路を横切ってました。
飛び出し注意でした。。

本日の宿はホテル知床
昨日の層雲峡の温泉とセットで予約したお得プライスだったので、指定はスタンダードツインのお部屋だったのですが、広めのデラックスツインにアップグレードされてました。
ただちょっと古いので・・・写真はなしです。。。

今日も寒かったので、温泉にのんびりつかってから夕食へ。

お食事は北海道のお料理が並ぶバイキング。
種類も豊富だったのですが、大型ホテルで団体の利用も多いからか、出入りするのにも苦労する程座席間がせまく、落ち着かない雰囲気でした。。。

明日は知床を海から眺める遊覧船に乗船。
お天気が回復してくれないかなぁ


最新の画像もっと見る

12 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
エゾ鹿見れちゃったのねぇ (マナティ)
2009-09-05 10:53:47
すごいなぁ、私もきっと叫んで怒られます。笑
鹿が横断って、やっぱり北海道って感じしますね。サファリーパークじゃないんだもんね。
こんな長距離運転できるならアメリカ横断も
大丈夫そうだね。
返信する
もう (きらら)
2009-09-05 21:17:23
家着いちゃいました。
がーん↓
でも今日はありがとうございました!
また頑張れそうです!

って鹿めっちゃかわいいじゃないですかー!
しかも野生ですよね!
超ラッキーですね。
っていうか頻繁に出没するのかな??

旦那様の・・・うるさいの一喝って・・・
ぷぷぷぷぷー。
何か・・・・想像できておもしろいです。。

滝ってめっちゃ癒されますよね。
ほんとマイナスイオン間違いなくいっぱい放出されてますよね

最初だけでも晴れてよかった!


海鮮丼も・・・ネタがとっても新鮮っぽい!
おいしそう!

返信する
あのご主人が・・・ (硝子ブロック)
2009-09-06 06:11:36
ウチのダンナだったら当たり前の事ですが
あのいつもニコニコと優しそうなご主人が
「うるさい」なんて言うんですね~
へぇーーーー以外!!!
私もいつもダンナが運転中に余計な事を言って
怒られてしまうのでいろんな物が目に入らないように
(見ると言ってしまうので)目を閉じています

さすがに本場の海鮮丼はお値段の割にはボリュームがすごいですねー
やはり北海道なんだから海のものを頼む気分になりますよねー
私も多分洋食じゃなく海鮮丼を頼むと思います
返信する
Unknown (シナぱぱ)
2009-09-06 12:47:44
流星の滝にオシンコシンの滝は、私も見に行きました!
見に行ったはずなのですが、何故かほとんど記憶に残ってません。。。
北海道の記憶といえば、今や美味しい食べ物の記憶ばかりです☆


評判どおり、札幌のラーメン横丁は最悪でした。。。
函館の塩ラーメンは美味しかったです。
返信する
マナティさんへ (kuni)
2009-09-07 13:14:12
はい。えぞ鹿に会えました♪
この日は特に知床近辺に入ってから、ずーーーっと「鹿見たい!」と言い続けていたので、思いが通じて、姿を現してくれました!!
って、本当は夕方の方が遭遇率が高いようので、タイミングよかったみたいです^^;
鹿の横断にはさすがにビックリでした。
さすが世界遺産。環境が守られてるので、安心して出てきちゃうんでしょうね。

アメリカ横断ですか!
そう言えば、以前アメリカ方面に旅していた時は、レンタカーでよく長距離走ってました。(←運転はダーリンですが^^;)
グランドサークルを巡りたいと思っているのですが、これは実現しそうもないかも。。。
返信する
きららちゃんへ (kuni)
2009-09-07 13:14:32
久々に会えて土曜日は楽しかったです。
大忙しだったけど、旅気分を味わうとリフレッシュできますよね。

鹿は本当にかわいかったですよ♪
そう。そう。野生です。
夕方はお食事タイムなので、会える可能性が高いみたいですが、タイミングなので、ラッキーでした^^
車の中とはいえ、鹿が逃げ出しそうな程、大声をだしてしまい怒られちゃいました^^;

どちらの滝もよかったです。
雨が多いので、水量が多く豪快でした。
滝と自然と両方から、マイナスイオンをいっぱいもらい、すごーく癒されました。

海鮮丼おいしかったです^^
あまり期待せずに入ったのに、当たりだったのが、うれしかったです。
新鮮なのが一番ですね。
返信する
硝子ブロックさんへ (kuni)
2009-09-07 13:14:58
やっと鹿に会えて、あまりにうれしかったので、鹿が逃げそうな勢いでギャーギャーわめいてしまったので怒られちゃいました^^;
Toshiさんはとっても温和な方に見えたので、硝子ブロックさんも怒られちゃうってビックリです。

知床等のガイドブックにのっているお店だと海鮮丼もメチャ高なのですが、ここはリーズナブルだし、新鮮でおいしかったです^^
おもいがけず美味しいものを食べられて、ホント幸せでした♪

しかし・・・こんな食べに走っているから痩せないんですよね。
ウエットがブカブカになったって言ってみたい。。。
返信する
シナぱぱさんへ (kuni)
2009-09-07 13:15:18
流星の滝にオシンコシンの滝は、シナぱぱさんも行きましたか。
どちらも素晴らしかったのですが、以外と記憶に残らないのかな??
私も数年後には海鮮丼しか覚えてなかったりして^^;

なぜか札幌でラーメンと言えば空港ばかりで食べているので、ラーメン横丁行った事がないのですが、やっぱりダメですか。。。
函館の塩ラーメンはおいしいですか!
まだ函館は行った事がないので、是非行ってみたいです。
やっぱり食べ物につられちゃいます^^;
返信する
Unknown (くう)
2009-09-07 22:59:20
野生の鹿に会えるなんて
やっぱり北海道ですね~
動物園では、スル~しちゃいがちな鹿ですが
野生となれば、話は別ですもん。
私も間違いなく、歓声あげちゃいます(笑)
しかし、鹿が横切るなんて、運転するのも
ドキドキですね。
kuniさんが遭遇したって事は
横断する鹿との事故って頻繁にあるのかしら・・
返信する
くうさんへ (kuni)
2009-09-08 23:59:45
北海道に来たからには野生の動物に会いたいと思っていたので、鹿にあえた時は大感動でした^^
ちょうど夕方はお食事時間のようで、タイミングよかったみたいです♪
タイミングよすぎ(?)て横切られた時は、さすがにビックリ!!
運転していたダーリンはかなり焦ったようです。
夕方はかなりの数の鹿が道路際にでてきてたので、事故にあってしまう鹿もいるかも。。。
横切った鹿の反対側には、渡ろうとしていた鹿もいたし。
看板通り「鹿注意」です。
返信する

post a comment