つゆ草の花 2008-09-09 07:42:15 | その他の花 つゆ草の花です。 花色のブルーが一際美しく、葉裏の 影に隠れたように咲いています。 露草の白花は、前回(9月4日)にUPしてます。 見比べる必要もないが、興味のある方は ご覧ください。 これもつゆ草の花?でしょうか? 用水路の周辺に一塊につゆ草の花を小さく したようなブルーの花を付けています。 これって、もしかして新品種のつゆ草かなぁ!
鬼バスの花 2008-09-08 07:52:34 | その他の花 相変らず香川の水瓶周辺では雨が降りません。 局地的な大雨で困っている地域があるというのに 自然は、思いどうりにはならない。 早明浦ダムの貯水量も0%になってからも 水道水には変化がない。 富貴蘭への水遣りも多少控えながら 一鉢、一鉢バケツに浸しながら 約1時間で水遣り完了。 久しぶりに日曜日に休日が巡ってきて、 鬼バスの花が咲く国分寺の如意輪寺公園へ 行ってきました。 昨年は、池一面を鬼バスの葉が覆っていましたが、 今年はご覧の通り池の中ほどにこじんまりと半減しています。 あまり花はありませんでしたが、 紫色の綺麗な花が咲いていました。 まだ、7分咲きと言ったところか? 花軸とがく片にとげとげしい針が 無数に付いています。 手にとって眺めることもできそうにはありませんね。
画像がありません 2008-09-06 06:20:01 | その他の花 このところ、野暮用で写真の撮影ができていません。 過去の画像で、ご勘弁ください。 百日紅の花?だと思うんですが・・・・・・ これは雑草の花ですが、名前はわかりません。
露草の花 2008-09-04 08:07:00 | その他の花 9月に入り、朝の通学路に子供達の賑やかな声が 戻ってきました。 早明浦は相変らず貯水量が0%のままで 水不足は解消されません。 過去の水不足のおりには、ガソリンスタンドでの洗車は 節水のため中止になったりしていたと思うが、まだ、中止には なっていないようだ。 今回は、市民のみんなにあまり、危機感が感じられないのはなぜだろう? 今日は、ツユクサの花です。 ツユクサの花は普通鮮やかなブルーが本来の花色だと思うが、 morisonの近所の休耕田には、画像のような白いツユクサの花が 毎年咲きます。 おまけ