ココペリ帳

何気ない日々のことを綴ってます。

レリーサ風バタークッキー

2012-04-25 | お菓子・料理
以前の日記にも書いた東京旅行で立ち寄った『レリーサ』さん。

神楽坂にある材料にこだわった人気の無添加焼き菓子店さんです

こちらの本、普段お店で売っている焼き菓子のレシピ本になります

 ←表紙が可愛くて、まさにツボ

読んでみると、タイトルにあるように『ほんの少しだけ手間』がかかっています。
とはいえ、砂糖をミルで粉砕して使うとか生地は必ず一晩ねかす。。。とか。



実際のお店でも買って食べた『純良バターのクッキー』を作ってみました

クッキーにしてはちょっと高いなって思いましたが、使っているバターを調べていてびっくり。
普通のバターの4倍くらいのお値段。(通りで高いハズ…)

でもバタークッキーはバターをたっぷり使うのでそこはきっと作り手さんのこだわりなんだろうなって思います。

たしかに一回目作ったみた感想は。。。
普通のバターで作るとちょっと味がクドい感じ。。

なので2回目は贅沢に『カルピスバター』を使って。。


(こちらも品薄なので、予約してやっと購入できました)

さすがカルピスバター。
風味も良く、ずいぶんレリーサさんのクッキーの味に近づいたような気がします。

使うお砂糖もレシピ通り、花見糖を使って。。

(こちらは普通にスーパーで売ってましたよ)


1回目はやや焼きすぎた感。(素人なので、なかなか一発でうまくいきませんね

2回目は焦げないようにマメにオーブンの中をチェック。

焼きすぎるとせっかくのバターの風味がなくなってしまうので、慎重に焼色をみながら。。。。チラチラ

イメージ通りのキレイな色白クッキーに焼きあがりました





こちらは以前食べたレリーサさんのバタークッキー。
(クッキーの色を忘れないために写真に撮っておきました。かなりの色白ですよね?)


キメが細かくて口の中でホロっと崩れる食感は、砂糖を細かく挽いてからだったんですね~。
バターたっぷりなのに全然クドくない味。


そして、こちらが私が作ったカルピスバターのクッキー。


イメージ通り、サクサクの食感。焼き色もずいぶんレリーサさんのものに近づけたのでは?と。。
ひとり自己満足の世界にひたってます♪

いつもはコーヒー党の私ですが、この日ばかりは紅茶で。。


クッキーも使う材料や作り方によって味も仕上がりも全然違う。。奥が深いですね。

今度はまた別のバターで作ってみたいです♪

久々にアンティーク♪

2012-04-22 | 古道具・アンティーク
お気に入りのショップの更新HPを見てると、久々にムラッときました(笑)

イベント前なので、本当はお財布を締めとかなくてはいけないのに。。。

普段はウジウジ悩んでしまうのだけど、今回はめずらしく即決


使い道や置き場所などあまり深く考えず買っちゃいました。。


今回ひと目惚れしたのは、こちら。




『フォトトリミングボード』というものだそう

紙をサクっと切るやつですね。
家でそういう作業はあまりないよなぁ~と思いつつ、渋い色味にフォーリンラブ


ネットで買う場合、お店の写真の撮り方ってかなり重要ポイントですよね。
カッコイイ写真に思わずムラムラ

無垢の木のボードが経年により渋い色です。
ボードには焼印で“NO.2 KODAK TRIMMING BOARD”とあります。



細かいことを言えば。。。

この木製の目盛りの木味がたまらない雰囲気。

取っ手の鉄色がこれまた渋くて素敵。。。



しかも、古いものは経年によりカッターが切れなくなった商品が大半だそうですが、
こちらはサクッっと切れます。


おお~なかなかの切れ味。感動です!!

次回手しごと市で使うココペリ屋特製のポストカードのカットに使ってみたり。。


今はココが定位置になってます。


小さいのであまり邪魔にならないし、意外とテーブルに馴染んでます。


今朝もコーヒーを飲みながら、ニンマリニンマリ
(天気悪くて、写真が暗いですが)


おでかけ計画

2012-04-21 | おでかけ
尾道での手しごと市が終わって、はや一週間。

来週末にはいよいよゴールデンウィーク突入ですね

さて、GWや5月は各地いろんなイベントが催させるみたいですよ~。

私も行ってみたいイベントがいっぱいです



 ~倉敷なつかしマーケット~
  2012年4月29日(日) 8:00から
  場所:倉敷市芸文館前広場
  年に4回、第5日曜に開催される骨董 アンティークのイベントです
  海外アンティークや昭和レトロな日用品まで。見てるだけでも楽しい市ですヨ。


 ~フィールド・オブ・クラフト倉敷 2012~

  2012年5月12日(土)/13日(日) 10:00~17:00 
  場所:倉敷市芸文館前広場
  今年は76組の出展と9組のワークショップ、6軒の飲食ブースだそう。
  今年はあのワニ珈琲さんも出店される情報が。。。
  器好きにはたまらないイベントですね


 ~第9回 ふくやま手しごと市~

  2012年5月12日(土)/13日(日) 10:00~16:00 
  場所:まなびの館ローズコム(中央図書館)芝生の広場
     広島県福山市霞町1-10-1
  毎年200名近い手づくり作家さんが心のこもった作品を展示、販売します。
  お友だちのアケ屋笑店さんも日曜だけ出店されるそうですよ~


 ~ふるいものや 古知屋の古道具市~

2012年5月26日(土)/27日(日) 11:00~15:00 
  場所:福山市野上町2-5-21
  小さな古道具やさんによる春の市
  駐車場がありませんのでご注意を。


好きな人にはたまらない…かなり偏った趣味のイベント情報ですが。。。(笑)


お好きな方はぜひ足を運んでみてはいかかでしょうか     

  

第11回おのみち手しごと市

2012-04-16 | イベント
週末、尾道・宝土寺にて『第11回おのみち手しごと市』が開催されました

いつも心配なお天気ですが、今回は両日ともお天気に恵まれ、境内は大賑わいでしたね。



『ココペリ屋』も沢山のビスコッティを焼いて日曜のみの出店

今年も大勢の方に来ていただき、本当にありがとうございました

春と秋に参加させていただくようになって早2年。
もう我が家では恒例の一大イベントとなっています♪



今回は新作のバナナチップ、フルーツグラノーラを増やしリクエストにお応えしチーズ復活で、
全8種類、頑張って焼きました~。

でもやっぱり人気は大三島レモンや抹茶、ショコラだったかな~。

セッティングも、いつものパターンです(笑)
マンネリ気味なので、次回はちょっとリニューアルしてみようかな?




お店もひと段落した頃、さっそく私もカメラ&財布を持って散策へ。
どこのお店もイイものは先に売れちゃいますからね。


古い外国切手を使ったアクセサリー。ノスタルジックなデザインが目を引きます。


すでに品薄になってた。。こぎん刺しのお店。


さてさて、色々素敵なお店があるなか、今回の私がゲットしたものは。。。
コチラ~♪




アケ屋さんのマイ箸袋と義母へのお土産にとお手玉のような形の巾着ポーチ (左)
茶色と紫色って相性がいいんですよね。シックな色合いが素敵だな~。
柄と色の組み合わせ、アケ屋さんさすがです。

前回も買った、ヒトツボ珈琲焙煎舎さんのコーヒー豆  (右上)

可愛い坊やが店番していたお店で買った消しゴムはんこ(右下)
大人買いしたいところをぐっとこらえ、2つだけ(笑)
自分でも彫ってみたけど、思いのほか難しいんですよね~。
素朴な雰囲気のイラストがかわいいです。


朝から興奮しまくって、日にも焼けたせいか夜にはグッタリ。
こんな感じです → 

でも終わってみるとやっぱり楽しい!の一言につきます
(毎回言ってるような。。。)

次回は秋の尾道でお会いしましょう!!

うどん県へ

2012-04-09 | おでかけ
今日は朝からとってもあったかい1日でしたね。

近所の桜もだいぶ咲いてきてるし、この辺りでは今週が見頃になるのではないでしょうか


さて、まずはお知らせです

  「第11回おのみち手しごと市」開催

  日時:4月14日(土)、15日(日)*ココペリ屋は日曜だけ出店します
     午前10時から15時まで。
  場所:宝土寺(尾道市土堂町10-3)


今年も『ココペリ屋』として沢山のビスコッティを焼いて参加します
いつも店番など手伝ってもらっている旦那もなんとか休日をいただけそう。


桜の咲く春のお寺の境内に、素敵なお店がたくさん並びますよ~
ぜひぜひ、お越しくださいね。


所用で香川県の高松へ行ってきました。

少し前にもJR高松駅の愛称が『さぬき高松うどん駅』に改名したとニュースになっていましたね。


香川へは何度も行ってますが、お昼は必ずと言っていいほど「うどん」

今回は名物店主・るみばあちゃんで有名な『池上うどん製麺所』へ行ってきました。



ここは生卵を熱々のうどんに絡めて食べる釜玉うどんが有名。
セルフなので、カウンターから釜あげうどんを渡してもらい、レジでおばちゃんに生卵を
割って入れてもらいます。

本にオススメと書かれてササミのカツをトッピングしてこれで300円
おどろきの安さでしょ~



味はもちろん美味しいですよ~
卵がツルンとしていて一玉くらいならペロっといけます。


高松へ来たら一度行ってみたかったお店『プシプシーナ珈琲』へも

以前の日記にも書いたお店です → ☆

分かりにく~い細い道を迷いながら進んでいたら住宅街の中に発見


ちょっと入りにくい雰囲気ですが、意を決して入ってみると。。



小さいけど可愛らしいお店。
とっても感じのいいお母さんが応対してくれました。

奥には作家さんのカップやオリジナル雑貨など並んでいます。
中でコーヒーも頂けるようでした


結局、この日は昼も夜もうどん。
(夜はいつものおか泉へ)
まさにうどん三昧な一日なのでした