皆さんの所には、例の小っちゃいというマスクは届きましたか?
我が家にはまだ届いていません。どうなってんでしょうね?
そして、つい最近になってマスクが店頭に並び出した様ですね。
あちこちのサイト巡りをしてると、そんな情報があって知りました。
今日、妹が町に出かけて、今までず~っと無かったドラッグストアに、
「あった!あったよ~」と買って来てくれました。
ちゃんとしたメーカーの商品で、ちょっとお高めだけど、
この際少々はお値段高めでもOKです。一枚55円程でした。
まだコロナ以前に買っていた70枚入りの半分以上が残っているし、
妹お手製の布マスクは3枚あるし、今日買えたってことは、
この先も販売が続くだろうから、マスクの心配はこれで解消かな?
こうなるとね~、ちっちゃいマスク、もういらないんじゃない!?
4月21日撮影
これは、渋柿の枝に絡まって咲いている
ミツバ(三つ葉)アケビの雌花です。
こうまで雌花ばかりがまとまって咲いているのは、
今までみたことが無いように思うのだけど。。。
少し広い範囲を撮ってみると、こんな感じです。
花とは思いにくいですけど、
小さくゴチャゴチャっと丸くなって房状に、
ぶら下がっているのが雄花です。
この渋柿の木は畑の側に生えているので、いつも見ているのに、
今年初めてアケビの花が凄く沢山咲いててビックリ仰天。
いつの間にそんなに蔓延ったのかと。
去年も一昨年も咲いていたのに気が付かなかったのかな?
花の時季は短いから。
アケビの種類ってご存じかと思いますが、
(都会住まいの人達は知らないですよね)
アケビ・ミツバ(三つ葉)アケビ・ゴヨウ(五葉)アケビ・ムベですよね。
それと園芸品種のシロアケビというのもあるそうで。
我が家近辺では、ミツバアケビが殆どと言って良いくらいかな。
ゴヨウアケビも1箇所あるにはありますが、
実が生っているのを見たこと無いんですよね~。
アケビは10年位?もっと前かな?
それまで見たことが無かったけれど、2カ所で見つけました。
一番良く見かけるのは、こんな風に雌花2個が基部にあって、
その先に雄花が咲いているものです。
今頃の子供たちは、こんな野にある物を採って食べることは無いと思いますが、
私の子供時代は、見つけると喜々として千切って食べていました。
何しろ、今の様にお菓子、おやつを豊富に与えられる環境にありませんでしたから、
山になる木の実には甘くて美味しいものがいろいろあって、
アケビの実もその中の美味しいおやつ(?)の1つでした。
ですが、世の中が豊かになると人間贅沢になるもので、
今では幾ら美味しそうに熟れているのを見つけても、
食べようとは思わなくなっています。
ただ、こうして花が咲いているのを見ると、
子供の頃を懐かしみ、愛着を持って眺めて、
写真に収めて置きたくなります。
はい、アケビの一種なのですよ。
ミツバアケビにもみが生り、甘くて美味しいと思って、
子供の頃にはよく食べて居ました。
アケビの花は白っぽい紫色で、実の色も白っぽいですよね。
それと比べると、ミツバアケビは少し茶色がかった紫色をしていて、
花も実も見た目の色がかなり違いますね。
そちらの山にはアケビが沢山生るのですね。
いえ、雌花の真ん中に何本かある短い棒状のものは、
雌しべなのですよ。
今はもう~実になりかけている物も見られています。
こんな花が咲いているのが目に止まる様になったのは、
ブログをする様になってからなんですけど、
可愛らしいですよね~。
最初の写真は、雌花が咲いてから、まだ間もないものなんですよ。
ぐりさんの散歩される範囲にはアケビってあまり無いのですね。
我が家の周りも,あんなにあったのに、道路工事で随分減ってしまいました。
そうそう~、結構強い甘みがあるんですよね。
そして、種が多くて食べにくいったらね~!
でも、子供の頃は見つけたら喜んで食べてましたよね(^^♪
おお~、そうなんですか!?道の駅で売られていることもあるんだ~!
ミツバアケビってあの「アケビ」の一種ですか?
実がなりますか。
何となくアケビの花に似ていますが
今頃アケビの花も山に咲いていると思います。
うす紫なのでミツバアケビとは少し違いますね。
この中の物がイチゴのように食べられるんですか?
最初の赤いのは見たことがありません
たいていしたのですね
それもこの頃はみません
というか散歩をしないのもあるけど
でも私の歩くところにはあまりないのです
あの朱火の甘さは自然の甘さなのにかなり強い甘みですよね出も種が多くてそれが苦手でしたが
子供のころは食べました
たまに道の駅で見ることがあります