なつの天然生活

うつ病の寛解を目指す なつの暮らし。日々の喜びと悲しみ、美味しいお店、パンやお菓子、小さな庭のこと。

「ユザワヤ」で糸と小物を買う。

2006-08-29 | 和裁

和裁教室の先生から、次の着物を縫うために必要なものを教えて貰った私 なつ。
着物に縫い付けてあるのはみたことあるけど、売ってある場所は見たことなし。
「どこにあるの…?」としばし考えた末、ここなら一度に買えるだろうと思い付いて出掛けました。
蒲田にある大型手芸専門店「ユザワヤ」です。
病院に行く以外で、自発的に一人で電車に乗って出掛けるのは、去年、京都から戻ってきて以来初めてかも…。
先週の不眠の嵐→鬱ウツの日々は何処に行ったのでしょう。妙に元気に、「ユザワヤ蒲田店」10号館へ。
店員さんに聞いて、めでたく購入です。
ミササ正絹せぶせ 347円衿裏(東レシルック)630円、オリヅル絹手縫糸 263円 なり。
それから、チャコペンシル、「蝋チャコ」という謎のチャコ、安くなっていた竹の編んだもの1480円(下に敷いてます)も。
うーむ、意外と和裁で使う付属品って、意外と高い。こんな、細っちい布切れなのになぁ。

でも、そう思うのは、次に縫おうとしている反物が、護国寺の骨董市で買った「激安サマーウール」だからかも…。

「教室では決して口にすまい」と固く誓っているのですが、実は500円だったのです…。

これから何枚も仕立てたり、寸法直しをしたりするなら、小物も安くまとめ買い出来るところを見つけないと…。
(教えてください~)

買い物ついでにユザワヤ内を探索して、「和裁用電気コテ」発見。
 た、高い…。でも、いつかは要るかも。

呉服の卸問屋さんでは殆ど見かけなかった「木綿」系反物もありました。

遠州綿紬、会津木綿、伊勢木綿 等々。 メートル売りだから、一反買うとなると結構なお値段です。
1m800円ぐらいからかな。高いものだと1500円ぐらい。うーむ…。

ふと思ったのですが、ここにあるということは、もしかしたら、日暮里の布問屋街に行けば反物まるごとあるのかもしれません。例えば、日暮里TOMATOとか。あ~、また買出しに行きたい…。
浴衣の反物もあったけど、もう季節はずれのせいか品薄でありました。やっぱり、和裁、和装小物系は影が薄い感じ^^;
この後は、工芸館に行って、刺繍売り場やパッチワーク、ビーズ売り場とかを久しぶりにウロウロ~。またクロスステッチとかやりたくなってきました。うーん、カーテンも変えたいかも、布買いたいかも。「結局、布好きかい~!?」と自分で自分に突っ込みを入れながら売り場をぐるぐる周る私。うーん、人間って回復する生き物なんだなぁ。と妙に感動です。

お昼ご飯は、ユザワヤ近くのトラットリアで「おひとりさま」しました。

ランチメニューのひとつ茄子ときのこと砂肝のアンチョビ風味パスタです。
意外や意外、鶏の砂肝ってアンチョビに合います。
お店の名前が思い出せない…。



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ユザワヤにあったか! (シバタン)
2006-09-09 19:55:02
おひさしぶりです。

私も今、紬の単衣を縫っていて

せぶせが必要だったんです。

「ユザワヤ(私は吉祥寺店を利用)はどうかわからないから、キンカ堂(池袋)に行ったほうがいいよ、必ずあるから」って言われて

池袋まで行ったんですよ。

キンカ堂もなかなかおもしろい売り場で…
返信する
えっ!! (ひつじ)
2006-09-01 12:58:51
なつさんが挫折する程、足袋難しいんですか~

簡単だと思って買ってみたんですが

でもでも、がんばってみます
返信する
優しいコメント嬉しいです (なつ)
2006-08-31 13:22:24
ひつじさん

私も新宿オカダヤで足袋の型紙買いましたです。

そして、挫折して、友達にプレゼントしてしまいました…。

ひつじさんなら、絶対完成するかと…ブログでのアップ楽しみにしたます。



やっぴーさん

やっぱり週2回の威力はすごいですわ~。

教室に行ったら、自分の意思とは関係なく進んでますもん。

実は、いままで、ずっと浴衣地で「へら」だったから、チャコってつかったことないのですよ。

蝋チャコ、予想したとおりのブツだったので嬉しいです。

「せぶせ」、今日、水通しします~教えて頂いて嬉しいです!

何しろ、物を探すのも手探りなもんで



よりさん

まだ、凸凹してますよぉ~でも、一時より大分マシです

とにかく、教室のある日までに、ブツをそろえないといけないので、結構、必死になってます(笑)



ずっこさん

石鹸、便利そうですよ^^

印つけ品は、水で消える、自然に消えるetcいろいろ取り揃えてる私なのですが、結構、一長一短だったりしますよね。

ユザワヤでも、チャコ売り場で新商品を見つけて思わず買いそうになりました。



くりくりさん

ユザワヤさん、福岡にも出来ましたか!

でも、手芸屋さんって、定価だから(当たり前ですが)お得ではないのですよね。

骨董市のものは、当たり外れがあるので、一番いいのはネットか卸問屋街かもしれませんです^^



ゴトウさん

ありがとうございます!

早速、行って見ました。そして注文しました♪



返信する
いえいえ (ゴトウ)
2006-08-30 23:54:22
小物関係はクラフトNET(http://www.craft-net.net/index.htm)で探すといろいろあると思います。

和装反物関係は、確か仙ダイ屋さんでいろいろ売っていたような・・・。

あやふやな情報でごめんなさい。
返信する
ユザワヤ (くりくり)
2006-08-30 22:15:34
福岡に無かったのです 

でも去年やっとオープンしたので会員になりました 

でも手芸屋さんって意外と高いですよね 



骨董市などでリサイクルの着物を買うほうが

よっぽどお安い生地が手に入るようです 

それにしても500円とは 

色も涼しげでさわやかですね 



またまた仕上がりが楽しみです。

くれぐれも無理をなされないで、のんびり、

ゆったり・・・・
返信する
わ~い♪ (ずっこ)
2006-08-30 20:08:54
いい事教えてもらっちゃいました

石鹸がチャコがわりに使えるなんてびっくりです

洋裁のときでもチャコって厄介なんですよね

水で消えるとか書いてあってもなかなか満足には消えなかったり

石鹸、試してみます!

白い生地には竹墨石鹸!?
返信する
こんばんは~~ (より)
2006-08-30 20:05:14
すっかり調子がもどられたようで

よかったです^^



すごい精力的に活動されてますね!!!

しかし和裁グッズ高いしいろいろ揃えないと

いけないみたいですね。。。すでに挫折^^;

出来上がった着物もステキでした!

今度の水色っぽいの好みだなあ~~
返信する
着々と♪ (やっぴー)
2006-08-30 14:07:32
作品をモノにされていってるご様子、何よりです~

やっぱ週2回でお宿題もちゃんとこなされてるから

早いなあ、いいなあ 

電気ゴテ、1本用持ってます。

印が太めと細めがあったらいいのですが

細め1本で事足りますよ。



私もチャコを削るのは「?」でした。

定規に当てて線を引いたりは滅多にないので

削ったりはないと思うんですが…。

チャコは引っ張った布地に手でしごいて折線を付け

その折線を挟むようにしごいて印をつけますよね。

「蝋チャコ」は熱に溶けるから石鹸仕様と同じですね 



背伏リボン、自宅で洗う着物なら

裏衿と同じポリの方が良かったかも知れませんが

使う前に水を通して縮ませておくといいです。

なにしろ正絹は縮みますからね~ 
返信する
ユザワヤ♪ (ひつじ)
2006-08-30 10:15:14
色んな物があって楽しいですよね、ユザワヤって

私はこの前、新宿のオカダヤで足袋の型紙を買ってきましたバックの後に挑戦しようかな
返信する
コメントありがとうございます。 (なつ)
2006-08-30 09:51:33
ミズタマさん、ようこそ~。

反物だけじゃなくて、リネンとかコットンも好きなのでユザワヤに行ったら時間を忘れます~。

料理は適当でぶっきっちょなんですけど、器は好きでいろいろ集めてます。

ミズタマさん、御紹介のお店も是非行って見たいです^^



ゴトウさん

そ、それは、背ぶせ布、衿裏のこと?それとも、反物のことですか???

