goo blog サービス終了のお知らせ 

クニ舛田のパシフィックコーストライフ

古希を過ぎた海好きオジさんのいきいき生活!
人生を楽しむコツが絵日記を中心に!

出穂(しゅっすい)ですよ!

2025-06-26 20:06:29 | Weblog

4月の初めごろに植えた稲に

穂が出てるのを見つけました。

「出穂」ですね

やはり感激しますね

お米の赤ちゃんですよ

 

8月の後半には、今、日本を揺るがしてる「お米」「新米」が

出来上がります。まあ、台風や風水害、干ばつ、病害虫などが無いことが

条件ですがね・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから最高のアテ

2025-06-25 07:41:52 | Weblog

天然ものでも養殖ものでもよい

夏の魚「アユ」の塩焼き

それに

徳島産の「すだち」を絞って

酒のアテにする。

これはたまらんでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミのお茶

2025-06-22 19:23:46 | Weblog

何週間か前に

妻がドクダミを刈ってきて、納屋の入り口に干していた。

良い干し具合になって

それを煎じて飲み物にしている。

良く冷えたそれは

薬草独特の苦みや臭さもなく

麦茶のような味をしている。

熱中症対策にもゴックンゴックンと飲めるし

体に良いと言われるからなお良い!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で買いに行こう!

2025-06-14 07:31:35 | Weblog

本日は「父の日」

で、朝刊のチラシには「感謝を込めて、美味しいご馳走を」と

肉、寿司、刺身、うなぎ、ビールなどが・・・・・

唾を飲み込みますわ!

 

息子たち家族にちょっとは期待ですが

まず無理でしょうな(笑

 

なので、午後

隣の街のスーパーへ

自分で買いに行きます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種から育てる!

2025-06-09 17:01:37 | Weblog

スーパーで買ってきた「アボガド」を食べ

残った種を植木鉢に入れていたら

2個が発芽し、こんなに伸びてきた。

種で育てると実が生るまで10年もかかると言うし

雄木と雌木が居ないとほとんど実がならないとう言う。

が、まっ、この2本を育ててみよう。

 

なぜか今年はたくさんの「ビワ」が生って

久々に味わうことが出来たが

その種も、土が入った植木鉢に放り込んだ。

これも発芽したら育てたいね。

梅雨時は、種から育てたり、挿し木もOKの

いい条件の季節でもあるのだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超めずらしい「ビックリグミ」

2025-05-26 07:57:34 | Weblog

海岸近くの畑に植えているグミの木

毎年花は満開に咲くのだが

実は数個しか生らなかった。

生ったとしても、サルや鳥に取られて

口に入ることは皆無だったのだが

今年はなんと3個ほど食べることが出来た。

「すっぱい!」のだけど

懐かしいグミの味

探せばまだ数個生っている。

完熟すれば動物たちに取られるので

酸っぱくても早めに食べてしまおう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の亀井港

2025-05-12 07:29:30 | Weblog

周囲約1kmの亀井港

漁師さん達はこの港から

幅15m、長さ150mの水路を通って

太平洋の漁場へと出ていくのである。

 

今の季節、風もなく空気も澄んで気持ちいい

そして何より

背景の山々の新緑が美しい

盆地となっているこの地には

潮の香と若葉などの独特のにおいが混ざり合って

不思議な感じにもなる。

小鳥たちのさえずりも心地よい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴの花

2025-04-24 19:18:12 | Weblog

10年以上前に植えたリンゴ

品種は忘れたけど、小型の実が生る

ピンポン玉ぐらいかな

ちゃんとリンゴの味がする。

大きくなったけど今まで実が生ったのは一回だけ

高さは5mもなったがなぜか結実しない

可憐な花を咲かせているが

さて、徳島県産リンゴとして期待したい(笑い

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の夕焼け、ジェットの軌跡

2025-04-16 20:56:26 | Weblog

夕方、ふと空を見ると

西の方角にジェット雲が伸びています。

松山、福岡、韓国、長崎、台湾、香港などなど

ちょっとそんな行き先を妄想しました。

 

家の中に入って5分後、

再びあの空を眺めると

もう一つのジェット雲が

西を目指していました。

 

お仕事や旅行、遊びの人もビジネスマンも

子供も大人も、老いも若きも・・・・・・

飛行機が作る色んな人生のストーリーがあるんですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜も終わりになって

2025-04-11 14:08:01 | Weblog

わが町にある23番札所、薬王寺の桜も散りかけて

いよいよ春本番

四国の山々も新芽新緑のムッとむせ返るような

匂いと、太陽がまぶしいグリーンアイランドとなる。

各地では田植えが進み、田園地帯も風景が変わる。

 

新学期、葉桜、初カツオ、こいのぼり、行楽、GW

 

さあ、あったかくって薄着にもなれる気持ちの良い

春を楽しもう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする