goo blog サービス終了のお知らせ 

大好き南の島

少しでも時間があれば旅に出てます

富の噴水で金運祈願

2008-02-07 | シンガポール
~ Day5 1月2日 (水) Part2 ~

サンテックモールにある世界最大の噴水「富の噴水」

内側に流れる水は古来から中国で富がたまると信じられていている事から「富の噴水」と名付けられたそうです。

噴水の周りに人がいますが、この噴水を3周すると金運UPという事で皆様の分まで祈願してきました。(写真がボケボケですみません。。。)

帰国して1ヶ月。いまだロトでかすりもしてませんが、きっとそのうち金運UPするはず・・・
皆様にはまだ届いてませんか?(笑)

輪の大きさは20m以上。噴水は30m位まで上がりますので、大迫力!


夜には水のスクリーンを利用したショーがあり、さまざまな文字や絵等が浮かび上がり幻想的な感じです。




噴水のショーを楽しんだ後は、モール内にあるフードコートへ

すでに9時位ですが結構にぎわってます。

私はローストダックライス

甘辛のタレでおいしいのですが、さすがに完食できず。。。

ダーリンはラーメンと魚のフライのセット。ラーメンはとんこつ風


今回は飲茶以外ほとんどフードコートや屋台を利用したので、1回の食事代が2人で1000円以下で済んじゃいました。
シンガポールはB級グルメが楽しいし、おいしい

お部屋に戻ってあとは、荷造り。
毎回荷造りを始めると、休暇も終わりだなぁって寂しくなってきます。

荷造りも一段落して、最後にどーしても今回食べたかったエッグタルトのおやつ。

プリン風のタルトと聞いて楽しみにしていたのですが、普通のカスタードパイみたい。
ちょっと期待が大きすぎたかも

ノースウエストの成田線は早朝出発なので、明日は早起きです。
早く寝ないと

最終日はホテルでまったり

2008-02-04 | シンガポール
~ Day5 1月2日 (水) Part1 ~



いよいよシンガポールで過ごす実質最終日です。
予定では、午前中にスパ、午後はプールでのんびりだったのですが、スパの予約が14時になってしまったので、午前と午後の予定は入れ替え。

朝食後はプールでの場所キープの為、早めに出動


前回と同じくシャーベットのサービスがあったのですが、


お昼前には凍らせたフルーツをサービスしてくれました。

暑いプールサイドで冷たいフルーツはおいしい
うれしいサービスです。

スパの予約が14時なので、お昼は軽めにサクッっと食べようと、隣のショッピングモールへ
で、選んだお店が吉野家でした
牛丼を注文。お味噌汁付きで6ドル位だったかな?

味は日本よりちょっとしょっぱめだったけど、牛丼はおいしい!
シンガポールの吉野家はフライ等日本にはないメニューもいろいろありました。



予約時間の20分位前にスパへ向います。
スパの受付で、まずはアイスティとおしぼりのサービスを受けてから、更衣室で着替え。着替え終わるとセラピストさんに案内され、マッサージルームに行くのかと思ったらリラックスエリアへ。
ヒーリング音楽を聴きながら、マッサージの時間までしばしくつろぎます。

本日は一番お気入りのホットストーンマッサージをチョイス。
高めで普段諦める事が多いのですが、今回はお正月だしという事でちょと奮発。
暖めた石を使うのでとっても体が温まり、プラス オイルの効果で本当に体がほぐれリラックスできます。
ホットストーン最高

マッサージが終わると再びリラックスエリアへ。
紅茶やハーブティ等から好みの飲物と、フルーツのサービスでしばしのんびり。
前回は大晦日だったので、施術前も後もリラックスエリアには来なかったけど、予約時間が遅かったし、セラピストさんも早く帰りたかったんだろうなぁ。

