goo blog サービス終了のお知らせ 

感謝と祈りといやし

熊本アンテオケ教会の神様の栄光の表れを神様に栄光を帰しながら書いていきます

仕事が与えられた

2017年10月10日 | 感謝

 前回9/23のブログ「イエス様が良くして下さった事」(今年の8月末に仕事を辞め、夜の臨時バイトが与えられた)の続編です。

 基本的に夜は寝たいので、本来は昼の仕事一本化を目指して職探しをするつもりでした

 しかし、体調不良で1ヶ月寝ていたせいか体力がかなり落ち、気力も同じように減退して仕事探しの意欲がわかず、求人雑誌を見るのもうんざり。気が付けば知らない内に【仕事したくない病】にかかっていました

 しかし、これが不思議な形で益となりました。

 通常、私の求職時の最優先事項は「自分に向いてそうな業種」や「興味があるもの」。つまり自分の好みから入ります。しかし今回は「すみません、仕事探しが本当に面倒で仕方ありません。仕事したくない病を感謝します。」と、現状をそのまま感謝する事から始まりました(つまり「仕事を与えてください」という祈りにも嫌気がさしていたのでした…)。

「私が真面目に仕事をし、生活費を稼ぐのはあなたの良いとされる事ですから、あなたは必ず私に仕事を下さる事を感謝します。今回、私は仕事を選ぶ時点でとても苦労しています(情けない事に「面倒」という意味…)。ですから主よ、あなたが良いと思われる仕事を選んで、私にお与え下さい。」という祈りを、何とか時々、あまり熱心とはいえないながらも実践していました。

 感謝の祈りを始めて数日後、求人雑誌を本当にざっと眺めたら、何となく気になる会社が掲載されていました。面接時に履歴書も不要とあったので全く準備もいらず、そのまま翌日、手ぶらで面接へ。「神学校に通っています/その関係で数日休んだり云々があります」と伝えたところ、「別に問題ありません」の返事。いま臨時で夜もバイト中です。と伝えても「かけもちですか。昼も夜も仕事なんて大変でしょう。じゃ、うちの勤務時間を短めにして、出勤は午後からでいいですよ。夜のを辞めた時に勤務時間を増やしましょう」と、何ともありがたいお言葉。至れり尽くせりで驚きました。なにもしたくない・選びたくない・面倒くさいという【仕事したくない病】を感謝したときに、普段の私が多分選ばないような業種に導かれ、とんとん拍子で話が進み、そして採用されました。

 小さな小さな信仰でも、用いる事(=感謝と祈り)で祝福され、必要が与えられました。主に感謝します。hiromi


神さまの助け

2017年10月09日 | 感謝
私は機械は苦手で、家のTVの録画の仕方もわからないのですが、教会ではPAの奉仕をしています。
何も解らないところから、神さまに頼ってここまで来ました。
ところが、最近ワイヤレスマイクの調子が悪く、新しいワイヤレスマイク(ヘッドマイク)を購入して頂きました。 しかし、これが最新式で、どうやってセッティングしたら良いのか、説明書を読んでもサッパリわかりません。
やっとセッティング出来たと思ったら、マイクの方に電池を入れてONにしても、ウンともスンとも言わない。 何処のセッティングが間違っているのか⁉︎
色々やっても、全くダメで時間ばかりが過ぎて行きました。

カリスマ聖会を1日後に控えて、焦ってしまい
「60歳にもなって、こんなの、わかるわけないたい!」と腹立たしく思えて来ました。

感情的になって、つぶやいてしまった事を悔い改めて、神さまにセッティング出来ない事を感謝して祈りました。

そうしたら、「これ、電池を互い違いに入れるみたいよ」と娘を通して助けが来たのです。
なんと、同じ方向に電池を入れていました。
そういう固定観念にとらわれていたようです(>_<)
あっと言う間にセッティングが完了しました。
ライトがついて、きれいに音が出ました!
「良かったぁ!出来た!間に合った!」

60歳で機械が苦手な私ですが、神さまに助けて頂いて日々のPAの奉仕が出来ている事を、心から感謝しています。 神さまをほめたたえます。

murakami



イスラエル派遣で歩くために

2017年10月02日 | 感謝
イスラエルは急な坂や階段が多く、道も石や岩が多いので腰や膝が悪い私は、ちゃんと歩けるか不安を感じました。 1回目の2015年に行った時も、まわりの人達に助けて頂きながら歩きました。

でも今回は、少しでも楽に歩きたいと願っています。
そこで、神さまに祈りつつ、実際的にも足腰を鍛えたいと思いました。
以前から娘に勧められていた「女性だけの30分健康体操教室カーブス」に体験に行く事にしました。

そこで計測してもらったら、身長は7センチ縮み、体重は大幅に増え、体脂肪は40を超えていました。
実年齢60歳なのに、体年齢79歳 (O_O)
これは、さすがにヤバイ!と思いました。
その日からカーブスに通う決心をしました。

まだ、体験を含め3回ですが、私でも無理なく出来るマシンとストレッチで楽しく通えています。
少し、階段の上り下りが楽になって来たような気がしています。
「神さま、イスラエルで坂も階段も、ちゃんと歩けますように」「リバイバルに対応出来る体と体力、健康を与えてください」と祈ってカーブスに通っています。

murakami




イスラエルへ行きたい

2017年09月22日 | 感謝
私たちの教会では、

毎年、海外宣教のためイスラエルに2週間チームが派遣されています。

今年もその時期が近づいて来ました。

先日、勇気を振り絞りながら神様に祈りながら

上司にイスラエルに行くために2週間の休みを申し出ました。

イスラエルへは何度かこの派遣で行きましたが

毎回、上司に伝える時というのは、ど緊張です。

常識的に考えて怒られるレベルだと思うからです。

しかし、その度に神様の奇蹟によって仕事の休みを頂いてきました。


今回、上司に申し出た時もかなり緊張しましたが

上司は驚きつつも「行ける時に行った方がいいもんね、考えてみる」

と言ってくださいました。

神様に期待しつつ、今年もイスラエル派遣に参加できるように祈っていきたいと思います。

また、その間、必ず職場が守られるよう祈ります。

kyoko


一歩ずつ

2017年09月16日 | 感謝
阿蘇教会に所属した父。

阿蘇教会は始まったばかりで、今は母と2人です。


父はまだ礼拝には出席できていませんが

今週の日曜日に、突然母に向かって「献金ばせなんな」と言ってきて

初めての献金をしたそうです。

教会というものにつまずいていた父が、

神様によって少しづつ変わってきています。


父は今、イエス様と一緒に一歩ずつ前進しているだなと感じました。

神様に感謝します^^

kyoko


12時間

2017年09月15日 | 感謝
今日は、

職場で秋祭りが行われ

全員出勤のために早出で7時に出勤し

秋祭りと片付け終了まで全員が残り

19過ぎに仕事を終えました。

12時間職場にいて疲れましたが

台風接近中のなか、

事故もなく無事に行事が終えられたことを

神様に感謝します。

kyoko


引越ししてからの祝福

2017年09月11日 | 感謝
以前「 最高の家が与えられた」というタイトルで証を書きましたが、今の家に引越ししてから良い事が続いています。

海外宣教に行く経済が与えられ、今年は3月アメリカ、7月ギリシャのパトモスと2回行きました。
10月の末からイスラエルにも行きます。

ノンクリスチャンの夫も何も言わず、海外宣教に行かせてくれています。
また、毎日、仕事が終わったらパチンコに行き、帰りが遅かった夫が毎日、早く帰って来るようになりました(^-^;

長女も大きく変えられています。
早天の祈りに加わるようになり、「教会の奉仕をしたい」と積極的に奉仕をするようになりました。
神さまが与えてくださった家に引越しして祝福されています。 神さまを崇めます。

murakami




感謝しつつ次へ向けて

2017年09月03日 | 感謝
今日は、オリジナル曲の応募曲の中から

歌集に掲載される曲が発表されました。


私は1曲だけ応募しましたが

残念ながら掲載曲の中には入りませんでした。


ですが、これにめげず来年も応募し続けていきたいと思っています。

そして来年こそは、目標に掲げ続けてきた30曲応募ができればと願います。

神様に祈り求めて

全身全霊で神様を礼拝できる曲や

人々の救いのために用いられる曲が出来てほしいです(*^^*)

kyoko


祝福されたコンサート

2017年09月02日 | 感謝
南阿蘇の福祉施設でコンサートが行われました。


この施設でのコンサートは3回目で

1回目のコンサートの後に、

私はこの施設に就職しました。


部署がいくつもあり毎回違う部署でコンサートを行っています。

今回はなんと、私が所属している部署で行うことになり、とても嬉しかったです。

職場の方々が救われることは、ずっと祈っていることでした。

異動があり、今一緒に仕事をしているスタッフは

ほとんどの人が一度もゴスペルを聴いた事がない方ばかりなのです。

だからこそ、ゴスペルを通してプレ伝道ができた事を心から神様に感謝しています。


コンサート後は、「涙が出そうになった」と感想を頂き

ゴスペルクラブに入りたいという方もおられ

具体的に神様のわざが起こりました。

普段はリアクションの少ない利用者さんも

何度も拍手をされ喜んでおられました。

祝福してくださった神様に栄光をお返しします(*^^*)

kyoko


変化は続く

2017年09月01日 | 感謝
いよいよ阿蘇教会がスタートして

母は阿蘇へ遣わされました。

そして父もまた、変化が続いています。

幼児洗礼しか受けていない父は、

洗礼を受けたいと前から言っていました。



父は、私たちが通っている教会を否定し続けていたのですが

なんと、洗礼は阿蘇教会で受けると言っているのです。

本人が、心の準備?が必要なようで、今すぐではないようですが

洗礼を受ける時も近いのかなと、

神様に期待しています(*^^*)

kyoko