goo blog サービス終了のお知らせ 

福井田鶴子アートギャラリー

日々の生活で感じた事、絵画制作への思い入れ
絵画教室「小人の森」での楽しい出来事など綴てみました。

☆今日で39回現代童画会展終了です。

2013年11月15日 | 福井田鶴子アート
東日本大震災後の復興の願いを込めて
東京都美術館に出品した作品100号F二枚です。



「夏のリビング」油彩 100号F 

さわやかな夏の日
母は乳をおおらかに息子にあげ
バーバーは孫に世界遺産『富士山』の絵本を読んでいるのに
孫娘はオリンピックの絵本が良いらしく「ね~~バーバーこっちもよんでヨ」とせがむ
2020年この孫娘はどんな場所で何を考え何に感動しているかな
リリーはそんな会話を眠りの中で聞いている。



『春のリビング』油彩 100号F

早春
花曇りの日 
桜の花びらは雪の様に静かに散って....います。
やはりバーバーは孫のおもり
嫁さん「この子達の為にそろそろ働かなくちゃ!」
小さな声で「そうだね!」とバーバーはしぐさで相づちをするが.....
その声ははりがなく聞こえない。
まだ津波に流された家の再建めどはたっていないのです。

はだんだん白いリリーの面影のある次の犬がほしくなって来たのもこのころです。
『春のリビング』の犬は今思えばどこかユキの面影があるかもしれません。




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あっという間に (長谷川 陽子)
2013-11-29 08:46:21
先生お久しぶりです。
お元気でいらっしゃいますか?

大関さんから早速絵を見せていただいたのに、お礼が遅くなり失礼いたしました!
お忙しい中ありがとうございました。

写真撮影からあっという間に月日が経ったのですね。
あの巨大な絵画がもう出来上がったなんてビックリしました。
是非実物の絵を見てみたいです!

娘は絵を手にはしゃいでました。
りりーちゃんや、写真撮影時のことは覚えていて本人も楽しかったようです。

最初は胸をだすことに恥ずかしさはありましたが、絵を拝見して良かったな、もっと大胆にだしておけばよかったなと。(笑)冗談です。
お声をかけてくださった先生、大関さんに本当に感謝しております!


是非、個展も伺いたいと思います。
今から楽しみにしています。





返信する
ありがとうございました。 (FUKUI TAZUKO)
2013-11-29 10:37:20
今日コメント拝見しました。
陽子ママにこの様にほめていただき
胸が素直にあつくなりました。
あ.り.が.と.う.ご.ざ.い.ま.し.た
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。