最後にセラピストさんお勧めのバスオイルを購入。
デトックス効果があるし、あとスリミング効果もあるわよって言わて買っちゃいました

帰国後早速使ってみましたが、オイルの香りで癒されるし、少量でもすごーく体が温まってgoodでした

夕方これが最後となるラウンジでのシャンパンタイム
本日のおつまみのテーマはインド料理


シャンパンを飲んでいたのですが、シンガポールに来てまだ1度もシンガポールスリングを飲んでなかったので、スタッフの方にお願いしてみたら快くOKしてくれました。

シンガポールスリングは甘いというイメージがあったのですが、さっぱりしたお味でおいしかった。

今日はデザートに大好きなマンゴープリンが。


今回の旅で、いったい何本のシャンパンを開けた事になるんだろう。
とっても幸せな時間でした

この後は、今年の金運を祈願しに、サンテックモールへ

ホテル紹介 マンダリンオリエンタル シンガポール

2008-02-02 | シンガポール
今回宿泊したのは、マンダリンオリエンタル。
昨年秋に、オリエンタルからマンダリンオリエンタルに名称が変わりました。
2年位前にリニューアルしたばかりで内部もとってもキレイです。

ホテル入口にはベルマンとドアマンが常に5~6人待機していて、いつも優しい笑顔で迎えてくれます。

ホテルの中央は広い吹き抜け。

扇型で船の帆みたいな形がステキです

今回ホテル内のレストランは利用しませんでしたが、ビュッフェ、中華、地中海料理、和食、ステーキハウスの5つのレストランとバーが2ヶ所あります。

ホテル内に彫刻や絵等がいたるところに飾られてます。
これはエレベーターホールにあった像


まるで美術館のよう


シティビューの客室はドアを開けると廊下が。

ホテルのお部屋では珍しいですよね。
マリーナビューのお部屋より、シティビューの方が広いのですが、どうやらこの部分があるからのようです。

ベッドは幅が広くてゆったり。

でも、以外と長さが短い。私でも足がギリギリくらいでだったので、身長の高い人だと足がはみ出しちゃいそう。

テレビとワーキングデスク

ビジネス客が多いのか、ワーキングデスクには、ホチキスやクリップ等の文房具が用意されてました。

お茶のセットとフルーツ

お茶は紅茶、日本茶、コーヒーが用意されてます。
フルーツはナシに手をつけないでいたら、リンゴが追加されてました。
食べたら毎日補充してくれるようです。

お水は500mlのペットボトルを2本毎日ベッドサイド置いてくれます。

今回はシティビューのお部屋なので、眺めはイマイチかな。


バスルームも広々


バスタブにはバスソルトが置いてありました。

バスソルトを入れて、ゆっくり入れるのはうれしいのですが、海外のバスタブってどうして浅いんでしょう。もう少し深いといいんだけどなぁ。

歯ブラシやソーイングセット等のアメニティ


クラブレベルのお部屋のアメニティはモルトンブラウン

少しでも使って減っていると、新しいボトルを別に置いてくれます。
しっかりお土産にもらってきました

お部屋の中の数箇所に生花が飾られてます。

かわいいお花にがあると心がなごみますね

シンガポールはラッフルズをはじめとして、レベルの高いホテルが多いのですが、マンダリンオリエンタルもホスピタリティがすばらしいかったです。
ホスピタリティを感じた事の1つがこのボールペン。

扇型のロゴが気に入ったので、ホテルのロゴが入った物を買いたいとお店を探しロビーをうろうろしてたら、スタッフの女性が声をかけてくれました。お店の場所を聞いたら残念ながらロゴグッズのお店はないとの返事。
で、ボールペンにロゴが入っているので、もし良かったらとプレゼントしてくれました。ちょっとした物ですが、こういう気持ちがうれしかったです。

今回はホテルでのんびり過ごすつもりだったので、ホテル選びは随分悩みましたが、マンダリンオリエンタルを選んで大正解!でした

企画倒れは・・・

2008-01-31 | シンガポール
~ Day4 1月1日 (火) Part2 ~

午前中も曇りで時折小雨がパラついていたのですが、午後になって更に怪しい空模様。
ナイトサファリは夜に活動的になる姿が見られるのがウリなんですが、雨が降ると動物達は雨を避けられる所に固まってしまってイマイチとの話も聞いたので、行こうか止めようか迷いだしました。

今日はマーライオンパークも混んでいたので、ナイトサファリも混んでそうだしなんて考えていると段々後ろ向きに・・・

旅に出る前はいろいろ行ってみたい所、やってみたい事をいろいろピックアップするのですが、企画倒れが得意の我が家。今回も一番楽しみにしていたナイトサファリを結局企画倒れにしちゃいました


