goo blog サービス終了のお知らせ 

くじらの音楽日誌

日頃聞いてる音楽全般の雑記です♪

ケイオスから返事があった

2013-11-13 | 平沢進
ケイオスから無事入金確認をしましたという返事があって一安心

あぁ、本当に行けるんだ…

この歳になって好きなアーティストのライブに上京して、4日間も通いづめるなんてちょっと前の自分からは予想すら出来ませんでした。
ライブに行くこと自体10数年前には想像もできなかった。
18年前にhideちゃんに出会っていなかったらくじらは今でも良妻賢母を演じ続けていたんだろうな…

物事にはタイミングというものがあって、たとえもっと早くhideちゃんと出会っていたとしてもここまで音楽にのめりこむことはなかっただろうし、今と同じになっていたとは思えません。
まだ子育ての真っ最中だったから、ある程度手が離れるまでは身動きできません。
JaZooライブに横浜まで行ったときはまだ家人は小学生だったので、行くのにかなりためらいがありました。
泊まってくるなんて考えもしなかった。
B-Tのライブにいくようになったころにはもう小学校高学年だったので名古屋に行くくらいなら兄もいることだしよほど安心でしたが、まだ遠征までは考えられませんでした。
家人が小学生から社会人になるまでB-Tのライブに行ってたのか…
そう考えると長いなぁ。
この歳になってというもののこの歳になったからかなり自由な行動ができるようになったといっていい。
子供が全員成人して手もお金もかからなくなって、まだ御亭主殿に多少手がかかるものの日ごろの裏工作でどうにか融通をつけられるようになって来ました。
さすがに4日間家を空けるのはちょっと気が引けましたが、一生に一度くらいそれくらいの我儘はさせてもらってもバチは当たりますまい。

世の中何がきっかけで人生が変わるかわからないですね(笑)
くじらの場合は95年に放送したミュージックステーションに映ったダウトを唄うhide ちゃんを見ちゃったことでした。
アレさえみなきゃ今でも良妻賢母だったかもしれない(爆)


島倉千代子さん死去

2013-11-12 | 音楽
全く知らなかったのでバス旅行のバスの中で世間ばなしをしてるときに聞いてびっくりしました。
かつていろいろと週刊誌で取り上げられていたので、大変な人生を送っていらした人だという認識はありました。
ファンの投げた紙テープで失明しそうになったというのも子供のころ母から聞いた記憶があります。


怪我、病気、借金、信頼していた人達の裏切り行為、一つだけでも人生に絶望してもおかしくない。
それなのに老いても女性の可愛らしさを失わず、まさに鈴の転がるような美声もそのままに素晴らしい歌手でした。
ご冥福をお祈りします。

くじらが生まれる前の年のヒット曲だけど「この世の花」は大好きでよくカラオケでも唄ってました。



最近はこういう歌がなくなりました。
どれもこれも色キ○ガ○みたいな歌ばかりで気持ち悪い。

会員番号記入を忘れた!!

2013-11-12 | 平沢進
昨夜、善は急げと早々とチケット料金の支払いを済ませたんですが、あまりにもテンションがあがりすぎていたせいかあれほどしつこく会員番号の記入を指示されていたのにしないまま手続きをしてしまいました。
一応支払い済み通知はメールで送られてきたんですが、心配なのでケイオスに問い合わせメールを送っておきました。
しぐま王室御殿にウケてる場合じゃなかった(汗)

しぐま王室御殿(爆)

2013-11-12 | 平沢進
来年1月のライブチケット無事ゲットできました
全日程参戦です
こんな贅沢はおそらく一生に一度でしょう(笑)
4日分のチケット、3日分のホテル代、交通費、そして滞在費でくじらの一ヶ月の給料が吹っ飛びます。
それでもこんなにお金を使っても惜しくないアーティストに巡り合えた幸運に感謝です。
15年前の絶望感を思うとこんなに幸せでいいのかと…
生きててよかった。

通知が来たので早速支払いを済ませました。
善は急げです。
のんびり構えていて支払期限が過ぎてしまってはせっかくのチケットがパァになっちゃいます(汗)
支払い手続きの記入見本は相変わらず笑えます。
名前は壮麗池針魂だし、住所は東京都渋谷区代々木3-5-7 しぐま王室御殿303って…
確かに直訳したら王室御殿だわ(笑)
日本の集合住宅のネーミングって結構大袈裟なものが多い。
せがれのアパートもなんだかゴージャスなネーミングだったような…
外国人が日本にきて家を借りるときに名前だけ見たら、日本にはどんだけお城や御殿があるのかと驚きそうです(苦笑)
しぐま王室御殿もプチストーカーのくじらがグーグルアースで見た限りでは、いたって普通の中層マンションで名前ほど豪華な建物ではなかった(爆)

さてとあとはバスの手配と天高く馬肥ゆる秋でめっきりと肉付きがよくなってしまった身体をなんとかましにすることだけです。
上領さんに会いに行ったときが一番痩せてて、その後は再びデブ一直線(爆)

なんと言うお宝動画!!