直販サイトがある! ネット探検をしてみます。

あ、でも、もしよろしければ、教えて欲しいです~



千兵衛さん

チャコのこと、前にも教えていただきましたよね。私、「乾かす&削る」というのを思いつかなくて、太いままどうやってつかうのかしらん?と思ってました…。やってみます!

電気コテ、私もしばらく眺めて過ごしました。反物売り場でも30分ぐらいいた記憶が…。

ほとんど怪しい人です(笑)
返信する
チャコについて (萬屋千兵衛)
2006-08-30 08:45:10
連日のコメントで、ちょっと恥ずかしいけど(笑)チャコの事なんですが!

チャコの印付けって、間違えた線を消そうとしても、これが意外に消えないんですよね?そこで固形石鹸が薄くなって使いにくくなったのを陰干しして堅くしてから使うと、これがチャコ代わりになり、間違った印も簡単に消えます。先端が丸くなったら、チャコ削りで削れば結構長く使えます。なんてったって廃品利用で無料ですから、一度お試しを!(笑)



それから、ついでにユザワヤのコテ売り場の話!私も以前、このコテの前でしばらく考えていた事がありました!(笑)1本差しと2本差しがあるんだよね?高いから買う気は無かったけど、買うんだったらお得な2本差しかな?なんて考えながらジーっと見てました(笑)結果的には手芸用の小さい電気コテを使いました。

それから、和布コーナーにも行き、その頃、唐桟木綿(縞木綿)に凝ってたから、探し回って、あるにはあっても皆36~7センチ幅ばかりでガッカリでした。

そりゃそうだよね!男物なんて無いんだよ!周りにいるのは女性ばかりだもん!(笑)
返信する
ごめんなさい (ゴトウ)
2006-08-30 00:50:14
なつさん、ごめんなさい。

半分くらい仲良しの会社で作ってる商品です。工場出荷価格は安いんですけどねー、ごめんなさい。

ネットの直販サイトもあるので、ぜひ見てください。
返信する
ユザワヤ (ミズタマ。)
2006-08-29 23:36:33
こんばんは、早速遊びにうかがいました。



ユザワヤ、むかーし一度行ったことがありますが、反物まで置いてあるとは。

しかも意外にも(シツレイなわたし...)けっこういい感じのものがあるのですね。



着物の知識はまったくないわたしですが、また遊びに来させてください。

そして、"ぶきっちょ料理"とありますが、どれも美味しそう&やはり器が素敵です☆

返信する
和裁道具は… (なつ)
2006-08-29 23:33:05
ずっこさん

たぶん、サマーウールだから安かったのかな。

骨董市も産地ものの紬とかだと結構なお値段がついてたりします^^

そういえば、アイロン第二弾ですね~

しばらくは無印のアイロンで代用かなぁ



Mさん

そうですね~いとやさんだともう少し下がるかも。

ぬくもり工房さんは、私もサンプル請求して今悩んでるところです(笑)

そういえば、今、タイムセールやってますよね。

TOMATO、一回見に行ってみようかな。

それにしても、Mさん日暮里まで遠征されたんですか!!!
返信する
電気ゴテ ()
2006-08-29 22:37:50
教室に買ってるお姉さんがいるのですが 和裁だけでなく 洋裁もしてらっしゃってるので「重宝してます」ということでした。

いとやさんだと もうちょっとお安いですかね。

TOMATOには木綿和布の反物もいっぱいありましたよー。その時は買う気がなかったのでお値段までは確認していませんけど・・・。

遠州綿紬は 楽天の「ぬくもり工房」さんだと1反2800円から買えますよ~。布見本も送ってもらえるし、布が足りないときは同じ布を切り売りしてくれるのでいいですよ。
返信する
500円ん~!! (ずっこ)
2006-08-29 21:14:27
すごい!すごいです!

涼しげで素敵

なつさんてお買い物上手ですね

さてさてアイロン第二段ではありませんが

和裁用電気コテって高いんですね!びっくりです

もっと簡単な手芸用(?)の電気コテが5000円くらいでも高い!って思ったのにケタが違う

でも私はお道具フェチなので惹かれますワ



返信する