夕食はサテーが食べたくて、ホテルに近いエスプラネードシアターの隣にあるマカンスートラ フードセンンターへ


10店舗程度の小規模なホーカーですが、中華、シーフード、インドネシア等バラエティに富んだお店が並んでます。


小雨程度ですが、心配した通り雨が降ってきました。
屋外にテーブルが並んでいるのですが一部屋根のある席があり、何とか屋根のある席をgetできました。

サテーのお店「アルハンブラ・パダン・サテー」

1本0.5ドルで10本単位からの注文。
注文すると10分位かかるからその頃戻ってきてとの事。
番号札とかないし、順番とかちゃんと覚えてるのかなぁと不安になっちゃいました。
ちゃんと受け取れたのですが、何となく順番を間違えられた気が。。。

ビーフとチキンのサテ 
付け合せのキュウリと固めたご飯をつけたセットで6ドル

ピーナッツソースを付けて食べるとメチャおいし~♪
ビーフとチキンを5本づつ頼んだのに、ビーフ6本、チキン4本。
やっぱり間違えらてたのかも。

ナシゴレン 6ドル

思っていた味と違って、ちょっと外しました。。。
まさかナシゴレンを外すとは思ってなかったのでショックでした。

初詣とリバークルーズ

2008-01-24 | シンガポール
~ Day4 1月1日 (火) Part1 ~



昨日の賑やかさからうって変わって静かな元日の朝。
あまりHappy New Yearと挨拶する事もなく、普通の日といった感じです。

お昼や夜の食事でほとんど生野菜が取れないので、朝はサラダでスタート。
もちろんシャンパンは外せませんが


メインは昨日ダーリンが食べていておいしそうだったワンタン麺。
かつお出汁みたいなあっさりスープがおいしい♪

朝食用なので量は少ないです。念のため

テレビをつけると、時差のある国向なのか紅白の再放送中で、平原綾香がジュピターを熱唱中。
あれ?昨日もちょうどテレビをつけたら平原綾香がジュピターを熱唱中。まるでデジャブ?

30日に予定していたナイトサファリを今日の午後に変更したので、午前中は初詣へ。
地下鉄を利用して行こうと思っていたのですが、よくよく地図を見ると、地下鉄の駅まで歩く距離+降りてから歩く距離を考えると、ホテルから歩いても変わらない感じだったので、食べすぎを燃焼すべく徒歩で出発。

川沿いを歩いていると・・・・ゴミ等にうるさいはずのシンガポールもさすがに新年を祝う外国人観光客の盛り上がりに勝てなかったようで、ゴミや割れたビール瓶が散乱してました。朝からお掃除の人がフル回転。お疲れ様です。


目指す寺院の近くには日本語の行き先表示までありました。


シアン・ホッケン寺院は航海の神様を祭った寺院との事なので、まずはいつもお世話になっている海の安全を祈り、健康や平和を祈りました。


お参りの後はチャイナタウンを歩いてみたのですが、元日はお休みなのか、営業開始が遅いのか開いてるお店も少なく静かな感じでした。

川沿いにリバークルーズの乗り場が沢山あるので乗ってみました。


川沿いのテントはみんなレストラン

シンガポール名物のチリクラブの食べられるシーフードレストランが多いです。

川沿いにはオブジェがいろいろあります。

子供達のきゃー きゃー はしゃぐ声が聞こえてきそう。

リバークルーズもメインはやっぱりマーライオン。

今日も元気に水を噴出してます。

リバークルーズは30分位で13ドル。お手軽料金でお勧めです。

いっぱい歩いてお腹が空いたので、ランチは何にしようかと話していたら、対岸のビルに「らーめん山頭火」の文字が。
そろそろ慣れた味が恋しくなっていたので、日本のラーメンが食べたい!と行ってみたら・・・「オープン 1月20日」

結局同じビル内の中華のお店へ。
ジャージャー麺。味が濃いかと思ったら、ちょうど良いお味でおいしかった♪

日本だと炒飯にスープがついて、麺料理にはスープが付かないけど、ここは逆でジャージャー麺にスープが付いてました。

空芯菜の炒め物。ちょっと味が濃い目


チャーハン。こちらはちょっと薄味だけどホッとする味。


またまたお腹いっぱい食べちゃいました。
せっかく歩いて燃焼したつもりだったのに・・・

Happy New Yearは明けましておめでとうじゃない?