2013-11-09 | 音楽
明日はネオバラッドのワンマンライブだなぁ…と思いつつツイッターを眺めていたら、セカンドアルバム紹介動画のリンクが貼ってあって、思わず見に行ったら関連動画にとてつもないお宝動画がありました。



こんなにまじまじと上領様を拝見できる映像なんてこれまで見たことがありません。


あっちゃんもそうだけど、写真や映像で見るよりも実物は何倍も美しい。
13年前初めてあっちゃんを名古屋のライブハウスで間近に見たとき、あんなに何度もライブビデオや音楽雑誌の写真で見てすっかり見慣れていたはずなのに、あまりの美しさに呼吸を忘れて見蕩れ倒れそうになりました。
上領さんもあまり詳しくはないけどイケメンドラマーとしての認識はあったし、師匠が美形というんだから美形に間違いないとあらかじめそれなりに覚悟していったのに。ステージを見て悶絶、サイン会で超接近し二言三言会話を交わし、あまつさえ握手までしてもらって数十センチの距離でご尊顔を拝したときにはもう死んでもいいとさえ思っちゃいました。
精緻な造形、玉の肌、そこはかとなく漂う高貴な雰囲気、そしてとろけるような笑顔


あぁまたライブに行きたい…

上領さんのドラムで聴きたい

2013-11-09 | 平沢進
核Pセカンドアルバムは実に結構なお手前なんですが、ドラムが上領さんだったら更にいいのにとつい思ってしまいます。
特に「Alarm」。
くじらはP-MODELから入ったんじゃなくて平沢ソロから馬の骨入門をしたのでP-MODEL再結成など少しも願ってはいませんが、サウンドのグレードが上がるので上領さんとは一緒にやってほしいと思っちゃいます。
視覚的にも楽しいし♪

でも同じステージに平沢進と上領亘が一緒にいたらいったいどっちをガン見するんだろう???
多分B-Tのライブと同じように一人だけ見てるつもりで厭でももう片方を目で追っちゃうんだろうな(笑)

中華風と感じるのは自分だけなのか?(笑)

2013-11-07 | 平沢進
「Timelineの東」を聴くたびに、中華料理を食べたくなる衝動を抑えきれず、本日のお昼ご飯はラーメン、夜ご飯は餃子とふかひれスープになってしまいました。

どうしよう、このままでは毎日中華料理ばかりになってしまいます。

でも、この曲を中国っぽいと感じるのはどうもくじらだけみたい…
馬の骨の皆さんもこの曲を大絶賛してますが、どなたも中華風とは語ってない(汗)
くじらだけなんだろうなぁ。
中華料理が食べたくなって、レスリーチャンの映画を見たくなっちゃうのって

門外不出って…(笑)

2013-11-06 | 平沢進
早朝からの仕事から帰ってきたら、ポストにアマゾンさんからのお届け物が入ってました。
CDくらいならこうしてメール便で送ってくれたほうが気が楽です。

早速PCに取り込むためにセットしました。


…mongaifushutsu

え~と、アルバムタイトルが門外不出と表示されるんですが(汗)
しかもアーティスト名が平沢進
そりゃぁ確かに同一人物だけど、ここはやはり核P-MODELじゃないといかんような…
個々のタイトルはちゃんと表示されますが、ジャンルはなぜかサウンドトラック。
いったい何のサントラなんだ????(爆)

何日か後にマメな馬の骨様がたぶんちゃんと修正してくださるだろうと思いますのでそれまではこのままで(苦笑)
現在インポートも終了し、再生しております。
今のところ6曲目まで聴きましたが、一言で言えば実にカオスなアルバム。
カラオケで唄えそうな曲は今のところ一つもありません。

最後の曲がかなりチャイナっぽくてなんかシューマイを食べたくなりました。
千年女優の中で流れていそうなキャッチャーな曲だけど、カラオケで唄うのは難しそう(笑)

全体を聞いてみて40年位前のプログレをテクノアレンジしたみたいな印象を持ったんだけど、たぶんくじらだけだと思う。
70年代の洋楽はかなりカオスだった(笑)

高っ!!

2013-11-05 | 音楽
久しぶりに師匠のツイッター以外を見てみようと、自分のツイッターを開けてみました。あるはあるは、わんさかと呟きが(笑)
結構削ったんだけどまだ沢山あるようです。
どうせろくに見に来ないんだし、くじら自身もつぶやかないんだから削除しちゃってもいいかな…
たまに馴れ合いみたいなツイートがあると気持ち悪くなります。
もともとツイッターってそういうアイテムなんですけど(笑)
気乗りしないままいくつか呼んでいたんですが、ミュージカルピンクスパイダーが来年の春再公演するという呟きを発見。
ふ~ん…値段の割にはかなりよかったなぁ♪と思い出しつつ、リンク先へ飛んでみたら腰を抜かしました。

9000円!!

はぁ?9000円なんですか??マジで???

ミュージカル ピンクスパイダー

hideちゃんが出演するというのなら9000円だろうが1万円だろうが借金してでも見に行くけど、何がどうしてこんな金額になった?
前回のチケットは確か3000円だった。
武田真治が出演してても3000円ぽっきり(チケットの送料手数料がかかったので3800円だったけど)なのに、どうして今回はその3倍なの????
正直ボッタクリとしか思えない…
貧乏性のくじらはこんな金額を見たら、もしかして豪華お弁当でもついてくるのかしら?などと思ってしまい、隅から隅までじっくり読んでみましたがそういう記述はない。


いろいろ考えてると頭が痛くなってくるのでこれはもう見なかったことにしないと…
でもこうしてブログに書いちゃったから無理だけど(笑)

沢山唄ってきた♪

2013-11-05 | カラオケ
11月1日に唄いきれなかった曲全部と、先月は唄わなかった曲、そして初の挑戦となる曲を唄ってまいりました。
何曲くらい唄ったのかなぁ?50曲くらい???
前回思ったより得点がでなかった曲も唄い直ししてきたから結構沢山唄いました。
久しぶりに「夢みる機械」も唄っちゃった。
なんと奇跡の85.714点!!
たいていいつも81~2点なのにどうしたことか(驚)
点数にかかわりなく唄い終わった後はお決まりのドヤ顔(爆)
この曲はどうしてもえらそ~な顔つきになってしまいます。

苦手な曲も唄ってきました。
苦手だけにそういうのは殆んど低得点で終わりました。

環太平洋偽装網  85.896点
風の分身     86.715点
仕事場はタブー  86.672点
生まれなかった都市89.873点
Archetype Engine 88.245点
論理空軍     88.432点
ソーラレイ    89.656点
Echoes      88.615点
Another Day    87.338点
そして簡単かなと思って唄ってみたロケットが全く点数が伸びずなんと88.197点(涙)
参加者が2人なのでこんな惨憺たる点数でも2位というのがめちゃかっこ悪い。
しかも1位の方は98点台(苦笑)
もう穴があったら入りたい気分です。

そういえば分析採点が変わりました。
前みたいにでこぼこの線じゃなくてDAMみたいなチャンとまっすぐな線になって わかりやすくなりました。
前のは音程があってるのか外れてるのか実にわかりにくくてあんまり参考にならなかった。
本日の催行得点は

賢者のプロペラ2 97.553点でした。
97点台をデフォルトで出せるのはこの曲だけなのでずっと賢者のプロペラ2が自己最高得点曲でしょう。
96点台はちょいちょい出せる曲があるんだけど、さすかに97点は中々でない。
しかも96点出せる曲でも結構点数にばらつきがあったりして、93点台のときもよくありますから安定の高得点はたぶん賢者のプロペラ2だけでしょう。
前回「ルベド」を唄ったら93点台でしたので、本日リベンジして96.843点にしてきました。
前回との違いはよくわかりません(苦笑)

一通り唄ってきたし、たぶんもうこれ以上点数は変わらないと思うのでここ当分はカラオケには行きません。
13日に「現象の花の秘密」のアルバム全曲が配信されますが、まだちゃんと唄えそうにもないので暫く遠慮しておきます。
明日には核Pのアルバムが届くし、それも気合を入れて聞かねばなりません。


よかったらポチっとね♪

blogram投票ボタン