AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

当たったけど行かない

2017年06月05日 | どーでもいいこと
ご飯を食べに行ったお店のテーブルに、住所と名前を書いて応募箱に入れたら抽選で旅行に連れて行ってあげるよーという企画のビラがあり、 書いてみたら、当たった。 でも、一人だけで、お昼ごはんがいまいち。 追加で〇千円払うと、こちらにグレードアップ、という写真がまた何とも言えず、 妻と一緒でと思うと、同伴者一人につき〇千円とあって、 これだけのお金を使うなら、車で日帰りドライブのほうがいいよね . . . 本文を読む
コメント

絵を描く

2017年06月05日 | 日本語教育
日本語教育学入門の時間、毎年、1時間取って、絵を描いています。 授業の準備が事前にできるときは、絵カードやら写真やらを準備できますが、 授業中、学習者さんに突然質問された時、さらさらと絵で説明して時間を取らないように、というのを実感してもらうのが目的。 「名詞」は細かなところは書かなくていいよー、見て、「ああ!」とわかるイラストならいいんだよー、と。 「形容詞」は、対義語を一枚に対比して . . . 本文を読む
コメント

「やさしい日本語」なんだよなーと思ったこと

2017年06月05日 | 日本語教育
「やさしい日本語」は、阪神大震災をきっかけに、外国人居住者に向けた情報提供の在り方を考えたもので、 弘前大学の佐藤先生が熱心に取り組んでいらっしゃいます。 「やさしい日本語ツーリズム研究会」さんというものあって、一定の認知はされていると思います。 日本の観光情報を提供している「MATCHA」でも、やさしい日本語による情報提供があります。 私も、いろんな授業で取り上げていますが、先日、日本 . . . 本文を読む
コメント

油断した

2017年06月05日 | 日本語教育
ボランティアの日本語教室、院生さんが切り回してくれていて、 僕は後ろで見ていて、時々、学習者さんの様子を見てノートのミスなんかを直していたりするんだけど、 昨日は、ひらがなの定着を図るためのビンゴゲームをやったんですよ、院生さん。 とても面白そうだった。 とはいっても、ゲームだしなあ、1位の人には何かプレゼントを、と思ったんですが、まあ油断していて何も持ち合わせがない。 授業担当して . . . 本文を読む
コメント

ボランティアありきでプロジェクトを進めるのはねえ

2017年06月05日 | どーでもいいこと
東京オリンピック、ボランティア募集の話については、今朝、FACEBOOKで毒を吐きましたが、 通訳までボランティアに頼ろうなんてひどすぎる。 じゃあ、建設関係の方が、建設期間の何パーセントかをボランティアでなさってみるとか、 オリンピック組織委員会の方々も、期間中の何パーセントかをボランティアでなさってみるとか、 選手本人だって、期間中の何パーセントかをボランティアでなさってみるとか、 . . . 本文を読む
コメント