庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

クマバチはあの体で何故飛べるのか?

2024-03-31 10:03:58 | 日記・エッセイ・コラム

3月も末となり、一気に初夏並みの暖かさとなった庭先に咲く
ムラサキハナナに、花の蜜を求めて今季初めて大きなクマバチ
が飛んできた。

花の周りを小さな翅でホバリングしている姿を見ると、クマバチは
あのずんぐりした大きな体型に小さな翅で何で飛べるのだろうか?
と、ずっと疑問に思っていた。

そう思っていたのは別に私だけではなかったようで・・・

クマバチは、
航空力学的に、飛べるはずのない形なのに何故か?飛べている
とされ、長年その飛行方法は大きな謎だったそうです。

そんなことから「彼らは、飛べると信じているから飛べるのだ!
などと言う、まことしやかな説が科学者の間でも大真面目に論じら
れていたのだそうです。。(^_^;)

現在では、レイノルズ数という空気の持つ粘度に関する法則の発見
と、クマバチが翅を全速で動かすホバリングによって飛行できるの
だと説明されているようです。

小さな蜂などの生き物にとって、空気は人間が感じる以上に粘っこ
い性質の物質らしく、丁度人間が水に対して持つ粘度と同じような
性質で浮いていられるように、空中を飛行できるのですね!

ムラサキハナナで扱蜜するクマバチ。

クマバチは一見すると体が大きく怖そうですが・・・

元来温厚な性格で、クマバチの方から人間を攻撃
することは少ないと言われている。

こんなに近づいて撮っても大丈夫怖くない!。

よく見るとけっこう可愛いかもネ!。(笑)

この暖かさで庭先に一斉に現れたビロウドツリアブも、
モフモフでコロッとした可愛い姿で飛び回っていた。

ムラサキハナナで扱蜜するビロウドツリアブ。

こちらは蜂ではなくアブなので刺される事は無い。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャガの花咲く春めく庭先

2024-03-30 10:03:58 | 日記・エッセイ・コラム

昨日の春の嵐が過ぎ去って、午後から天気も回復して一気
に春めいてきた庭先で薄紫のシャガの花が咲き出した。

いつもは4月に入ってから咲き出すのだが・・

今年はチョッと早めに開花です。

庭先に咲くシャガの花。

 

二輪草。

 

わさびの花。

 

白いクロッカス。

 

隣の森の斜面にはキイチゴの白い花も咲き出した。

 

ムラサキハナナ。

 

青いムスカリ。

 

黄色い菜の花。

 

赤いチューリップが咲き出した。

 

最後は大輪で咲く紅い椿。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の雨~養花雨と催花雨

2024-03-29 09:53:08 | 日記・エッセイ・コラム

昨夜から激しい風雨が続いて、春の嵐となっているが
気温は高くもう先日まで降り続いた冷たい雨では無い。

暖かな春の雨は・・

植物を育てる「養花雨」や、桜や春の花の咲くのを促す

「催花雨」として大切な雨でもある。 

それに雨の日は花粉も飛ばないし・・

そう思えば雨の日もまた良し!この雨が上がれば、桜も
咲いて漸く春本番となりそうですね♪。 

今日の画像は、一昨日の散策で撮った春の野に咲き出した
春の花をアップします。

山吹色で咲き出したヤマブキの花。

 

黄色いレンギョウの花。

 

ピンクのウグイスカグラの花。

 

珍しい赤花のミツマタ。

 

薄紫のスミレ。

 

白花のスミレ。

 

白雪のようなシラユキゲシも咲き出した。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・桜の開花状況

2024-03-28 10:25:38 | 日記・エッセイ・コラム

昨日のブログで、当地の桜(ソメイヨシノ)の開花を確認した
記事をアップしたが、昨日は好天に恵まれたので午後から近隣
の開花状況の確認を兼ねて散策に出かけてきた。

舞岡公園の陽当りの良い丘の桜の木の枝の一部は、もう房状に
なって咲いていてビックリでした!♪。

当地(横浜)の開花予想日は、30日となってますが・・

ここでは、もう完全に開花宣言ですね!♪。

他の木はまだつぼみのままですが・・

桜の世界にも他に先駆けて咲く気の早いヤツがいるんですね。

散歩道に当地横浜の名を冠した横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)
が咲き出した♪。

青空に鮮やかに映える横浜緋桜

横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)」という名称で農林水産省に
観賞樹として品種登録されたのは1985年1月23日、登録番号は
ラッキーNo.の”777番”という幸運の桜です♪

お花見をする度に幸運をわけてもらえそうで・・

なんとも嬉しい気分になる桜です!(^.^)/~~~。

濃い目のピンクの花が青空に良く映えてます。

この桜は、多くの人に桜を楽しんでほしいという開発者の
白井さんの心配りから、早咲き、中咲き、遅咲きの3種が
作られ、3月下旬頃から4月中旬まで長期間にわたって花を
楽しむことができます。

 

白い山桜も咲き出した。

今年もいよいよ、お花見シーズンの開幕ですね♪。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の開花状況と今朝の富士

2024-03-27 10:58:03 | 日記・エッセイ・コラム

このところの雨と寒さで、開花が遅れていた桜(ソメイヨシノ)
がそろそろが開花しているかもしれない?と思って、例年早く
開花する桜の木に開花状況を確認しに行って見ると・・

おッ!1,2輪開花しているではないか!♪。

気象庁の開花確認用の標準木では無いので、
もちろん正式な開花宣言ではないが・・

個人的にはもう当地の桜は、今日開花宣言です!(^.^)/~~~。

今週末は暖かくなる予報なので、一気に開花も進みそうです♪。

こちらは、お彼岸が過ぎてやっと咲いたコヒガンザクラ。

 

今日は朝から良く晴れて、気持ちの良い青空が広がったので
朝散歩に出かけてきた。

昨日まで降り続いた雨や風に洗われて空気が澄んで、真っ白
な雪を冠ったスッキリとした富士山の姿を望むことが出来た。

港南台の丘の上から観る富士山。

桜と霊峰富士を見られて、日本に生まれて

良かったと思う朝でした。!(^^)!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする