goo blog サービス終了のお知らせ 

こもれび徒然日記

カフェめぐりとインテリア

ついに引き渡し‼︎

2014-08-19 | 家づくり
昨日、ついに引き渡しの日を迎えました(*^^*)
午前に建設会社さんの社内検査があり、午後から私たちに引き渡しということでした。
ボーコンセプトからのソファ配送が午前になるとの連絡があり、家に行ってみるとビックリ!
ガス、水道、塗装などなど、私たちの家づくりに携わってくださった方々が一同に集まり、細かいところまで不備がないか見たり、お掃除してくださっていました。
杉山さんに伺うと、こちらの建設会社さんはとても丁寧で、通常はこんなに全員集まって点検はないそうです。
建設会社の社長さんがとても仕事に責任感と熱意がある方で、本当にありがたいなと思いました。
壁紙など、少しでも気になるところは今日も直しにきてくださるそうです。

引き継ぎには、私の両親も出席してくれました。たくさんの方々のご尽力のおかげで、素敵なおうちができたこと、感謝の気持ちでいっぱいです💕
じいんと、心に響くことばかりの一日でした。

そして、ついに

ソファが到着しました。
両親からいただいたローテーブルともぴったり✨
モザイクパネルにも合います。

夢にまでみた瞬間でした。

バーチカルブラインドと渡辺力

2014-08-14 | 家づくり
家の引き渡しまで、もう少し。
住み始めにばたばたしないように、ブラインドなどの取り付けをさせてもらいました。
仕事が休みでひまな父に頼み、ブラインド設置作業をしてきました。
偶然、建設会社の担当の方がいらっしゃり、なんとお手伝いをしてくださいました。さすがプロの方。手際がよく、父はアシスタント的な役割、私はダンボールお片づけ係をしました(*^^*)
レールが取り付いてからも苦労したのがバーチカルブラインド。


この縦型のドレープには、複雑な取り付けの決まりが…💦何度もやり直し、愚痴る父をなだめ、疲れましたが、仕上がった姿は、素敵✨

ブラインドの向きを変えれば光の入りを調節できますし、開くのもらくらく!
そして何より、部屋がすっきり洗練されて見えます。

あと、父に取り付けてもらったのは憧れていた、渡辺力の壁掛け時計。

カフェカウンターの上あたりです。

デコランプや部屋の雰囲気ともぴったりです💕明かりを灯すと、時計に影ができて、またいい感じでした(*^^*)

ボーコンセプトのローテーブル

2014-08-13 | 家づくり
引っ越しに向けて、こつこつ荷物をまとめています。なかなか時間がかかりそう!
今日は、新築祝いを買ってくれるということで母とボーコンセプトを訪問しました。
高いものは申し訳ないから…と遠慮しようかと思っていたのですが、お祝いだからと欲しいものを聞かれたとき、思いついたのがローテーブルです。
ずっと前から憧れていましたが、手が届きそうになかったあのテーブル✨
この機会に、お願いすることにしました。


こちらのコーヒーテーブル、足の色や天板の色の組み合わせがカスタマイズできます。
私がほしいデザイン、足が黒マットで、天板がウォールナットの組み合わせは在庫があったので、来週届くことになりました。楽しみです💕
お父さん、お母さん、ありがとう✨

ランチは鷹匠のロディサリーアンドゥへ。


今日はサツマイモのポタージュでした!
本当に美味しかった(*^^*)

お気に入りポイント

2014-08-12 | 家づくり
おうちが着々と完成に近づいています✨
山ほどあるお気に入りポイント💕

キッチンタイル!
サブウェイタイルをブリックの形で貼ってもらいました。

目地の色をダークグレーにしてもらったことで、かっこいい雰囲気になりました。迷った分だけ、思い入れが強いです。
水栓器具は、憧れのグローエ。

大胆なU字型が、ダイニング側からもちらりと見えて素敵です。
このグローエ、クリンスイとの共同開発商品で、浄水機能の切り替えもあって便利そうです。

二階のトイレ前のミニ洗面所。

半年くらい前に、大量のカタログから洗面台を選びました。カクカクした形と、ほどよくミニサイズがかわいいです。
水栓も壁付けなので、水が垂れて台が汚れることもないです。こういう細かい配慮が設計してくださった杉山さんのお力だなあと思います(*^^*)

階段の手すり!

