クニの部屋 -北武蔵の風土記-

郷土作家の歴史ハックツ部屋。

“世界キャラクターさみっとin羽生”でどんな思い出ができた?

2014年11月28日 | ムジナもんの部屋
2014年に開催された“世界キャラクターさみっとin羽生”。
名前を変え、リニューアルしての開催だった。

「埼玉新聞」によると、最終日の23日(日)に訪れた来場者は約23万人。
結婚式を挙げるカップルをキャラたちが祝う“キャラコン”も初めて実施され、
会場内は大いに盛り上がった。

2日間とも絵に描いたような快晴で、天候にも恵まれた。
いまのところ、羽生開催のさみっとで雨に降られたことはない。
キャラやスタッフたちの熱い想いが天に通じているのだろう。

ぼくも会場に足を運んだ。
去年よりゆっくり見られる余裕がなかったのだが、
キャラを愛する気持ちがあちらこちらに見えたと思う。

それはやがて、羽生を好きになる気持ちになっていくのだろう。
「毎年来てます」という声も多く聞かれ、
羽生の知名度は格別に上がっていることは間違いない。
2日間合わせて約41万人の来場者に、
今年はどんな思い出ができただろうか。


世界キャラクターさみっとin羽生にて(埼玉県羽生市)




真正面よりも、ちょっとマニアックな角度から写真をパチリ。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和61年には羽生で何があ... | トップ | コンビーフに醤油をかける? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ムジナもんの部屋」カテゴリの最新記事