ココペリ帳

何気ない日々のことを綴ってます。

ザ・スタンダード・ベーカリー

2011-06-27 | お店
パン屋が新しくオープンしたという情報を小耳に挟んだので、さっそく行ってみました

なんでもオープンして2週間ほどしか経ってない出来立てホヤホヤ~


パン大好き人間なので、色んなお店の色んなパンが食べてみたくなるのです~。


山手橋を渡って山手町のスーパー・オンリーワンの角を左手に曲がったところ。
ちょうどスーパーの裏側になる場所にあります。

『ザ・スタンダード・ベーカリー』さん 


白い壁に描かれたパンの絵が目印です。 

メイン通りじゃなくて、車通りも少ない道沿いなのでわりと目立たない場所のような。。
意外な場所にオシャレな外観のお店がありました


ささっ、中に入ってみましょう~


ショーケースに入ったパンを店員さんが取ってくれるというシステム。
珍しいですね~。


色んな種類がズラリ並んでる中で選ぶのに苦労しました
なにせどれも食べてみたいし、優柔不断な性格なもので。。。

個人的には、ハード系のパンがとっても美味しそうでしたよ~。


こちらは食パンや食事用のライ麦やカレンズ入りのパンの棚。



今回のお買物はコチラ 

左からブルーチーズとクルミ、トマト、ナスとミートソースのパン。(名前は忘れました)

ハード系だけど、もっちりした食感のパンで好みの味でした。
ウチからはちょっと遠いんだけど、また他のパンも食べてみたいです~。


火曜日が定休日でしたよ~。


*オマケ*
初めての果実シロップづくりです。
グレープフルーツと氷砂糖を交互に入れていってます。
作り出して数日で出来上がるそう。。。今から楽しみ~






リメイクテーブル

2011-06-23 | DIY・インテリア
古道具の引き出しをリメイクして以来、久々のDIY熱がムクムクと。。。

前々から温めてきたテーブルのリメイクです

うちのダイニングテーブルは、よくあるメラミン化粧板のようなテーブルです。

無垢材や古い味のある木肌のテーブルがいいなぁ~と思うも
実際のところそうそうは買い替えも出来ません

料理の本とかみても大抵古いテーブルの上で撮影してるケースって多いんですよね~。
なんとなくですが、その方が器もカッコよく、料理も美味しそうに見えるのは私だけ?

いつかは理想のテーブルを見つけたいとは思いますが、それまではガマン

今あるものを少しでもイメージに近づけようと頑張ってみました

こちらが元のテーブル。



14cm幅のSPF材を並べて、板が反ってプカプカ浮かないように、裏から金具で横に留めていきます。

さらに出来上がった天板と側板を固定していきます。

途中経過の写真、撮ればよかったなぁ~。
やり出すと、手を止めて写真撮るのが面倒になってしまい。。。いきなり完成品です


元のテーブルに被せただけなので、簡単に元の姿に戻すことも出来ます。


新材なので、眩しい~!
このままだと吸水性がありすぎて、すぐにシミが付いちゃうので、ワックスを掛けることに。。

今回は下地に水性ステインで着色後、古引出しでも使った天然ワックスを塗って艶出し&防水。


面積が広かったので、仕上げの磨きの作業が暑くてきつかった~。
汗だくになりました~

こちらが完成。
色が思ったより赤みが強くて、ちょっと納得がいってません

着色も使う木の素材や色によって発色が違うところが難しい~。
最後に着色で失敗することも多々あります

また時間がある時にもう少し落ち着いた暗めの色合いにしたいと思いますが、
しばらくはこのままで。。
(…パワーが残ってません

時間がたって乾いて、色が薄まってくんないかなぁ~。(ムリか…)




それにしても、ちょっと目がチカチカするな~
ダイニングの電球、ひとつ減らしました。

思わぬところでエコ…?!



バターチキンカレー

2011-06-19 | お菓子・料理
毎日食事を作っていると、晩ごはんもマンネリ化。。
図書館で本を借りて見るものの、なかなか新しい料理にチャレンジというのが最近少なくなってます。

去年買った『天然生活8月号』を見返していると、カレー特集が載ってました。

その中の“バターチキンカレー”というのが美味しそうだったので、作ってみることに


市販のカレールーは使わず、スパイスを組み合わせて作る本格的な感じ。
フムフム、カレー粉とかを使わないカレーってどんな味だろ??

