いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

ニホンイシガメ?

2013-06-14 23:37:26 | カメ


ちょっと前の、6月2日(日)その前日からお泊りに来ていた姪っ子達が外で遊んでいた時のこと。

姪が「川の中にカメが居るよ~」と見つけた・・・ので急いで長靴を履いた私が川に入って捕まえた。




甲羅の長さ3.5cmと小さく尻尾がやけに長い、去年10月に見つけたカメと同じだった。

(調べてみた所、うかして間もない幼体は甲の長さ2.5~3.5㎝とあった)

おチビちゃん達は大喜びで、早速ポリバケツに川の水と石ころと一緒に入れて観察。

這い上がって来ようと何度も何度も試みるカメさん、でも、ポリバケツは滑って上がれないんだよね。




私に掴まれて、「なにするんだ!コラッ」ってお怒りかも?

その時の大きな目がクリクリで可愛いったら・・・(目がクリクリなのもイシガメの特徴とかって!)




触りたい、持ちたいけど、どうしても後一歩が恐くて触る勇気が出せないお姉ちゃんに対して、

生き物はなんでもかんでも大好き触っちゃう妹ちゃんは「手と足でグイグイ突っ張るよ~」

「小さいけど、ツメがちょっと痛いよ~」だって。 でも捕まえた手は放さない。

そりゃそうさ、カメさんは逃げ出したくて必死に抵抗してるんだもん。




前回の時も定かに名前が分らないと書いたが、まずまずニホンイシガメで間違い無いのではと。

そうであれば日本固有種で、近年段々棲む川や田んぼ等の環境の条件が悪くなったり、水の汚染など、

幾つもの悪い要因が重なって、生息数が減っているカメなのだそうだ。



おチビちゃんたちに「ばあちゃんの家で飼っててよ~!」と、せがまれたものの、

頑張っても上手く育てて上げられる自信がないので、それはお断り。

おチビちゃん達が家に帰るまではバケツの中に置いて散々見たり触ったりして遊んで、

さぁ~お家に帰るよ~って時に、元の川へと返して上げたのでした~。

4本の小さな足でエッチラオッチラ懸命に川を歩いていく姿、本当に可愛かったな~。

(ちなみに、ニホンイシガメは歩行時4本の足で歩き陸亀の傾向が強いそうだ)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アザミ | トップ | クロマルハナバチ? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イシガメ (pochiko)
2013-06-16 23:03:55
普通に川にいるって、それこそ珍しいんじゃないんですか?
この辺りじゃ、絶対に居ないと思いますよ。
せいぜいザリガニかナマズくらいでしょうかね~

ニホンイシガメ、まだ孵化したばっかりなんでしょうね。
ちょうどミドリカメくらいですか?
ちょっと見ミドリカメ?とか思いますが
まず、色が違いますね。 
甲羅もお尻の方がギザギザが入っているようですし
確かミドリカメはお尻の方にはギザギザ入ってないですよね?

捕まえた時はやったー♪って感じで
きっとazamiさんの事ですから、ジックリと穴のあくほど観察された事と思います^m^
こういう日本固有種の生物が年々減って行く一因には
外来種の生物によるものもあるのでしょうね。
また田んぼの除草剤散布とかの影響もあるのでしょう。
便利さの陰には犠牲になる生物が入るって事ですよね。
こういう日本固有種を絶滅させずに増やして行きたいですよね。
最後に飼わずに、ちゃんと川に戻してあげたazamiさんに感動しました。
ちっちゃ九くて可愛いカメ (azami)
2013-06-18 20:47:57
pochikoさん、こんばんは~。
どこの川でも見られるカメじゃないのかもしれないですね。
私が子供の頃から池や田んぼの畦で見慣れているのはクサガメで、
このちっちゃくて可愛いカメは去年と今年2回しか見たことが無いんですよ。
pochikoさんの所では、まだたまにでもアメリカザリガニを見ることがあるんですね。
此方ではもうず~~っと見たこと無いです。昔は珍しくなかったのに。
ナマズは生まれてこの方1度もみたことないし。

このニホンイシガメ、まだ生まれて間もない幼体みたいです。
夜店とかで売られているミドリガメとほぼ同じ位の大きさでしょうかね。なんせチッチャイのよね。
(ミドリガメをよく見たことが無いので分らないんだけど)
売られているミドリガメはミシシッピアカミミガメの幼体だそうだから、全くの別物のようですね。

とにかく小さくてメチャ可愛いので捕まえられたのが嬉しくて、
おチビたちと一緒にワイワイ言いながら泳がせたり、つまんで裏返して観察したりと面白かったですよ。
大切な日本固有種の生物の減少には、人間がいろんな形で関わっているのは間違いないですよね。
外来種が入って来るのも人が持ち込むことが多いわけだし、
それに、世の中が進歩発展して人が住みやすく便利で快適になれば、その分自然の環境は悪化するという、
残念な結果を生む事に繋がっちゃうのよね。
なるべく日本固有種を絶やしてしまわない対策を、
その道の人達に本気で取り組んで欲しいものですね。
勿論、私たち皆もその意識を持つことが大切なんだけど。

田舎に住んでいると、もう今以上便利な世の中は要らないんじゃね?とか思うのは年の精かな?
「飼ってよ~」と頼まれたんだけど、ちゃんと飼育する自身が無いので、川へ返して上げるのが最善かと・・・
飼育ケースの中で死んじゃったら可哀想過ぎるもんね。

コメントを投稿

カメ」カテゴリの最新記事