ココペリ帳

何気ない日々のことを綴ってます。

ショーケース

2016-09-25 | イベント
来月の尾道手しごと市で使おうと思い、ショーケースをDIYしました。

今回は、なんの設計図もなく、全くの行き当たりバッタリ製作です。
(いつもはある程度、絵に描いて寸法あたっていくのですが)



ダイソーのフォトフレームを窓枠に利用しています。
A4サイズのフォトフレームを8枚、蝶番などでつなぎ合せて
箱型に組んでいきます。

少しでも軽量にしようとして細いフレームタイプの物を選択したのですが、これが裏目に。。
枠が細いため強度がないうえ、安定しにくく、さらにとっても作りにくいっ!

このフォトフレーム100円なのになんとガラス入りなんです。(かなり薄いガラスです)

ただ、持ち運びを考えると割れてしまっては危ないので、
アクリルシートを買いガラスと入れ替えています。


折り畳み式にして持ち運びできるようにしています。
(これがミソです!)

組立たら、こんな感じ。
 ↓


焼き上がったワッフルを入れるケースです。
密閉はできませんが、ホコリよけや乾燥防止には多少なるかな。。。

実は、結構グラグラ(汗)
さすがにひ弱すぎて満足できるモノではないけど、ひとまず完成とします。
もう一回作ったら、今度はちゃんとしたの作れそうなんだけどな~。

正面側


裏側

4段あるので、20個は並べることが出来ます。

さて、手しごと市まであとひと月。
そろそろワッフル焼く練習もしていかないといけませんから。

秋のおのみち手しごと市は10月22日、23日開催です。

今回は土曜日の方だけに出店します。
(ふだんと違うので、お間違えなく~

早くワッフル焼いて並べたいなぁ



ふたりBBQ

2016-09-17 | おでかけ
せっかくの3連休なのにイマイチのお天気ですね。

台風も来てるし雨が心配だったのですが、
午前中はなんとかイケそうかも?ってことで朝一番で行ってきました。

受付を済まして現地へ。
朝早かったせいか、一番乗り~。
やっぱり台風来てるからかなぁ・・・こんな時にBBQやるってウチラって物好きですかね?



池が目の前にあるベストポジションで設営開始!
しかもだ~れも居ないので、贅沢にも貸切状態!?



前回バーベキューで学んだ事を生かして、面倒な下ごしらえは家でして行きました。
炭火の準備が出来たら、さぁ!焼くだけです。

ネットで1時間ほどして炭の火が安定した時が焼き頃だって書いてあったけど、
待てど暮らせどそんな気配もなし、というかイマイチ分からない。。。

その間にも、どんどん炭は消費してしまい無くなりそうで焦りました。
(2㌔しか持っていかなかったので)
注:炭は多めに用意しましょう

なかなか一発目から上手く行かないものですね。
いろいろと、勉強になりました(汗)
課題点も多く見つかりました。

炭火の調整に苦労しながらも、なんとか食材も焼けて、待ちに待ったお食事タイム


鶏もも・海老・ベビー帆立など。

サラダはジャーサラダにして持参。
ドレッシングを先に入れ、スーパーのパックサラダを入れただけのもの。食べる前に瓶を良く振って味を馴染ませます。



串焼きは一晩マリネしているので、そのまま食べても美味しいです。
しかし野菜用はタレを忘れていたので旦那には大ブーイング
結局、醤油で食べました(汗)

カマンベールチーズはそのまま食べたり、焼いたジャガイモに載せたり。


100均グッズのプラスチック食器も活躍しました。
頂いた木の器がすごく重宝!
しかも料理が美味しそうに見えるし、割れないから安心です。




テーブルは無かったので、家にあったワゴンに板を載せただけのもので代用してます。


ちゃんとしたヤツ、DIYするかな。


こうして見ると、モノが少なくて、なんかスカスカ。
それにもう少しプライバシーが欲しいな~。解放感ありすぎ



最初は人が少なかったのに、帰る頃には段々と人が増えてきて
両隣泊まりのテントに挟まれて、ちょっと落ち着かなかったな~

早く行って早く撤収するに限ります。

次回は炭を変えてリベンジ。
早く人を誘えるくらいになれるように頑張ろうっと


ファイヤーグリル

2016-09-15 | お気に入り
9月も半ばになり、朝晩がずいぶん過ごしやすくなりました。
日中は暑いですが、夏特有のムシ暑さもなくなり、
秋らしさも感じる今日この頃です。

今週は地元広島は25年ぶりカープ悲願のリーグ優勝ということで
大いに盛り上がっています

熱い中、カープ観戦に行ったのがついこないだのような気がしますが
皆の願いがかなって本当に良かったです。

さて、前回のブログからひと月経ってますが。。。
すっかり火が付いた?BBQ熱です。。。
毎日飽きもせずネットでBBQやらアウトドアのサイトばっかり見ております(笑)

先日には、まず第一歩として、バーベキューグリルを買いました

お手ごろ価格のうえもっぱら使いやすいとの口コミが多数あった
ユニフレーム製の"ファイヤーグリル"です。
バーベキューも出来る上、焚火台にもなるという優れモノ…だそう。

焚火台なので低めの作りになってるため、椅子に座ったまま焼いたり調理できるから
良さそうです。

ダッチオーブン料理も早くチャレンジしたいとこですが、それは追々…。
メーカーやらサイズも色々あるから余計悩むし。。。しかも結構高いし

ロープとポールだけで張るヘキサタープというテントも欲しいけど。。
欲しいものがありすぎて、困る~(汗)

まぁとりあえずバーベキューから初めて、まず一番に炭に慣れないとなぁ~。



はやる気持ちを抑え切れず、家にあるル・クルーゼ鍋を置いて雰囲気だけでも味わってます

ちなみにこの鍋はホーロー加工が剥げるから炭火では使うことが出来ないそうです。

まずは旦那と二人で練習しなくちゃ。。

ド素人二人で大丈夫か~(汗)

追加で色々買ってます♪






週末デビューの予定なんですが、お天気どうなるかな~