庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

鳥インフル発生に想う。。

2018-01-13 09:23:58 | 日記・エッセイ・コラム

昨日のニュースで、香川県さぬき市の養鶏場の鶏から高病原性鳥
インフルエンザウイルスが検出された問題で、計約9万1000羽が
殺処分され焼却されるという話があった。

毎年冬の今頃の季節になると鳥インフルエンザの発生により、何千、
何万羽もの鶏が人間側の勝手な都合で、有無を言わさず殺処分され
るニュースを聞くたび、心が痛むのは私だけだろうか・・・

もともと、鳥インフルエンザウィルスの宿主である野鳥が、野生の
自然な状態で大量死したと言う話は聞いたことがない。

鶏を人間側の効率第一の勝手な都合で、あんな狭いゲージに大量に
押し込め、不自然な密集状態で飼育するのはインフルエンザウィルス
にとっては・・

次の宿主がすぐ隣にいるため自分が早く増殖するには、最適な増殖
環境でまさに天国の様な状態と言える。

今のところ鳥インフルエンザウイルスは、感染した鳥との濃密な
接触等の特殊な場合を除いて、通常では人には感染しないが・・

将来、人から人へ直接感染できるようにウィルスが変異する可能性
が無いとはいえない。

文明を発達させた私達人間は、自然を離れて密集して都市に住み、
かつ、渡り鳥の様に高速で広範囲に移動する、ちょうど今の都市全体
が養鶏場の様に不自然な状態と言えるのでは?

将来ウィルスが変異することの無いよう祈るばかりだが・・

殺処分にされた何の罪もない鶏たちの冥福を祈るばかりである。。

自然な野生状態で、自由に飛びまわる野鳥たちはたとえ鳥インフル
に感染しても、パンデミックで大量死するようなことは無いと思われる。。

水辺の野鳥たち。 ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)

 

アオサギ。

マガモのカップル。

コガモ。

キセキレイ。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする