2008年「旅の朝」F10号 油彩

毎朝、同じ様な生活から変化を求めて旅をしてみたいと思った事はありませんか?
見知らぬ地を訪れると日常の生活をしばし忘れリフレッシュする事が私には良くあり、
其の時の感動が心の中の映像に残りパレットに置く絵の具の色合いにも変化が起きます。
特に異国で見るサンライズ、
サンセットはニ度と同じ場所では見られないと思うともったいなく、
刻々と変化する様は神様が私に贈ってくれた最高の物と思い
その神秘さに胸がときめきながらそのステージが終わる迄見いってしまいます。
最近ではエジプトアスワンダムの太陽が
「アブシンベル神殿」に反映され岩の色がどんどん変化する様子、
知床、オホーツク海にゆったりと静かに沈む太陽は余りにも美しく、
心の奥底に今も残り私の絵画作品に刺激を与えてくれています。
まして青春時代、
朝澄み切った空に見た事もない美しい日の出との出会があれば
「今日はどんな事がおきるのかしら」と
胸とめき外出の着こなしも楽しくなるのではないのから。
無垢でフレッシュな心を持てば人との出会いで交わす言葉も素直で優しく、
そして気持ち迄すがすがしく心が弾む事でしょう。
それは懐かしきドリフスターズ6チャンネル☆全員集合!☆で演じるギャグ、
客席に向かって指をさし良く言っていた
「あの太陽をみよ(夕陽や朝日)希望の一日の始まりだ!」です。
年を重ねている今の私でも、
都会から遠く離れ空気が天高く澄んだ素敵な空間、
未だ見ぬ雄大な自然を求めて今年も旅をして見たく、
実現する様にと日頃願っています。
知床自然世界遺産「オホーツク海のサンセット」

「アブシンベル神殿に映る朝陽」

「アスワンダム.ナセル湖のサンライズ」

毎朝、同じ様な生活から変化を求めて旅をしてみたいと思った事はありませんか?
見知らぬ地を訪れると日常の生活をしばし忘れリフレッシュする事が私には良くあり、
其の時の感動が心の中の映像に残りパレットに置く絵の具の色合いにも変化が起きます。
特に異国で見るサンライズ、
サンセットはニ度と同じ場所では見られないと思うともったいなく、
刻々と変化する様は神様が私に贈ってくれた最高の物と思い
その神秘さに胸がときめきながらそのステージが終わる迄見いってしまいます。
最近ではエジプトアスワンダムの太陽が
「アブシンベル神殿」に反映され岩の色がどんどん変化する様子、
知床、オホーツク海にゆったりと静かに沈む太陽は余りにも美しく、
心の奥底に今も残り私の絵画作品に刺激を与えてくれています。
まして青春時代、
朝澄み切った空に見た事もない美しい日の出との出会があれば
「今日はどんな事がおきるのかしら」と
胸とめき外出の着こなしも楽しくなるのではないのから。
無垢でフレッシュな心を持てば人との出会いで交わす言葉も素直で優しく、
そして気持ち迄すがすがしく心が弾む事でしょう。
それは懐かしきドリフスターズ6チャンネル☆全員集合!☆で演じるギャグ、
客席に向かって指をさし良く言っていた
「あの太陽をみよ(夕陽や朝日)希望の一日の始まりだ!」です。
年を重ねている今の私でも、
都会から遠く離れ空気が天高く澄んだ素敵な空間、
未だ見ぬ雄大な自然を求めて今年も旅をして見たく、
実現する様にと日頃願っています。
知床自然世界遺産「オホーツク海のサンセット」

「アブシンベル神殿に映る朝陽」

「アスワンダム.ナセル湖のサンライズ」