なんと、鉄です。シャープです!
かっこいい💕
💕

ついにモザイクパネルが!

2014-07-31 | 家づくり
先週くらいから一気に変化していくおうち。
壁のクロスも貼られて、伺うたびに心の中で絶叫してます!
素敵すぎる~~!💕
と。

特に感動したのが、モザイクパネル。



クロスを貼られると、更にウォールナットの色味が引き立ちました。


飛騨高山にある柏木工さんで、一目惚れして早いもので、10年が経ちました。

つい先日も柏木工さんのショールームで拝見してきました。



初めて見た20代前半のあの頃は、こんな素敵なインテリアを自分が採用できるなんて、夢のまた夢でした。
でも、叶えることができました!
仕事に恵まれ、伴侶に恵まれ、建築家さんにも恵まれ、数々の巡り合わせのおかげで、夢を一つひとつ叶えていくことができています。

誕生日に母から届いたメッセージカードにあった言葉。
「家づくりは人生に一度の大事業。
それを成し遂げることのできる幸せに感謝を忘れずに。」
本当にその通りです。
たくさんの方々と、幸運に感謝です✨

カラーワークス

2014-07-28 | 家づくり
基本的に壁紙を用いる我が家ですが、
トイレだけはペイントをすることにしました。
高山市にあるスールというカフェのトイレが素敵で、同じような色味にしたかったことが理由です。
カラーワークスさんは、以前からインテリアの本で知っていて使いたいなと思っていました。
お借りしたカラー見本の千色以上から選んだのは、落ち着いたグレーとグリーングレーの二色。

休日に夫と二人で汗だくになりながら、ペイントしました。
素人なので、マスキングとか下手くそで、はみだしまくっていましたが、それもいい思い出かなーと思っています。
二階は主に私。一階は夫。
これからトイレに入るたびに、あの暑い日の作業を思い出すことでしょう(笑)
大工さんがたの大変さの、ほんのほんの少しも体験できましたし、自分たちの家づくりにちょっとでも関われたことが嬉しいです。

エッグシェルという質感はまさしく、玉子の殻のような絶妙なマット感。
写真ではうまく写せませんが、思い通りのものになりました。
三連休にスールのトイレにこもって、色見本から1番近いグレーを探し出してきた甲斐がありました。
小さい見本から、自分の好みの色を見つけるのは至難の技なので。

私のその後、飛び散ったペンキをつけた髪のまま、日本平ホテルへ。
同窓会がありました。

素敵なお料理ばかり。

庭園も素晴らしかったです。
汗をかいた分ビールが美味しく、懐かしい方々とお話に花が咲きました(*^^*)

キッチンタイルなど決定

2014-07-13 | 家づくり
家づくりも順調に進んでいます。
土曜日は出勤した帰りに現場に寄り、杉山さんと打ち合わせをしていただきました。
サンプルを取り寄せていたので、持参して見てもらいました。
まず、1番私がこだわりたかったキッチンのタイル。
サンワカンパニーのグラッド45に合って、かつステンレスと組み合わせてもモダンすぎないものが理想でした。



↑こんな感じがいい!と思っていました。
こういうタイルはサブウェイタイルと言って、今人気が上がっているそう。
アドヴァンという会社のものにしました。

洗面コーナーは、サンワカンパニーのボーダーに。


↑こんな感じです。二階トイレ前のミニスペースなので、面積は狭いですが。

玄関のタイルもサンワカンパニーのものに。


黒に近いグレーでマットな質感。
岩石を削いだような、でこぼこ感が素敵です。

ひとつひとつ愛情を込めて選んでいるので、きっと大切に使っていけると思います。

TOTOのお風呂到着

2014-06-21 | 家づくり
TOTOのシステムバスが、おうちに取り付けられました。

悩んで選んだグレーのパネルも素敵な感じ。

エアインシャワーも、ホテルのようにかっこいいデザイン。
お風呂も、足を伸ばせるくらい広いです。
早く引っ越して来たいなー。

フローリング

2014-06-07 | 家づくり
先日おうちの進行状況を見に行ったら、フローリングが張られ始めていました✨


たくさん探して、悩んで選んだのはIOCという会社のオーク。やっぱり無垢材がいいな~と思っていたところ、ユニタイプなら手が届く値段で有ることを発見しました!
オークでも、いろいろな色味が入っています。そこがまた素敵だなあと思います。
水気に強いUVタイプと、自然なオイルタイプと悩み、トイレと洗面以外はオイルにしてもらいました。
フローリングに関しては、毎日ネットで調べてくれた夫に感謝です(*^^*)
私はなぜかフローリングの大切さは分かっているのに、興味が持てず、放棄してしまっていました。。


フローリング到着

2014-05-25 | 家づくり
昨日は杉山さんと現場での打ち合わせをしていただきました。
初めて上がる我が家の二階。
もう素敵すぎて、ため息が出ます。
杉山さんの設計のお力に感謝✨

リビングから、ダイニングへは一段上がります。たった数十センチの一段ですが、空間を分ける効果は大きいです。
またリビングは天井が低めなので落ち着いた雰囲気があります。白い天井にしていただくので、圧迫感はないと思います。

ダイニングは270cmと天井が高く、しかもスカイデッキにぬける窓が大開口なので明るく広々としています。

こちらの天井はダークブラウンにそめた木材を使って仕上げていただきます。
私が熱望したカフェカウンター。


写真は暗めですが、明るさは十分で、近所の田んぼや遠くの景色ものぞめます。
ここで、朝ご飯を食べたり、休みの日に珈琲のみながら読書するのが楽しみ💕

フローリングに使うIOCの木材も届いていました。

オークのオイル仕上げ。ところどころの節目も素敵!オイルなので、無垢の良さが肌で感じらます。これからの色の変化も楽しみです。
トイレと脱衣所はオークのUV仕上げにして、湿気対策をしました。
こちらもテカテカしていなくて、オイルとの差が少なく安心しました。

あまりに嬉しくて、今日も夫と見に行きました✨

ランチと現場見学

2014-05-18 | 家づくり
平日はなかなか現場にお邪魔することができません💦本当は、大工さんがたに差し入れをしたいのに、申し訳ないです。
久しぶりに夫と現場を見に行きました。
窓も入って、家らしくなっていました。ダイニングから続くスカイデッキのサッシが大きく、開放感たっぷり💕ここに、ダークブラウンの格子がつくのでまた雰囲気が変わってくると思います。今日みたいな気持ち良い気候の日は窓を開け放ってダイニングで過ごしたいなと思いました(*^^*)

階段ができてたので、すこーしだけ上がって二階を覗いてみました。(本当はいけないことなのかも…)カフェカウンター前の横長のフィックス窓も、とっても素敵!あと数ヶ月でここに住めるなんて夢みたいです✨

ランチはモスバーガーで。

リッチモスチーズバーガーを注文してみました。ゴルゴンゾーラチーズソースが入っていることで、さらに濃厚な感じでした。
今日のおやつは楽天のお取り寄せスイーツでも上位をキープしている、ショーコラカフェプレミアムを。
母から昨日もらいました!とっても美味しいです💕

キッチン決めました‼︎

2014-05-13 | 家づくり
さまざまな心の紆余曲折を経て、キッチンを決めました‼︎時間があるなら、まだ迷っていそうですが、決めてしまってからは、良い選択をしたなあ~と根拠のない満足感があります(*^^*)
機能がいいものは数知れずありますが、見た目なら好みナンバー1を選べました💕

もともと、バルのような雰囲気で使われているかっこいいタイプを希望していました。その原点に立ち返ったような、
サンワカンパニーさんのグラッド45。

かっこいい!

素敵!

水栓器具は憧れのグローエ。

クリンスイとの共同開発商品で、浄水器もついています。
このキッチンを使う日が待ち遠しいです(*^^*)

サンワカンパニー

2014-05-06 | 家づくり
岐阜からの帰り道、名古屋にあるサンワカンパニーのショールームに寄りました。
家づくりの中で、最も悩んでいるキッチン。オーダーして、作り付けのタイプにするか、メーカーのシステムキッチンにするか、どこのメーカーにするか…などなど、意見がころころ変わって、杉山さんにご迷惑をかけてしまっています
1月に私が普段読むファッション雑誌のインテリアコーナーに偶然掲載されていたお宅のキッチンに魅せられました。

もともとオールステンレスの業務用っぽいものが希望だったので、こちらのキッチンはまさに理想通り!サンワカンパニーさんのものと分かり、見積もりにもこちらで入れてもらっていました。

細かい仕様を選ぶつもりで訪問したショールーム。

実際に目にして、その男らしい無駄のないフォルムに胸を打たれました
かっこい~💕
しかし、こちらのグラッド45という製品、使い勝手ではなく、扉を閉めた時の佇まいを何より大切し開発されたキッチンだったのです。
収納をひとことでいうなら、ざっくり‼︎
高さのある引き出しが三つくらい。
上手に使いこなす自信がありません。
そして、流しもカックカク。洗いやすさではなく、見た目を優先してありました。
どうしよう…
またまた悩み始めてしまいました。

サンワカンパニーさんには他にもタイル類や洗面器なども豊富にありました。



玄関をコンクリートにするか、タイルにするか迷っていますが、なかなか素敵なタイルも見つけました。

マットな質感、黒が持つシックな雰囲気が光るタイルでした。他にもたくさんありすぎて、全部を見る気力がありませんでした。家づくりって、改めて情熱と体力が必要です。
選ぶものがたくさんあると、もうこれでいいかな~って、すぐ安易になってしまう…。私たち夫婦は、好みは似ているけれど、こだわるポイントが違うので、私が放り出したフローリングは夫がよく調べたり、夫が興味なしの壁や照明に私が熱心になったり、互いに補い合っているように思います。
設計して下さっている杉山さんがセンスがいいので、私たちが考えなくても好みに仕上げてくださるだろうという頼りきりの気持ちもあります(*^^*)
キッチンも発注期限があるので、もう早急に新しく考え直さなければなりません。

モザイクパネル

2014-05-04 | 家づくり
私のブログの中でもよく見られている記事の一つに柏木工さんのモザイクパネルがあります。新築する我が家でも使うことになりました。昨日は高山を訪れたついでに、ショールームで再度確認してきました。

広くておしゃれなショールームの中でも、ひときわ洗練された雰囲気を漂わせているモザイクパネルゾーン。

壁が木でできているというのは、素敵な家具を置く以上にインテリアを変化させます。

カフェコーナーにも使われていました。
ちょうど私たちがボーコンセプトで注文済みのソファと、よく似た色合いのものが置いてありました。
ウォールナットと、グレーかよく合います
素敵です‼︎
やっぱり選んでよかった‼︎


棟上げ

2014-04-29 | 家づくり
ついに棟上げを終え、家になってきました
上棟式は遠慮させてもらうことにした我が家ですが、工務店さんのご厚意で棟上げ前に式を行ってもらうことができました。工務店さんの一生懸命家を建てていきますという熱い思いが伝わってきました。本当にありがたく思います。

仕事が忙しく、どうしても現場が作業している際中に挨拶に行けません。大工さんがたにも、一目会いたいです。土曜日も現場がお休みということでした。

周りにビニールシートがかかっていました。
中を覗くと、部屋ごとの間取りがわかりました。玄関がひろーいことに胸がキュン‼︎
玄関が広いことは一軒家ならではの贅沢です。靴箱も正面から見えない位置にあるので、シンプルで気持ちのよい空間になりそうです。
これからの変化にもワクワクします。