~ 2014.5.6 (火) day3 ~
本日はマルタへ移動です。
パリからマルタへはエア マルタの直行便もあるのですが、ラウンジ等が利用できる方が便利なのでルフトハンザを利用しました。
マルタには3泊の予定なので、早く到着できるよう6:25便でパリを出発の為、早朝5時頃空港へ。
朝6:25の便に乗るなんて、普通ならこんなに朝早く起きるのは辛すぎるので避けたいところですが、時差ボケで明け方に目が覚めてしまうので、この時間の出発が苦にはなりませんでした。
しかし、少々早すぎたようで、まだ荷物のドロップオフが空いてませんでした…
ラウンジに向かったら、ラウンジもオープン待ち
やっと入れたセネターラウンジには泡があったので、しっかり朝シャンしちゃいました^^
まだ6時前ですが、日本時間ではお昼の12時ですからいいですよね^^;
LH1053 パリ06:25→フランクフルト07:45
フランクフルトまでの搭乗機
成田からパリまでの夢のような移動から現実に戻って(笑)
パリまでは国際線とはいえ1時間ちょっとの飛行時間ですが、ちゃんと軽食がでます。
チョコ入りのクロワッサン

ドイツ積み込みなのか、ちょっとパサパサでした。。。と言いつつしっかり食べました(笑)
最近はANA以外の航空会社を利用していなかったので、初のフルトハンザ便は新鮮でなかなか快適でした♪
フランクフルトでの乗り継ぎ待ちの間はセネターラウンジへ
平日の朝なので、出張で移動するビジネスパーソンが多くセネターラウンジはかなりの混雑なので、写真は撮れませんでした。。。
フードカウンターはまるでホテルの朝食ビュッフェのような賑わいでした。
ここでもしっかり泡を頂きました。
幸せ~♪
LH1276 FRA09:45→MLA12:15
ルフトハンザがいっぱい並んでいる(ってフランクフルトなので当たり前ですが^^;)ので搭乗機からついパチリ
本日2回目の機内食はフルーツとヨーグルト

朝食メニューなのかな? こういうメニューはうれしいですね。
前方のビジネスクラスの機内食のサービスをしているのが見えたのですが、なぜかカートの上には紙コップがのっていました。
ビジネスクラスに紙コップは使わないので、不思議に思っていたら、ビジネスクラスのサービスが終わったら、そのままエコノミークラスの飲み物のお代わり等に対応してました。
ドイツらしい合理的な感じがして、無駄のない動きに関心しちゃいました。
途中、こんな景色や
こんな景色に目を奪われているとあっという間にマルタに到着
タラップを降りてバスでターミナルビルに移動です。
空港からホテルまでは、事前に
マルタ島ナビで送迎を予約していた送迎車で移動。
20分位で今回宿泊するヒルトン マルタ到着です。
お部屋に入って窓からの景色を眺めると、海が本当にキレイ!!

しばし、ぼーっと海を眺めてました。
荷物を片付けて一段落したら、ホテル内を探検。
日差しは強いですが、泳ぐには少々寒いかなぁと思ったのですが、プールサイドには結構人がいました。
マルタはリゾート地だと思っていたのですが、ヒルトンはコンベンション施設もあるからか、ヨーロッパ内の各国から集まる企業のイベントで利用されるようで、ビジネスパーソンも多かったです。
フランクフルトからの飛行機もビジネスクラスはスーツ姿の人が多かったので、マルタに出張ってちょっと不思議に思ったのですが、ヨーロッパの中でもマルタは比較的物価が安いので、各国から集まる会議には便利なのかな。
お部屋に戻るとウエルカムカードとクッキー(カードの影に隠れて見えないですが・・・(汗))が届いてました。
夕方のカクテルタイムで軽く飲んでだので、夕食は軽めに。
ホテルの近くを散策した時に気になったGOCHIでテイクアウトした巻き寿司等と日本から持参したお味噌汁。
マルタに到着したばかりですが、つい日本食に手がでちゃいました。
日本人の方だけにおススメしているそうなのですが、裏メニューでラーメンもあるそうです。
ラーメン食べてみたかったな。
明日はバレッタ散策です