2008-01-19 | シンガポール
~ Day3 12月31日 (月)  Part 3 ~


レストランの前を通るとカウントダウン盛り上げグッズの帽子や、鳴り物等がテーブルにセッティングされていました。楽しい雰囲気だけど、スペシャルディナーはシャンパンやビール等の飲み放題のついて1人200ドル以上。さすがに高いです。


18:30位にラウンジへ。クリスマスツリーには2008の飾りがついてました。
スタッフがHappy New Yearと迎えてくれたのですが、大晦日だからかすでに満席。
しばらく待つ事になったのですが、すぐにシャンパンを持ってきてくれ、グラスが空になったかなぁと思った頃、お代わりを注ぎに来てくれます。

しばらくして席が空いたので移動。
そしてここでも「お待たせしてすみませんでした。」のお詫びと一緒にシャンパンのお代わりを注いでくれます。サービス良すぎで少々飲みすぎ。
ラウンジでカウントダウン盛り上げグッズの帽子をくれました。なんだかうれしい。


ラウンジのおつまみも今日はとってもオシャレな感じです。


特別に肉料理もありシェフが切り分けてくれますが、さすがに2人とも肉料理はパス。

プチケーキ。ナッツのタルトがおいしかった~!


そしてお部屋に戻る前に、何やら箱を頂きました。
開けてみると、鳴り物などグッズ一式とフルーツケーキ。

海外でお正月って感じがしてうれしいな♪

テレビをつけると、紅白は平原綾香がジュピターを熱唱中。
今日は9時からスパを予約してあるので、それまでちょっとウトウト。

20分位前にスパへ。
この日はオリエンタルスパお勧めのオリエンタルマッサージ。
年末の忙しさでコリコリになった肩もラクになって、2007年の疲れがとれました。

お部屋に戻りテレビをつけると紅白は最後の世界に一つだけの花を全員で大合唱中。
続けてゆく年くる年。除夜の鐘と雪深い山寺の景色。やっぱり日本のお正月はこれだよなぁなんて思いつつ。

11時30分頃外出。
ロビーに降りるとホテルのスタッフも帽子をかぶっていて、Happy New Year!の声が飛び交ってます。とっても気分がわくわくしてきました。
カウントダウンのイベントをしているエスプラネードシアターへ行こうと思ったのですが、すごい人で入れないみたい。ホテル前の歩道も人がいっぱい。


そう言えばホテルのプールサイドからは花火があがるマリーナがよく見えたので、ホテルへ戻りプールへ。やはりこちらも人がいっぱい集まっていました。
でも、ここはカウントダウン用の時計はないので、カウントダウンできないのがちょっと寂しい。
そして、花火で華やかに新しい年を迎えました。

Happy New Year


レーザーもキラキラ


新年の花火の動画はこちらから↓↓


ピーピーと鳴り物が賑やかです。


この日気づいたのは、Happy New Yearは明けましておめでとうはイコールじゃないんだなぁという事。
今日は午後からずっと挨拶はHappy New Year!
今回シンガポール到着時にキャプテンからのアナウンスも最後はHappy New Year!だったし、クリスマスカードにもHappy New Year!って書くし。日本だと年が変わらないと明けましておめでとう!とは言わないから、日本語だとよいお年を!に近いニュアンスなのかな。

新しい年をがステキな年になりますように

シティホール周辺を散策

2008-01-13 | シンガポール
~ Day3 12月31日 (月)  Part 2 ~


すっかり満腹になったので、運動も兼ねて、前日ダックで通り過ぎたシティホール周辺を今日はゆっくり徒歩で散策。

セント・アンドリュース教会
回りを緑で囲まれたゆったりとした敷地に建つ美しい教会です。


入場は無料なので中に入ってみる事に。(結婚式がある場合は入場不可)

ステンドグラスが見事です。
こちらは正面のステンドグラス


こちらは入口の上にあるステンドグラス。


信徒席では熱心に祈っている方も結構いたので、迷惑にならないよう静かに撮影させていただきました。

街を歩いていたら、ダックが走ってきました。

街中を走っていると目立ちますね。

旧最高裁判所

道路の反対側から撮ればよかった。あまりに近すぎでした^^;