偶然にもガラムマサラ、クミンシード、カイエンヌペッパー、ターメリックは家にあったので
カルダモンは省略、コリアンダーだけ買い足しまた。


最近は、スパイスも小さな瓶に入って100円ちょっとで買えるのが嬉しいですね
前は結構高くて揃えるだけでも大変だったのに。
サイズも小さめなので無駄がないです。

クミンシードは肉料理に使ったりしますが、スパイシーな香りがして好みのスパイス
エスニック料理とか好きななので、ひき肉料理によく使います。
余談ですが、ココアクッキーにオールスパイスを少し入れると、パンチのあるお店で
食べたことのある味になるんですよ~。
これは試行錯誤した結果です。


ちなみにカレーでよく聞く名前の“ガラムマサラ”って混合スパイスなんですね!
裏を見るまで知りませんでした


まずは鶏肉はクミンシードと塩で1時間マリネ

その間に、トマトの水煮缶、にんにく、しょうが、セロリ、人参のすりおろしを煮込み
焼いた鶏肉、マッシュルームを加えて、最後にスパイス、バター、生クリームを入れて出来上がり。
スパイスは香りが飛びやすいので最後に入れて軽く火を通すといったところ。。。

スパイスの材料を揃えるのがちょっと面倒ですが、作り方は意外と簡単 
1時間ほどでできあがりました。


油もそんなに使ってないし、トマトの酸味が効いてさっぱりして美味しかったです。
たまにはこんなカレーもいいですね~




カイエンヌペッパーをいれ過ぎたのか結構辛かったのに、このカレーを食べた後に
自分で買ってきたカルビーのヒーハーを食べる旦那。
(ブラマヨが宣伝してるピリ辛のポテチです)

どんだけ辛いもの食べる気じゃ?って言いたくなります



尾道 クラシコ

2011-06-16 | お店
地元・福山の商店街は歩かないのに、なぜか尾道へはちょくちょく行っては歩いています。
観光客が多い町だからかな~?

たまに行くと新しい小さなお店が出来てたり。。
この日も雨だというのに、意外と人通りがあってちょっとびっくり。

てっぱん効果がまだ続いてるのでしょうか??


さて尾道へ行ったら必ず寄るお店があります。  


自家焙煎コーヒー豆と小さなカフェ“クラシコ”さん。


外から見ても、とっても雰囲気のある佇まい。。

そういえば一年前、初めておのみち手しごと市へ遊びに行った帰りに偶然見つけたんですよね~。
しかも店主さんからオープンしたて…と伺ったのを覚えています。
以来、尾道へ行った時は必ずたち寄っています。

それまではスーパーで挽いたパックのものを買ってたのに、
クラシコさんを知ったのがきっかけで、豆を専門店で買うようになりました


厳選された豆を自家焙煎されて売られているので鮮度も抜群。
この日は、深入りブレンドとインドネシアマンデリンを買いました。

以前、「お店で飲むのと、自分で淹れると味が違うんですよね~」と話していると
珈琲の淹れ方の本を貸してくださった事もあります。

中川ちえ『おいしいコーヒーをいれるために』 

薄い冊子で読みやすく素人にも分かりやすく書いてます。
この本を読んでからずいぶんコーヒーの淹れ方も変わりました
今も貸してくれるのかな~?


お店の家具もアンティークですごく素敵なんですよ~。

オススメのコーヒー器具も販売されてます。
わが家でも使っているポーレックスのコーヒーミルも。。。


奥は焙煎機が置いてあり、カフェスペースにもなっています。


レジに置かれている扇風機もレトロで可愛い 


お店には何度も足を運んでいるのに、実はカフェはまだ利用したことがありません。

お菓子は奥様の手作りとのことなので、いつかコーヒーといただきたいなぁ~

皆様も尾道へ寄られた際には、ぜひClassicoさんへ。。。



banana jam

2011-06-13 | お菓子・料理
この時期、いちごジャム、マーマレードなど一年のうちでジャムを作る機会が多い気がします。
もちろん旬のフルーツで作れば年中ジャムづくりは出来るのですが、
なぜか私の場合今の季節がマイブームになってるようです

岡山のジャム専門店・アリムナさんで買ったミルクジャムのような甘~いジャムが食べたくなって
バナナを使ったジャムを作ってみました
参考にした本はコチラ。



福田里香さんの「ジャム食本」。(図書館で借りれますよ~)
写真もとってもオシャレな雰囲気で創作意欲が湧く本です


バナナは、斑点が出るまで追熟させたものを使います
ホワイトチョコはリッチにクーベルチュールのものを使いました。



筋や真ん中の種は取るそう。。。
バナナに種なんてあったっけ?と思いながら、半分に切ってみると…たしかにありました。
ふだんそのまま食べてるから特に気にしてませんでした~

バナナと砂糖とレモン汁を加え、鍋でひと煮立ち、そこへ温めた生クリームにホワイトチョコを溶かしたものと
混ぜ合わせて完成~。『バナナとホワイトチョコレートのジャム』です。



実はバナナでジャムを作るのは初めて。
思った以上にとっても簡単でしたよ~♪
煮る時間も10分程度です。

バナナの甘い香りとホワイトチョコの甘さが合って。。。ウマ~
ジャムというよりクリームに近いかなぁ。


バナナ2本でミニジャム瓶3つになりました。
変わった組み合わせのジャムなので、ちょっとしたプレゼントにも良さそうです