昨日は寒かったが、雲一つない晴天に恵まれ絶好のお写ん歩
日和だったので鎌倉へ紅葉見物に行ってきた。
最初は北鎌倉の駅で降りてすぐ隣の円覚寺からスタートです。
今年の紅葉は遅れ気味?でまだ色づいていないモミジも結構
あり、見頃は12月初旬~中旬頃になりそう。
円覚寺山門前の紅葉です。
赤と黄色と緑のグラデーションもなかなか良いですね!
石蕗の花と石仏。
可愛いお地蔵さんにほっこり。。
次は鶴岡八幡宮に続きます。
昨日は寒かったが、雲一つない晴天に恵まれ絶好のお写ん歩
日和だったので鎌倉へ紅葉見物に行ってきた。
最初は北鎌倉の駅で降りてすぐ隣の円覚寺からスタートです。
今年の紅葉は遅れ気味?でまだ色づいていないモミジも結構
あり、見頃は12月初旬~中旬頃になりそう。
円覚寺山門前の紅葉です。
赤と黄色と緑のグラデーションもなかなか良いですね!
石蕗の花と石仏。
可愛いお地蔵さんにほっこり。。
次は鶴岡八幡宮に続きます。
今朝は今季一番の冷え込みとなったが・・
昨日まで降り続いた長雨もようやく上がって快晴に恵まれた。
こんな朝は富士山がきれいに観えるはずだと思って、久しぶり
に朝散歩に行って見ると、予想通り朝日に輝くきれいな富士山
を紅葉越しに望むことが出来た。
朝日に輝く富士。
やがて日が昇ってくると、赤く色づいた紅葉を前景にした
きれいな富士山を観ることが出来た。
富士山と紅葉、この時季しか観られない絶景ですね!
とっても寒かったけど・・
良い景色が観られて気持ちの良い朝散歩だった。
今日も冷たい雨が降り続いている・・
季節の変わり目の、晩秋から初冬にかけて降り続く長雨のことを
この時季に咲く山茶花の花にかけて、「さざんか梅雨」と呼び、
同じように晩夏から初秋への変わり目に降る長雨は「すすき梅雨」、
春先の菜の花が咲く頃の長雨を「菜種梅雨」と呼びます。
それぞれ季節を感じさせる風情があって味わい深い言葉ですね。。
庭先で「さざんか梅雨」に濡れて咲く山茶花。
毎年拙庭の晩秋の庭先を彩ってくれていた皇帝ダリアだが・・
今年は台風15号と19号の暴風で、根元からなぎ倒されて折れてし
まって壊滅状態となり、花を観るのはもう諦めていた。
しかし折れた根元から再びたくましく脇芽を伸ばして、背丈は例年の
半分にも満たないものの数個の蕾をつけて・・
例年よりもひと月近く遅れたが健気に咲き出した。
台風被害から復活して咲いた皇帝ダリア。
霜が降りるとダメになってしまうので咲いてくれるか心配したが・・
無事に咲いてくれて良かった♪!。
今日も朝から冷たい雨が降り続いて寒い。
「晴耕雨読」と言う言葉があるが、晴れた日は庭の手入れをしたり、散歩
したりする楽しみがあり、雨の日は部屋の中でゆったりと音楽を聴いたり、
読書をする楽しみがある。。
晴耕と言っても、私の場合は晴耕と言うより・・
耕すほどの土地も無く、猫の額ほどの狭い庭しか無いので「晴耕雨読」
というよりは、「晴歩雨読」の方が合っている気がする。。
晴歩と言っても・・
本格的なウォーキングなどでは無く、もっぱらブログ記事や写真のネタ探し
も兼ねてデジカメ片手のブラブラ歩きなので・・
お散歩と言うより、「お写ん歩」と言ったほうが似合ってる気がする。。(^_^;)
先日の晴れ間「お写ん歩」で撮ってきた、ツワブキの花に集まる蝶とアブ
をアップします 。
ツワブキとヤマトシジミ。
モンシロチョウ。
チャバネセセリ。
オオハナアブ。
天気が良いと外が気になるのだが・・
外が雨降りだと外出する気にもないので、家の中でゆっくりと読書したり
音楽を聴きながら、ゆったりとした時間をすごすのも良いものだと思う。。
雨の日を積極的に愉しむくらいの心の余裕を持って過ごして行きたい。
このところ雨続きでぐずついた天気が続き、急に寒くなった
と思ったら・・
昨日はまた21℃以上と急に暖かくなって散歩していても
汗ばむような陽気だった。
今日はまた9℃と真冬並みの気温にに下がって、まるで
ジェットコースター並に上がったり下がったりで、体調管理
に苦労しますね。
昨日の晴れ間散歩で舞岡公園で撮ってきた色づき始めた
モミジの紅葉をアップします。
やわらかく色づき始めたモミジは風情があって良いですね。
この辺りの紅葉はこれから見頃を迎えるが・・
このぐずついた天気が回復するのは週末頃になるとの予報。
早く青空の下で鮮やかに色づいた紅葉を観たいいものですね!