他にシティホールなどイギリス統治時代をしのばせる重厚な建物が並んでいて、景観がステキな所です。

ラッフスズ卿上陸地点

一応ガイドブックにも載っている観光スポットのはずですが、あまり人気がなく。。。ラッフルズ卿が少々寂しげに見えたりして。

こちらも建物が美しいフラトンホテル
1928年に建てられた歴史的建造物を改装したホテルです。

フラトンホテルは道路に面した中二階(?)にプールがあるようで、プールサイドを歩いている姿が道路から丸見えでした。うーーん。水着姿が道路から見えるのは・・・
ステキなホテルですが、私的にはプールが×かな。

再びマーライオン
昨日は近くから見る事ができなかったので、今日はだいぶ近づけました。

高さ8mとか。元気よく水を出してます。

マーライオンの後ろにはなぜかミニ・マーライオン

こちらもチョロチョロですが、水を出してます。こちらは高さ2m。


さすがに暑くて少々バテ気味になったのでホテルに戻り、ラウンジでティータイム。
暑い!と言いつつ飲物は熱い紅茶ですが。
 
さすがにお昼の食べすぎが効いているので、おやつはフルーツ中心に。
すっかり気に入ってしまったスコーンはしっかり食べましたが。

一旦部屋に戻って、カクテルタイムに備えます。
という事で、この後はpart3で。

えっ。part2は食べ物が少なすぎました?

ロイヤルチャイナ アット ラッフルズで飲茶ランチ

2008-01-13 | シンガポール
~ Day3 12月31日 (月)  Part 1 ~



本日も朝シャンで1日のスタート
昨日は重い玉子料理を食べたので、今朝はお粥とか食べたいなぁと思ったらメニューにちゃんとありました。さすがアジアのホテルです。

やさしいお味でおいしい♪

午前中はプールでのんびりしようと9時過ぎにはプールへ。
まだ早いからデッキチェア好きな場所選べるぞーーっと思っていったら、すでに半数位はうまってました。みなさん出動が早いです。

プールからは海やビル街が見えます。
写真の後ろに見える建物はリッツカールトン


プールのスタッフがデッキチェアをセッティングしてくれ、冷たいお水も持ってきてくれます。


お昼前にはちっちゃいけどシャーベットのサービスが

暑いので冷たいシャーベットはうれしい♪
しかし、どちらの写真にもダーリンのお見苦しい足が。すみません

ランチを食べにラッフルズホテルへ。

さすがシンガポールを代表するラッフルズホテル
優雅なたたずまいです。


中庭には噴水


客室のあるエリアはビルに囲まれた場所にあるとと感じさせないような、緑豊かな静かな雰囲気です。

いつか泊まってみたいなぁ。宝くじがあたったら

ラッフルズホテル内のアーケード3Fにある「ロイヤルチャイナ アット ラッフルズ」で飲茶ランチ

さすがにラッフルズ内にあるレストラン。
落ち着いたいい雰囲気です。


飲茶メニューが食べられるのはランチタイムだけ

棒餃子とホタテしゅうまい
 
棒餃子はコメの皮がプロプルでした。

肉まんと小籠包
 
小籠包はスープがたっぷりでメチャおいし~い♪ 絶品です

海鮮の入った春巻きのような揚げ物とカニしゅうまい
 

デザートはダーリンが白玉のお汁粉。私は大好きなマンゴープリン
 

どれもおいしくって大満足でした
場所がラッフルズだし、この雰囲気だと高そうに思えますが、ランチの飲茶はリーズナブル。1品が4~6ドル位なので、サービス料も含め約50ドル(約4,000円)でした。オススメです。

お腹いっぱいになったしシテイエリアの散策へ。

ダックでシンガポール観光

2008-01-11 | シンガポール
~ Day2 12月30日 (日)   ~



夕べは疲れてて爆睡と思ったのに、夜中に何度も目が覚めてしまい熟睡できず。。。
ゆっくり起きるつもりが、お腹もペコペコなので、8時前には朝食へ。

ラウンジでの朝食にシャンパンがついているてます♪
お酒の中で一番好きなシャンパンを朝から飲めるなんて、ダイビングをしない時だけしかできない贅沢。
しかもスパークリングワインだろうなぁと思っていたら、これが大好きなモエ・エ・シャンドン。モエが飲み放題なんて(←おいおい) 一気にテンションが上がっちゃいました。

通常ラウンジでの朝食というとコンチネンタル程度の軽いものが主流ですが、こちらでは玉子料理等のメニューが用意され、お好みのものを注文できます。
お腹がペコペコだったので、エッグベネディクトを注文。
おいしいけど、玉子にオランデーズソースなんてメタボまっしぐらメニュー

今回唯一事前に予約していたのが水陸両用車でシンガポールのシティエリア観光とリバークルーズを一度に楽しめるダックツアー(トップの写真が水陸両用車のダック)
日本語定期観光を扱うパンダバスで予約。1人30ドル (1シンガポールドルは約80円)

11時に予約していたのですが、4台位ならんでいたので、一番後ろのダックのあたりで待っていたら、私達が乗るダックは先頭のだと言われ、慌てて前に行くと・・・既に他の人は乗り込んでいて、一番後ろの真ん中の席しか空いてなかった
これじゃ外が見にくいし、写真を撮るのも難しい

街を抜けて、まずは川に向かいます。
しおりの写真のようにザッブーンと水に入ると思い気やソロソロ・・チャポンって感じで静かに入水・・・ ちょっと期待ハズレかな。

3月オープン予定のシンガポールフライヤー

ロンドンアイを抜いて世界一の観覧車になります。
既に9月位まで予約でいっぱいとか
(すみません!! 予約がいっぱいなのは6月まででした。予約可能なのは7月以降 1/12訂正)

シンガポールと言えばマーライオン

でもダックはあんまり近いてくれず。。。
写真に写っているように水面に白い球体がいっぱい浮いてました。
メッセージのような字がいっぱい書いてあったけど、これは何だったんだろう??

反対から別のダックがやってきました。


この後、陸に上がってシティエリアを回りましたが、座席が悪かったので写真はなしです
約1時間で終了。まぁまぁ楽しかったです。

ランチはサンテックシティモールにあるフードコートのファウンテンフードテラスへ。ものすごい数のお店が並んでいて、何を食べようか迷っちゃいます。

ダーリンはチャーシューヌードル(3.5ドル)


私が選んだのは、今回絶対食べたいと思っていた、シンガポール名物の海南風チキンライス(3.8ドル)

2人分で600円位。割と物価の高めなシンガポールですが、フードコートのごはんは安くておいしいです!満足♪

さすがに寝不足で少々疲れてきたので、お部屋に戻って一休み。

この後は動物園とナイトサファリに行くので、その前にアフタヌーンティーでおやつタイムにしようとラウンジへ。
シンガポールと言えばガイドブックに必ずのっているのが3段トレイやビュッフェ等のアフタヌーンティ。ラウンジでは種類は少なめですが、サンドイッチ、焼き菓子、プチケーキ、そして定番のスコーンが並んでいました。特にスコーンがおいしかった♪

と、ここまではだいたい予定通りだったのですが。。。

お茶をしてると、後ろの方の外人さんが会話の中で「寿司」を連発。なぜ?
ラウンジでは17:30~19:30までカクテルタイムで、お酒とおつまみがサービスされるのですが、ラウンジのスタッフに今日のおつまみのテーマはJapaneseでお寿司とかがでますから、是非来て下さいね。って言われちゃっいました。そう言われれば行かない訳にはと、すっかりその気になり、動物園とナイトサファリは1月1日に変更する事にしちゃいました。
食べ物に弱い私。。。


お出かけの予定がなくなったので、お茶の後はひと泳ぎしにプールへ。
シティリゾートだからかプールサイドのデッキチェアはあまり数が多くないようで、デッキチェアに空きがない!!
でも、プールのスタッフがとりあえずプールサイドのレストランのテラス席に案内してくれ、デッキチェアが空き次第移動させてくれるとの事。すぐに冷たいお水を持ってきてくれたりとサービスはgoodです


カクテルタイムになったので、またまたラウンジへ。
まずは、タイガービールで乾杯。
おつまみはお寿司や、焼き鳥、てんぷら、お味噌汁、デザートもプチ大福や、プチどら焼もありました
ビールの後は白ワインにしたのですが、シャンパンがモエなのでさぞおいしいワインがあるのではと期待して見たら・・・なんと日本のスーパーでも1,000円以下で買えるオーストラリアワインでした


今回どうして奮発してクラブフロアにしたか?
ここまで読めば気づかれたと思いますが、朝のシャンパンに始まり、アフタヌーンティに夜のカクテルタイムと結構長い時間をラウンジで過ごしてます。これらの値段を考えると意外とお得なんです。


夕食はホテルの隣にあるショッピングモールのマリーナスクエアにあるフードコートへ
えっ。ラウンジでお寿司とか食べたんじゃないかって?
あれは軽いおつまみですが、それが何か?

