ココペリ帳

何気ない日々のことを綴ってます。

キッチン改造DIY

2020-08-28 | DIY・インテリア
久しぶりのブログ更新です。

一度滞ると、いつまでも放置状態になってしまってました。

自分の周りの変化も色々とあったのですが、
何よりこの時期のコロナ問題。

まさかこんなに大事になるとは、数か月前には予想してませんでした。

なんとなく出掛ける気にもならず、
もっぱら近所をグルグル回ってるだけの日が続いてます。

いつになったら以前のように暮らせるものでしょうか

久々のDIYネタをご紹介します。

(実はすでに2年以上前に作ったDIYなんですが。。。)


今や賃貸DIYの救世主で大人気の「ラブリコ」というつっぱり柱。



2×4(ツーバイフォー)や1×4(ワンバイフォー)といった
木材を利用して、つっぱり柱が立つことができるです。

数年前にこれを見つけた時は衝撃が走りました


まずは長年だった、わが家の悩み

“調理後の流し台が丸見えで見苦しい”を解決しました!

古いアパートのキッチンでよくある悩みです。

レイアウトを大幅にチェンジ (絵に書くとこんな感じ)
  ↓





ビフォー写真


相当昔のキッチン写真です (若かりし頃のインテリアの趣味が…



アフター写真



ラブリコ柱を立てて窓枠を取り付けています。

古い窓枠はかなりの重量なので、念のため
飾り棚に柱を固定してます。

ちなみに、水色に塗った裏側がカウンター部分。



新しく作ったのは、窓枠下にあるカウンター棚です。

キッチン側の写真です。



今はモノでいっぱいなので、完成当初の写真で


浅い棚やハンガーで小物を収納。

ミニのライトもつけました。延長コードのスイッチで入切してます。




窓枠は、古道具屋バルコヴェントさんで買った古い病院の窓枠。

今では希少な六角形の網を挟んだ防犯ガラスになってます。

ガラスの模様に一目ぼれ



とにかくこの窓枠を使いたかったDIYプランなんです。

側面にも古い窓枠をはめ込んでます。


こちらは白っぽいスリガラス。
上部は100均の写真フレームをペンキで塗って繋げています。





超・狭いのですが、ガラスのおかげで
そこまで圧迫感も気にならず(慣れたせいもあります)

なにより、調理後、どんなにすさまじい台所でも、
食事中ダイニングからは全く見えない事に満足してます(笑)
むしろライトをつけると、ガラス越しに見えてイイ雰囲気にも。

他にも実は色々DIYやってるので
写真撮れるレベルに片付けたら、またUPします 



みずいろ♪

2016-10-07 | DIY・インテリア
手しごと市で、NEWショーケースを置くスペースが必要となりました。
前回まで使ってた、ワゴンだと小さすぎて使えないので。

というわけで、大きめのレジ台を作りました。

すでに宝土寺の階段を2往復しないといけない量の荷物なので、
旦那からは「これ以上荷物を増やすな~!」と言われてるんですよね。。。
他の飲食出店の人たちもなかなかの量の荷物ですけど、
いったいどうしてるんだろう??

少しでも軽くする為に、桐製スノコを組みあわせて作ってます。

大きいスノコに左右小さいスノコを蝶番で接合。
広がらないように板を載せて固定します。超シンプル構造~。

軽くて薄い素材なだけに、強度はない為重たい物は置けません。
でもまぁ、BBQするときも調理時のボウルとか小物とか色々置けて役立ちそうです。



ただし。。。すのこなので、中が丸見え

すのこの存在感を消すために、白くペイントして水色のラインっぽく一部だけ色を変えました。

それに合わせて、窓枠や看板のフレームも明るい水色にチェンジ。



当初シックなイメージで紺、次に鮮やかな青に塗り替えたりしてたのですが、
今回は水色に塗り替えて可愛らしい雰囲気にイメチェンしてます。
いい歳してちょっとメルヘンかな?
女子ウケ狙ってます

新作什器も早くお披露目したいな~
当日どうぞ絡んで下さい(笑)

まっ白♪

2016-01-26 | DIY・インテリア
昨日からテレビ見てるとずっと大雪のニュースばかりですね。
ウチの地域も朝起きたら、一面真っ白~。
今年は暖冬とか言ってたから、大丈夫かな…と思ったけど、まさかの真っ白な朝となりました。




先週、古くなったガスコンロを買い替えました。

当初はホームセンターで買うつもりだったのですが、
せっかくなので今回はちょっと…いやいや、かなり冒険しましたよ

何を冒険したかって?…気付きましたか?



