ココペリ帳

何気ない日々のことを綴ってます。

夏のおやつ

2013-07-28 | お菓子・料理
毎日、暑いですね。
クーラーのタイマーをかけて寝るんですが、いつもきまって5時半ごろ
「暑ッ!」と思って目が覚めます。
そこから窓を開けて1時間ほど寝るんですが、やっぱ暑い。。。


身体が冷えるからホントは食べすぎてはいけないのでしょうが、この暑さと誘惑には勝てず
冷たいスイーツをこのところ良く食べます。

暑いなか、そう温かいものとか食べれませんよね(大汗)


最近、妙にハマってよく食べるのが“牛乳かん”。

これぞザ・昭和!なおやつの定番です。

小学校の頃、母親が唯一作ってくれたおやつの思い出と言えば缶詰のはいった牛乳かんでした。

でも、なぜか記憶では綺麗な色のゼリーとかは作ってくれなかったなぁ。


最近、生クリームが入ったとろけるプリンにもちょっと飽きたのかな~。

この妙に固い食感のあっさりした牛乳味が美味しくて。。。かなりハマってます。




砂糖と寒天と牛乳だけだから、おやつにしてはヘルシーだし?
さっぱりしてて後味もいいですね。

粉末の寒天を使えば、本当に簡単。
すぐに固まるから、作ってすぐ食べれるくらい(冷たくないけど


一気に液をいれたので、ミカンがほどんで浮いてきてしまった(汗)

アーモンドエッセンスを加えて杏仁風にしてもいいけど、私はシンプルに牛乳の味だけの方が好きです。

フルーツ缶ははずせませんね。



もうひとつ、夏の簡単デザート。
凍らせた缶詰のみかんをほぐしてコンデンスミルクを混ぜて固めるだけ。



甘酸っぱくて、夏らしいオススメスイーツです。



お好みで食べるとき、さらに練乳をプラス。
練乳って甘くて美味しいですよね。カキ氷など絶対かける派です(笑)


おためしを~♪



洗面コーナーを模様替え~その2

2013-07-22 | DIY・インテリア
洗面所を模様替えの続きです。

前回のブログに載せた棚のリメイクと合わせて、洗面台横のスキマ収納の棚もリメイクしました。
ちなみにスキマ棚には、洗濯洗剤やら風呂用ブーツ、タワシなどを収納しています。

こちらがリメイク完成写真。(beforeの写真、取り忘れました)




低い棚に長い背板を取り付けて、黒板スプレーでペイント。
(別に文字を書かないので普通の黒ペンキでもいいんですけどね

さらにオイルステインで茶色くした小さな棚を取り付けてます。



白っぽく塗るほうが部屋の狭さを感じさせないのですが、今回はちょっと気分を変えて黒っぽくしました。
(最近黒がマイブームです)

それにしても、賃貸アパートの洗面台って、本当にかわいくないんですよね~
しかもアールのついた棚とか微妙なベージュ色とか。。。まぁ掃除しやすかったり機能的ではあるんでしょうけど。

これで少しは味気なさが紛れるかな。。。

あと洗面にある時計って意外と便利。

元はウェッジウッド・ジャスパーの置時計だけど、中身だけ取り出して壁にぶらせげて使ってます。


化粧水も新しい棚へ移動。
(前は鏡の前に置いてると、かがんで洗顔してたらよく頭とかに当ってコロコロ落ちちゃってました)




さすがにメイクグッズは見せる収納とはいかなかったので。。(ごちゃついてて…)
ざっくりと棚に収納してます。

私は洗面ですべて済ましちゃう派なので、ここに全部入れてます。
扉を開けると、一目瞭然で見渡せるので便利。
少し低めの棚に置いてるので、上からも見やすいし取り出しやすいです♪



最近買ってみて意外と良かったのが無印のPPメイクボックス
小分けされているので、リキッドファンデなど瓶を入れても倒れず、出し入れできるので便利ですね

使わないときは扉をパタッとしめたら。。。

中がどんなにごちゃごちゃしてても、へっちゃら~。


本当は化粧品に限らず色んなモノをもっと減らしてシンプルに暮らすことが理想だけど。。。

理想の道は程遠いです~。


洗面コーナーを模様替え

2013-07-21 | DIY・インテリア
気持ちはあっても、なかなか重い腰が上がらないのが常なんですが、
たまにやりだすと火がついてアレモコレモ…とやり始める時があります。

そして、それがなぜか意外と夏。

大粒の汗 を流しながら、作ったものは…洗面の棚。

新しく作ったものではなく、こちらは作りなおしたものです。

かれこれ、8年近く前に作ったものかな~。
DIYやり始めの頃に作った、自作2号になる棚です。なので、作りもかなり大雑把で貧弱。

使う木材も薄くてペラペラ。。。長い間に木もしなってきてかなりグラグラしてました。

一度倒れてきたこともあります。(旦那が洗面で歯磨き中。。


初代棚のビフォー写真。長い間、ひ弱ながらも頑張ってくれました。


全部作りかえるのは勿体無いので、今回は柱になる縦の木材だけを太いものに交換しました。



洗面のパイプスペースにできたデットスペースを利用してました。




そして今回は頑丈にするついでにいくつか改良しました。

まず、下の段のには少し高さのある隙間を作って、体重計をしまえるようにしました。
(これが意外と良い



次にコスメなどを収納するために棚を増やして、目隠し扉をつけました。




さらに元々使っていたかごをラベリングしました


タオルや下着類などを入れてます。
もう長年使ってるので、中に何が入ってるかはもう分かってるんですけどね~。

黒板スプレーで黒くペイントした薄い板に白マジックで書いてますが。。。。何度も書き直しました。
(練習ではイイ感じに書けるのにいざ本番となると、変な字になってしまう…)

でもインテリアにちょっと黒が入るだけで、少し大人っぽくなった気がします


バラバラだったハンガーも横長のカゴに収納。


こちらがアフター写真。



毎日使ってる旦那でさえ、どこが変わったのか分かんないそう。。。ニブイなぁ。

扉は後日取り付けたので余計違いに気付かなかったらしい(涙)
暑い中頑張って作り直したんだけどなぁ…。


こうして写真でみると、木の色が真新しくて明るいせいか、ちょっと甘い雰囲気だよな~
ホントはもっと大人っぽくしたいんだけどなぁ。
どうしたものか。。。またちょっと手を加えるかも



すでに長くなってますね(汗)今日のところはここまで。。。

洗面所の模様替えネタ…しばらく続きます。


クランブルチーズケーキ

2013-07-01 | お菓子・料理
かなり飛び飛びで不定期になってしまっているひとりお菓子教室…(汗)

久々のお菓子づくりに選んだのは“クランブルチーズケーキ”です。

小嶋ルミさんのレシピで、実家で借りた『きょうの料理2月号』に載ってました。


少し前に買ってた賞味期限切れ直前のクリームチーズとサワークリームがあったので。。作ってみました

(作る予定もないのに半額だったのでつい買ってしまってたんですよね~)


ケーキ本体を作る前にまず用意するものがありまして。。。
それが “クランブル”と“林檎のソテー”。

まず“林檎のソテー”を作ります。



カットしたりんごを砂糖で軽く煮てしばらく放置。冷めていくうちにシロップがリンゴに染みていきます。
煮すぎないで、少しりんごの食感を残したくらいがいいかな~。


そのあいだに、クランブルを作ります。

クランブルは小麦粉と冷やしたバターとナッツ類をポロポロに混ぜたもので、大好きなのですが今まで作ったことが
ありませんでした。


左側はプレーン。右側にはシナモンを混ぜてます。

今回は初めて作ってみたけど、意外と使うバターも少ないし、手ですり混ぜるだけで簡単に作れました。
多めに作って冷凍しておくと便利ですね。



さて、下準備が整ったところで本題のチーズケーキ生地づくり。

レシピではハンドミキサーではなく、泡だて器を使って混ぜるので、結構しんどかった。。

普段の運動不足も祟ってか。。。手がつりそうになりました(笑)

ただ工程は順番に材料を入れて混ぜていくだけなので簡単でしたよ。




生地を半分くらい入れて、先ほど煮たリンゴを投入~。

さらに生地をかけて、一番上に2種類のクランブルを散らします。




でも肝心のクランブルが。。。
あまり綺麗じゃない(汗)

お手本のように綺麗にまるくない。。。とんがって見た目がイマイチ~

一番上に載るものだし、見た目大事なのに~。(次回は上手に丸っこくほぐそう)




うちのオーブンでは中までなかなか火が通らなかったので、レシピより少々長めに焼きました。
なのでお手本のように2色にならずほぼ茶色一色になってしまいました。


それでは「実食~



上に乗ったクランブルのサクサクした食感やりんごの食感がイイ仕事してます。
ちょっと手が込んでる感があって美味しかったです


レシピ通りに作ると、しっかりした甘さがありますね。

なので個人的には、全体に砂糖を控えて、リンゴにももっと酸味を利かした方がいいかな~。
もしくはリンゴに洋酒を少し効かしてもよいかも♪


でも、カロリーが… どう考えても