goo blog サービス終了のお知らせ 

福井田鶴子アートギャラリー

日々の生活で感じた事、絵画制作への思い入れ
絵画教室「小人の森」での楽しい出来事など綴てみました。

3.22 ☆ダ.ヴィンチ様からの教え

2016年03月22日 | 福井田鶴子アート
21日東京では桜の開花日となったそうです
ここつくばも空の色.陽の輝きも増し散歩も軽やかです
日常生活何かと忙しい日々に明け暮れ疲れていてもこの季節
アトリエで描く刻は妙に楽しくなっている昨今です

そしてこの日

我が師 ダヴィンチ様 
「自然を愛し 自然を師とせよ」のお言葉心の片隅に置き


冬と春の間の刻,華やかで明るい季節を迎える前に
「春の息吹」F12油彩が完成したのです。

今年初めハウステンボスのド派手イルミネーションを見ましたが….



帰って来てユキとトボトボトボトボ散歩する
公園の冬枯れの木々から見える夕焼けの美しさは格別でした。


つい最近の事
御園中学時代の友人糸洲義人氏
『冬の旅人』バス.バリトン ピアノ 杉谷昭子 リサイタル
仲間達とお応援に横浜みなとみらいホールに出かけました

そこは 7年前大晦日 ホテルの窓から観覧車イルミネーション
繊細に美しく変わりデジタル時計のカウントダウンも午前零時まで
夢のようにカウントしたこともあるところでした。「懐かし~~~い」



その時より 地区はより都市化し建物も増し風景も変わり
休日のせいか人.人.人とごった返していました。
イルミネーションもLD化が進み観覧車の色は緑系一色、
取り囲む周りの色も けばけばしいかなと....



それでも今のみなとみらい地区思い出を眼に刻む為にも
「観覧車に乗って高いところから見届けたかっ….たけど」
団体行動では叶わず……
もしかしてもう泊まることもない地区を後にしました



次の日ユキの散歩で公園をトボトボ歩くと
自然の美しさに又々癒され絵筆が進んだのです



3.11.自分自身に語りかける日でもあるのです!

2016年03月10日 | 東日本大震災
5年目の節目ともなるとテレビ.新聞は東日本大震災の映像と文字が
忘れかけた記憶に.......
シャワーを浴びるように身体から心の奥底迄染み渡って来ます。
つくば市も長く揺れを感じ6震度弱か強に見舞われた
いろいろ被害は受けたが家を追われる事もなく
最愛の家族を失うことなく普通の生活に戻ることが出来きました



それでも東日本大震災での全国の死者☆9、510名
      ☆行方不明者1.694名(2012年2月末現在)
未曾有の5年前のこの日を被災された皆さんと共に追悼をしたいと思います。

記憶から消えない為にも....
2012.3.11迄おもだった震災の記録を貼り続けていました。

2011年3月12日『天声人語』

テレビを正視することできなかった。
がれきと海水の混じりあった津波が濁流のように家を、
畑を道路を呑み込んでいく
走っている車に波がのしかかる
ああ、
誰が乗っているのだ。
お父さん?
お母さん?
お兄さんお姉さん?
誰かにつながるかけがえのない命が呑まれていく



途中、抜粋!そして最後に..........

夜が明ければさらなる被害が確かめられよう。
生命、財産、故郷の街並み、失われたものの大きさに
打ちのめされる人たちとの絆を失うまい。
こんな時につなぐための手が、私たちの心にはある。(終)

10年目の節目に又、悲しい文章をブログに書くことが出来るだろうか?
その時小人の森絵画教室は30周年を迎える時でもあるのです。

3.2「も~う脳は...今...Macに翻弄され大変なんです」

2016年03月02日 | 小人の森絵画教室
ブログ気がつけば20日近く更新されていませんでした。

25日光フアイバーに設定して



サファリーからのネット
8年間使った旧パソコンからだんだん消えて行く画像も
ニュウMac
瞬時にハッキリきれいに見れて....
ルンルンで
又又ルンルンで嬉しかったのですが!!!!!

それもつかの間

二日目ぐらいから
ネット&メールの受信が出来なくなってしまったのです。
その時は落ち込みましたよ!
ブロバイダーとMacにかなり....機器オンチの私
改善しなくてはと.....まじめに
長時間電話で相談し又次の日も相談し疲れはて
もう~~ダメ!!!
マイニュウパソコン
今日の朝 厳重に保管されクロネコ便に乗り手元を離れました。

Mac最新バージョン10.11ケーブルにつがらない事例が続出との情報も

したがってメール設定等も出来ず呼びかけた皆さんにも今
大変ご迷惑をかけています。

それでも25周年小人の森絵画教室の案内はがきが送られて来たときはワクワク



もうひとつ『不思議なとき」作品S6始めての試み油彩アクリル額が仕上がり
 飾ってみると反射面が気になり
 もしかして失敗かも
 時間が経つと心も落ち着き
 なれ 無機質な表面に出窓の自然な光が映り
 表現出来ない不思議な空間が出来満足しているこの頃です。

悪いこともあれば良い事もあるものです

25周年小人の森絵画教室展の案内状です。
お近くの方は観て下さいませ とても賑やかで楽しい作品郡に遭えると思います