なんとオールホワイトの置き型ガスコンロなのです。
買ったのはリンナイ製の“ホワロ”というガスコンロ。→

なぜかネットのみの販売なんですよ~。何でなんだろ??
リンナイ製だし、ハイテクではないけど基本的な機能は付いてるのでまぁ問題ないかなと。

システムキッチンだとこういうのは別に珍しくもないと思いますが、
賃貸とかで使うガステーブルってほんとに黒かグレーしかないんですよ。
しかも機能性からボタンやレバーがやたら多くついてるし。。

個人的にはこういうシンプルなデザインが好きなのに。。。
 ↓

でも、魚焼きグリルが無いのと値段が高いので、速攻あきらめましたケド。 

 
まずは隙間用棚をDIYすることに…♪

奥や横の壁とコンロの隙間にはめ込むように寸法を測ってキッチリ作ります。

<ビフォー写真>

こういう隙間があると、炒めた野菜なんかがホイホイと飛んじゃうんですよねぇ

<アフター写真>

これで野菜飛んでも大丈夫(笑)

本来は可燃性のものをそばに置くのはNGなんですが、
直接熱に干渉しないようガステーブルにフラットになるよう高さを調整。
塗装も一応はオイル性のものは使わずに水性のものを使用。

奥行があると鍋の一時置きも出来ます。
角の暗くなりがちな場所が明るくなって清潔感も出ました。

私が買ったホワロはすでに3代目らしく、数年前からあったようです。
ちなみに天板がホーロー仕上げになってますので、ナチュラル感満載。



木製だと汚れも付きやすいので、モザイクタイルを買ったら
そのうちタイル貼りにチャレンジしてみようと思ってます。


休日、旦那が出勤後、一人でガスコンロ外して、油ギトギトの置いてた台を掃除して、
ホームセンター行って木材カットして、ペンキ塗って…一日どっと疲れました。
しかもゴムホースがめちゃめちゃ固くて、取り付けにかなり苦労しました


仕事から帰ってきた旦那のリアクションを期待したんですが。。。

「へぇ~」って感じ。

リアクション薄っ!
白いコンロにもっと驚くかと思ったのに…白いコンロって珍しいんですよ!

ともかく、これからは“キレイ”を持続しなくちゃなぁ~。



古い窓枠 After編

2016-01-13 | DIY・インテリア
かなり前になってしまいますが、
DIYブログネタの続きです。  ←Before 前回ブログ

バルコヴェントさんで買った古い窓枠のその後のご報告です。(たしか買ったのは夏だった…)

本当はだいぶ前にほぼ完成していたのですが、なかなか更新出来ないまま季節が過ぎ去り。。。。

お待たせしました!(もうすっかり冬
狭い幅の間仕切り?…に変身いたしました。


(リビング側から)

上部は買った古い窓枠をはめ込んで、下部は収納棚にしました。


(キッチン側から)

棚の高さは、元々使ってた収納棚の天板の高さを合わせています。

とりあえず、オープン収納のままで、食品やラップ類など収納してます。

窓枠には釘など打たず、L型金具で抑えて動かないようにしています。
使わなくなったジェンガのピースで窓枠を固定したりしてます。



背板に貼ったベニヤ部分にはペンキを塗りました。
目のじゃまにならないように控えめな印象の薄いグレー色で。

お気に入りのコーナーです。
リビングから丸見えだった流し台も適度に見えなくなりました。


さらに、年末にダイニングテーブル用のライトも買い替えました。
色々悩んだんですが、イメチェンと手入れのしやすさから。。

コチラ。


ネットで半額にてゲット!
(廃盤商品なので在庫限りで格安だったようです



テーブルでお菓子作ると小麦粉の粉が舞って、黒のライトシェードが真っ白になってて…。
かといって毎回掃除するのも面倒だったんですよね。
これなら掃除も簡単だし、ちょっとカフェっぽい


灯りを点けるとガラスの部分がキラキラしてます。

でも以前のライトよりちょっと暗めなんです。
明るくしたい時は、スタンドなんかで明るさを補っていますが…(人が来たりする時だけ

間接照明を自作しようかと構想中。

久々にインテリアの事を考えると楽しいかも~♪♪

さて、もうひとつの窓枠もどうしよかな~。

古い窓枠

2015-10-17 | DIY・インテリア
先月の終わりに作ったモノ。。。まだ未完成ですが。

久々に沸き起こったDIY魂。

少し前に伺った古道具バルコヴェントさんにて、なかなかヨイ雰囲気の窓枠をGET



ふたつ並んでいます、今回使ったのは右側の大きい方です。

実は最初に左側の方を買って帰ったら、思ったより小さくて。。。
翌日、2枚目を買いに行った次第です。(この辺がどんくさい

使った右側のは、木目が浮き彫りになってて使い込まれた風合い。


家のどこかに使ってみたい気持ちもあり、どうしたものかなぁ。。。と考えた挙句に

ウンウン!思いつきましたよ~

まぁ~、なくてもいいモノなんだろうケド。。。
久々に、何かを作ってみたかった!
(私のストレス解消法です)

まぁ荒っぽい感じでチャチャッと仕上げ。
やすりがけも最低限しかできてないけど。。。(このあたり性格でるよなぁ


木材は再利用できるよう、基本的にボンドは使わず、釘で留めてます。    



背板はお安いベニヤ板で固定。

なんとか無事にカタチにはなりました。
いつもより倍の厚みのある2×4材を使ってるので重たいし、木ネジで留めるのも結構しんどかった~。


背板の部分がシナベニヤのままですが…
この後、どうしたものか。

棚の部分は、食品のストックなどこまごました物を収納します。

丸見えだけど、その方が使い忘れがなくていいかなぁ~と思って。
(目に見えないとこに仕舞い込むと、やっぱり忘れてしまいます)


ビフォー写真。
リビングからキッチンの流し周りが丸見えなんですよね~。
左がリビング、右がキッチン。




ここに、あるものを作ります。

ペイントして完成したら、また写真にアップします!