こちらもお店の種類がいっぱい。
汁のある麺が食べたいという事で選んだのがこちら

カウンターに生の野菜、魚のすりみ等がバイキングのように並んでいて、好きなものを選び持っていくとハサミで具をザクザク切ってから茹でて、スープを入れてその場で作ってくれます。具は7種類まで3.50ドル。1個追加で0.5ドル。麺も0.5ドル。今回は麺も入れて4ドルでした。麺はビーフンと中華麺が選べたのですが、中華麺はちゃんぽんの麺のような食感でした。

マリーナの景色が見えるテラス席もあるので、ここはオススメです。



今日もいっぱい遊んで食べました

シンガポールに向け出発!

2008-01-06 | シンガポール
~ Day1 12月29日 (土)   ~

今回はダイビング抜きなので、行動予定を書いた旅のしおりを作成!
(シンガポールでもダイビングはできるようですが、透明度1~8mとあったので、ダーリンから即×をだされちゃいました)
しおりに基づいた行動ができたかというと・・・ それは今後の展開をお楽しみ(?)に


午前中ニュースを見ていると、成田空港が大混雑している映像が。今日が出国のピークで時間が掛かりそうなので、早めに家をでました。

家から成田までは車で移動。普段なら1時間30分位なのですが、途中に大型のショッピングセンターがいくつかあり、渋滞が予想されるので、移動時間も余裕をもって出発したら・・・あれれ??
今日は意外にもスムーズで、1時間15分位で空港に到着しちゃいました。いつもより早いって?!

チェックインもかなり並ぶことを覚悟してたのですが、こちらもスムーズ。
出国審査は並んいでるだろうと思ったら・・・サイパンに行く時より少ない?!

ちょうど出発便の少ない時間帯だったようで、全然ピークらしさを感じる事なく拍子抜けでした。

今回シンガポールまでの航空券はマイレージの特典でget。
NWの必要マイル数は、エコノミー 20,000、ビジネス 30,000 (往復)
予約時、私のマイレージ残は55,000マイル。
さすがにピーク時なので通常マイルでは空席がなかったので、倍のマイルを使用しget。帰りは早朝の出発なのでゆっくりできるようビジネス(30,000マイル)、行きはエコノミー(20,000マイル)にし、50,000マイルを使いました。

NW05 NRT-SIN 17:45-0:30
今回は特典航空券でもマイルを倍使っている為、座席指定に制限がないので、迷わず非常口前の足元の広い席をget。

NWのエコノミーはアルコールが有料(1杯5ドル、もしくは500円)なのですが、11月のサイパン行きで飛行機が遅れたお詫びにもらったバウチャーにドリンクの無料券がついていたので、今回はそれを利用。でも空港での食事等は15ドル分OKなのに、機内の飲み物は1杯だけって・・・。




お食事はチキンかお魚の選択。
ダーリンはお魚


私はチキン


まぁまぁおいしかったのですが、あまりに量が少なくって全然足りなかった
到着前に軽食がでるだろうと期待してたのですが。。。到着前はジュースと最初のドリンクと一緒に配られた小さな袋のプレツェルだけ。空腹のまま定刻にシンガポール到着。


宿泊はマンダリン オリエンタル
今回はホテルでのんびり過ごすのが基本なので、奮発してクラブフロアのお部屋を予約。
ホテルに到着すると、深夜だというのに4~5人のドアマンと、レセプションの方が待機。クラブフロアのゲストはお部屋でチェックインができるので、車から降りるとレセプションの方と、荷物を持ったベルボーイを従えてお部屋に。何だかセレブな気分を味わっちゃいました。

お部屋でチェックインの手続きをしている時に、入れてくれたハーブティ

茶器も茶器を入れるバスケットもとってもカワイイ!

ウエルカムフルーツのなし


とーーってもお腹が空いていたのですが、荷物を片付けると2時30分近くなってしまったので、なしをむく気力もなく、そのままベッドに直行。

今日は混むと予想したところが全て外れて、意外なほどスムースに動けた1日でした