ココペリ帳

何気ない日々のことを綴ってます。

冬のうつわ

2013-11-29 | うつわ
11月も終わり、もうすぐ師走ですね。

寒いと思ったら初霜が降りていました。
中国地方でもあちこちで初雪のニュースも。。。あ~、これから毎朝、車の霜取りとか面倒だな~。

寒くなってくると、不思議と身体がチョコレートを欲してきます。
いつもよりさらに甘いモノ…とか(汗)

ココアとか濃い目に淹れたコーヒーと共に甘いチョコレートとか。。。美味しい季節になりました


そして、食べ物と同じように不思議と寒い時期になってくると器もなんとなく茶色いものに目がいってしまう

夏はやっぱりガラス…みたいに、器にも季節感ってありますよね~。
温かいシチューなんかには、やはり温かみのある素朴な土モノの器とかがよく似合います。


こちら、先日おじゃましたFRANKさんで、買い求めた器です。

神戸で作陶していらっしゃる十場天伸さんのスリップウェアの長皿。




ちょっと個性的な器イメージですが、食卓にあるとすごく存在感もあって実は食べ物も映えます。

お店の方は、カプレーゼなんか載せるととっても映えますよ~と教えて下さいました。
確かにトマトの赤とかバジルの緑とか、絶対かっこいいよな~。

十場さんの器はこれで三つ目。
しかもいつも冬の今頃買ってます(笑)


ついでと言ってはなんですが、家にある器の中で茶色いものを集めてみました。

意外とあるある!

こちらはすべて十場天伸さんのもの。
以前のブログでも紹介したことがあるものです。




こちらはコーヒーカップ。両方ビンテージになります。

細長いものはフィンランド・アラビア社のものでルスカというシリーズ。

デコボコ模様があるのはイギリス・ウェッジウッド社のもの。
製造時期が非常に短いため、あまり見かけないタイプです。

一緒に写ってるのは、原田七重さんのピッチャー。




こちらはケーキ皿イロイロ。5寸サイズと少し小ぶりのものです。

原田七重さんの鉄釉と飴釉。鉄釉はマットでルスカに似た感じ。
飴釉はものによってずいぶん差がでるようで、これはものすごく好みの色合い。
柄があるのは高島大樹さんのもの。
奥のスープカップは余宮隆さんのもの。




白い器とは違って、種類によって色合いも質感も表情が豊かです。

焼成温度や釉薬によってもずいぶん違う出来栄えになるそうだし。

黒はカッコよくてスタイリッシュ、白はナチュラルだったりモダンだったり。

茶色はあったかみがあって親しみやすいですよ。


こうして並べてみると茶色い器もいろいろなんですね~。


秋祭り

2013-11-26 | おでかけ
用事で府中へ行く途中、新市町にある神社で秋祭りをしているようだったので寄って見ました


備後一宮・吉備津神社というらしく、一宮(いっきゅう)さんという名で呼ばれていて近所の人に親しまれてるようですね。
(知りませんでした)


秋祭りとはどんなものか…とふらっと立ち寄ったら、意外にも人の多さにびっくり!

秋祭りってこんなに盛大なんだ~と驚いてしまいました。

毎年11月下旬に開催される植木市や武道大会なども行われる「市立大祭」だったみたいです。




境内には屋台も沢山出てて色んな場所からいい匂いがしてきて、めちゃめちゃ嗅覚を刺激されます。


食事を済ませたばかりだったので、さすがに何も食べれなかったけど。。。
イカ焼きが美味しそうだった~


かなり季節はずれのお化け屋敷
子供に大人気でした。手前のロクロ首がぐるぐる回ってましたよ(笑)



ほかにも射的やら迷路やら子供が喜びそうなものがいっぱい。


個人的にはこちらの苔玉やミニ盆栽が気になりました



旦那はめずらしく松の盆栽を気に入った様子。ワシもジジィになったんかな~って言ってました(笑)

でも、私もカッコイイって思いました。
盆栽とかって海外でも流行ってるんですってね。

家の中がまだワヤワヤなので。。。部屋をしっかり片付けた頃に欲しいかな~


反対側にある神社の池にかかる橋に、紅葉が顔をのぞかせてます 



しばし、秋を満喫。




この日は天気もよくて温かい週末だったので、沿道を歩いていても気持ちいいくらい。


途中、倉庫前のスペースで行われたいた手づくり雑貨市も覗いてみました

グリンテさんの古い切手シリーズ。
男女兼用で使えるということでこちらのデザインをお持ち帰り。



ちょうど着ていたオレンジチェックのシャツにもよく似合ってて
そのまま着けて帰りました。。。。旦那が(笑)


