1月の3連休は那覇に行ってきました。
連休前は昼間は半袖で過ごせる程暖かだったらしいのですが、連休の時期は少し気温が下がってしまいました。。。
それでも東京から比べると全然暖かでしたが。
いきなり夕食の話ですが^^;
那覇に行くと夕食はほぼステーキを食べに行きます。
定番はジャッキーステーキハウスでしたが、最近 那覇では低価格ステーキのお店が話題らしいので、今回は昨年10月末にオープンした「ステーキハウス88 Jr. 松山店」に行ってみました。
エビフライ2尾&ステーキ(200g) 1680円

お肉は柔らかくって美味しい!!
エビフライに惹かれてセットを頼んじゃいましたが、エビフライは普通かな。
Jr.ステーキ200gだったら1000円とお手軽価格だったので、次回からはステーキのみでいいかも。
Jr.テンダーロインステーキ(200g) 1500円

こちらは赤身で美味しかったですが、どちらかというと1000円のJr.ステーキの方が好みでした。
スープ・サラダ・ライスが付いて、しかも食べ放題!!
リピ決定です!!(って次はいつになるのか??ですが^^;)
JL906 OKA12:50→HND15:00
JALでは国内線でCAさんが自身に縁のある都道府県のバッジを付けて、乗客との会話のきっかけにする取り組みをしていて、お話しをすると、記念にその都道府県の形が描かれたシールを頂けるとネットで知ったのですが、昨年の札幌便では、残念ながらお話するきっかけをつかめず、シールを頂けませんした。。。
今回那覇からの帰りの便ではドリンクサービスの時、担当のCAさんとお話することができ、初シール頂きました!!

うれしかった~♪
これから色々な県のシールを頂けるといいな。
沖縄からの帰りはクラスJを利用しましたが、以前((って10年以上前ですが)乗った時より格段に進化していてビックリ。
プラス1000円でこのゆとりはうれしいですね。
連休前は昼間は半袖で過ごせる程暖かだったらしいのですが、連休の時期は少し気温が下がってしまいました。。。
それでも東京から比べると全然暖かでしたが。
いきなり夕食の話ですが^^;
那覇に行くと夕食はほぼステーキを食べに行きます。
定番はジャッキーステーキハウスでしたが、最近 那覇では低価格ステーキのお店が話題らしいので、今回は昨年10月末にオープンした「ステーキハウス88 Jr. 松山店」に行ってみました。
エビフライ2尾&ステーキ(200g) 1680円

お肉は柔らかくって美味しい!!
エビフライに惹かれてセットを頼んじゃいましたが、エビフライは普通かな。
Jr.ステーキ200gだったら1000円とお手軽価格だったので、次回からはステーキのみでいいかも。
Jr.テンダーロインステーキ(200g) 1500円

こちらは赤身で美味しかったですが、どちらかというと1000円のJr.ステーキの方が好みでした。
スープ・サラダ・ライスが付いて、しかも食べ放題!!
リピ決定です!!(って次はいつになるのか??ですが^^;)
JL906 OKA12:50→HND15:00

JALでは国内線でCAさんが自身に縁のある都道府県のバッジを付けて、乗客との会話のきっかけにする取り組みをしていて、お話しをすると、記念にその都道府県の形が描かれたシールを頂けるとネットで知ったのですが、昨年の札幌便では、残念ながらお話するきっかけをつかめず、シールを頂けませんした。。。
今回那覇からの帰りの便ではドリンクサービスの時、担当のCAさんとお話することができ、初シール頂きました!!

うれしかった~♪
これから色々な県のシールを頂けるといいな。
沖縄からの帰りはクラスJを利用しましたが、以前((って10年以上前ですが)乗った時より格段に進化していてビックリ。
プラス1000円でこのゆとりはうれしいですね。