ココペリ帳

何気ない日々のことを綴ってます。

バウルー

2013-12-12 | お菓子・料理
2年前くらい買ったもの。。

最近あまり使ってなかったんですが、ふと思い出してひっぱり出し、朝ごはん用にホットサンドを作ってます。

バウルーという名前のホットサンドメーカーです

名前とかパッケージとか一見すると外国製っぽいのですが、実は日本製。

しかも1970年代からあるロングセラー商品だそう。
(今は改良されてテフロン加工されてます)




電気式のホットサンドメーカーだと時間がかかったり、大きくて収納場所にも困りますが
これは直火用なので、ガスコンロで両面焼いても4、5分程度だし、形もとってもコンパクト。


家には普通のトースターもあるんですが、最近はガスコンロ&焼網で食べることがお気に入りです。

食べる都度、パンに軽く霧吹きをしてからアルミホイルで包んで網で焼きます。
そうすると外はカリっと中はふんわりしっとり

トースターだと水分が飛びすぎてパサパサになるので、この方法が一番美味しくパンを食べれる気がしますね。


ちなみに冷凍ストックしたパンもこの方法でも全然オッケー。
まぁ、うっかりすると焦げちゃうこともあるので、弱火にしたり時々ひっくり返したりはしますけどね。



話しが脱線してしまいましたが。。。

本日もバウルーでホットサンドづくり

まずは、型の中に食パンを敷き、お好みの具材をのせます。



パンが分厚すぎると潰れてしまって美味しくないので、少し薄めにカットして使ってます。

今日使うのは、ローソンのゲンコツメンチ。ソースまで付いてました。

できれば、挟む前に少しフライパンでメンチを焼くと衣がサックリして食感がよくなります。




ガスコンロで片面づつ、薄っすらパンの表面に焦げ目がつくまで焼いていきます




パンの表面にバターの少しのせとくと、カリっと焼けてバターの香りもいいですよ。
このひと手間でさらおいしい♪


あまり凝ると続かないので、たいしたものは挟んでませんけど。。。。
ハム・チーズ・卵などがテッパンですが、たまに前日に買っておいたコロッケなどを挟んでボリューミーにしても良し。

寒いとトーストだとあっという間に冷えちゃいますが、これならアツアツを食べれるから
寒い朝にはもってこい。

何よりシンプルで美味しいです




アウトドアなんかにも持っていけるから、一個あるといいかも? 
(まぁ私はキャンプとか行かないケド。。。)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