秋祭りって今まで行ったことなかったけど、気候もいいし風情があっていいものですね。




岡山さんぽ 2013秋

2013-11-25 | おでかけ
この週末は暖かくてお出掛け日和でしたね。

先週の手しごと市とは大違い。。セーターでも全然平気なくらい穏やかな天気でした。

ちょうど紅葉シーズンだし、行楽地ではさぞ人が多いことでしょう


さて、久しぶりに岡山のお友達に会いに行ってきました

ランチ後、民芸雑貨&古道具の店“FRANK”さんへ。




古い民家を改装したお店ですご~く好きな雰囲気。

民芸系の作家さんの陶器や竹籠などの和雑貨が充実したお店です。



十場天伸さんのスリップウェアの器も色んな種類を置かれていました。


2階は昭和の古道具を置いててなんだかタイムスリップみたみたいです。



ちょうど行った日は正月飾りのワークショップの日みたいでお客さんで賑わってましたね



その後、京橋ちかくにあるカフェにてお茶&おしゃべり。

カフェ&ギャラリー倫河さん。
京橋町の大通りから少し入った場所にある小さな喫茶店です。



あい変わらスレンダーで綺麗でお洒落な店主。しかもとっても明るくて面白い方です。

カフェ店内の家具はすべてイギリスアンティークのもの


ダークブラウンの木肌がシックで落ちつく雰囲気のお店です。



店内には紙粘土で作られた作家さんの作品や切絵の展示もされているので
目の保養にもなりますね




10年ぶりくらいに会ったのに、全然そんな感じもなくおしゃべりしてたら
あっという間に3時間経ってしまいました。



また皆で集まりたいな~。

オープンして15年ちかく経つそうですが、このままお元気で店を続けていってもらいたいものです。

美味しい珈琲をごちそうさまでした


第12回 ふくやま手しごと市

2013-11-18 | イベント
今回もたくさんの方にココペリ屋のお菓子を買っていただきまして本当にありがとうございました。

何度か出していると前回も買って下さったリピーターのお客様もいらっしゃったり。。嬉しい限りです!
(一番の励みになります)

ずっと心配してたお天気でしたが、なんとか無事に出店することができました。


週間予報をチェックしてると降水確率がどんどん増えていき、前日はさすがに心配になってましたが。。。

運よく午前中は穏やかなお天気に恵まれました。



今回もアケ屋さんとご一緒させてもらってます。(うっすら陽がさしてます。)



新作カウンターも初披露~♪
遠目でみると思ったほど色が目立たないかな?大丈夫だったかな?

クッキーの種類も増えてきたので、テーブルの上がちょっと手狭になってきました。



レイアウトもまた新たに考えてみようかな~。
(考えるのがまた楽しいんですよね)


アザラシの貯金箱も馴染んでましたね。


お天気のせいか、いつもの感じよりやや人出が少なかったかな。。。

昼間では風もなく気温もちょうど良くて快適だったんですが、だんだんと雲行きが怪しく。。。

そして1時ずぎにはにわか雨もポツポツきだして、一時は撤収しよう!と片付けだしたりしましたが

その後、降ったり止んだりしたのでもう少し様子をみることに

それでも、なんとか最後まで無事に終わることができました。ヨカッタ~。



最近は旦那も店番が慣れて来たので、途中、店をたのんで辺りをぶらりと散策。

恒例の手しごと市レポです(笑)



福山は食べ物系のお店も多いので、お昼は困りませんね~。

こちらは子供の人気の飴細工やさん。
リクエストに応えて作ってくれます。(姪っ子は可愛いウサギを作ってもらってました)




尾道はこじんまり手づくり感が溢れた店が多いのに比べ、こちらは本格的なかんじ。
一軒のスペースも広いので商品も豊富ですね。







荷物大変だよな~。一回で運べるのかな?(素朴なギモン…)


アケ屋笑店さん。

スモーキーピンクのポーチの文字がいかにも化粧品っぽくてレトロ♪

手づくり石鹸SLOWさんと布小物spicaさん。



バッグ柄で作った小さなバッグ。可愛い~。

樹脂を使ったアクセサリー作家グリンテさん。


京都の手づくり市の本にも載ってらっしゃいます。
なかには童話のストーリーになっている切手でつくったものもあります。



今回はグリンテさんで大ぶりのペンダントを買いました。
尾道で見た時にちょっと気になってたんです。

個性的な色の配色とビーズの使い方が気に入ってます



まさにオンリーワン。まさに手づくり市の良さですね~。


秋のふくやま手しごと市が終わると一年が終わった気がします。いつものことながら終わると寂しい。。。

そんな事も言ってられないので、年末までに頑張って家のなか片付けるぞ~