庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

六月の晦日~夏越の大祓え

2019-06-30 09:43:58 | 日記・エッセイ・コラム

今日は六月の晦日ですね・・

今年もあっという間に半年が過ぎてしまいました。。

夏越の祓えとは、「六月の夏越の祓えする人は 千とせの命延ぶといふなり」
(拾遺和歌集)とあるように、古くから罪やケガレを祓うために行われ、菅や茅
で作った魔除けの輪をくぐり抜ける行事で、六月の晦日に行います。

ちょうど一年の半分が過ぎたところで半年分のケガレを祓い、後の半年を心も
新たにスタートしょうという気持ちから生まれた行事だと考えられています。

今日は雨降りで、外に出かける気にならないので庭先の花をアップします。

ギボウシの花。

緋色が雨に濡れていっそう艶やかなヒメヒオウギズイセン。

涼し気な青色で咲くツユクサ。

水色の小さな朝顔も爽やかに咲き出した。

 

晴れていれば近所の神社まで夏越の大祓え参拝に出かけたいのですが・・・

昨年参拝した際撮った神社の茅の輪くぐり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パセリの葉を食べるキアゲハの幼虫

2019-06-29 10:23:58 | 日記・エッセイ・コラム

庭先で刺し身のつまにしようと鉢植えで育てていた、
パセリの葉に緑と黒の縞模様の派手な虫がいた。

虫の苦手な方はスルーして下さいネ。

オッ!これはキアゲハの幼虫だ!

パセリの葉っぱをムシャムシャと美味しそうに食べてます!

食欲旺盛です!

顔つきや動きがユーモラスで何となく可愛い!♪

いっぱい食べて大きくなってもうすぐ蛹になる?

もしかしたら蛹から蝶に羽化する場面を観察できるかも?

そう思って期待したのもつかの間・・・

翌日見たら居なくなっていました。。 残念!

庭のどこかで蛹になって、きれいな蝶に羽化したら
また飛んできて姿を見せてくれると嬉しい♪のだが・・・

以前撮ったツツジの花に来たキアゲハ。

こんなきれいな蝶に変身するかと思うと・・

パセリの葉っぱを食べられても文句はいえませんネ。(笑)

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり雨降り!今日6月28日は雨の特異日

2019-06-28 09:48:35 | 日記・エッセイ・コラム

今日は台風3号接近の影響で朝から雨模様の天気ですが・・

それもそのはず、今日は何の日カレンダーを見ると、6月28日
は雨の特異日なんだそうです。 

例年、梅雨の最中の6月25日~7月2日ごろは1年のうちで最も
雨の降る確率が高い時期ですが・・

中でも6月28日の確率は東京で53%と大変高く、雨の特異日と
されているそうです。

晴れの特異日の11月3日(文化の日)は知っていましたが・・

雨の特異日もあり、それが今日だったとは!。。(^_^;)

今年の梅雨は雨があまり降らず、もう梅雨明け間近か?と思わせ
るような夏空が広がる日もあったのだが・・

令和最初の台風を一緒に連れてくるなんて・・

さすがは雨の特異日の面目躍如ですね!

雨の晴れ間で庭先で撮った、雨に濡れた花と雨の雫ををアップします。

スッキリ!爽快!メドウセージの青と雨の雫。

 

雨に濡れいっそう艶やかさを増すピンクのベゴニア。

インパチェンスと雨の雫。

爽やかなグリーンをバックにホスタの花びら先の雨の雫。

 

雨に濡れて瑞々しさを増す紫陽花。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花~朱に交われば赤くなるって本当!?

2019-06-27 09:38:05 | 日記・エッセイ・コラム

紫陽花の花は、植えられた土地や地質によって色を変えることで
知られています・・・ 

それ故、昔の俗謡にも

迷うあじさい七色変わる、色が定まりゃ花が散る

と謡われています。

庭先で咲く紫陽花の花を観ながら、そんな謡が脳裏に想い浮かぶ時、
道に迷ってばかりだった青春の日々を、ふと思い出してしまいます。。 

朱に交われば赤くなる」ということわざがあるように人もまた、生まれ
育った土地や環境、交友関係等によって影響を受けてしまいがちですが・・・

蒔かれたところで咲きなさい」 という言葉のように、周りや環境のせい
にせず、植物のように与えられた環境のもとで、精一杯きれいな花を
咲かせたいものですね! 

拙庭で咲く青い紫陽花。

元々はこの青色だったんだけど・・

場所を変えて何ヶ所かに植え替えたりしたら・・

アレレ!青→紫→赤へとだんだん色が変わってきた。

元々同じ品種なんだけど・・
紫陽花さん、朱に交わって赤くなったのか??

紫陽花の花の色素は遺伝的に決まっていますが・・

花色は紫陽花含まれる色素のアントシアニンと補助色素、
地中から吸収されるアル
ミニウムの関係で赤くなったり、
青くなったりすることがわかっています。


青色の花が咲く場合は、そのアジサイの根の先は地中の
アルミニウムが溶け出し
やすい酸性の土であり、中性や
アルカリ性の土壌
では赤色や紫色の花が咲くそうです。

同じ株でも、微妙に赤や青に咲き分ける紫陽花もありますが・・

その場合は同じ株でも、根がいく筋にも分かれているため、
根の先の土壌状態に差があると色味
が違ってしまうそうです。

青い花をそのままの青色で咲かせたい場合は、土壌を酸性に
変えてやる肥料をや
れば確実です、また土にミョウバンを与える
と青い花が咲くとも言われています。


それでも花色が綺麗な青色にならない場合は、もともと赤色系
の品種
だそうです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤と黒、ショウジョウトンボとハグロトンボ

2019-06-26 09:15:38 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は午後から梅雨の晴れ間が覗いたので散歩に出かけた。

水辺では晴れ間を待ちかねたようにトンボたちが飛び回っていた。

最初は赤いショウジョウトンボ。

目玉から尻尾まで全身真っ赤かです!

 

黒い翅と、金緑色メタリックカラーの胴体がスマートでカッコいい!
ハグロトンボ♂。

陽射しを受け黒い翅もキラキラと輝いています。

オッ!求愛行動でしょうか?尻尾を立ててます。

 

ハグロトンボの♀は、全体的に黒っぽい。

 

青いオオシオカラトンボ♂もいました♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする