21日東京では
桜の開花日となったそうです
ここつくばも空の色.陽の輝きも増し
散歩も軽やかです
日常生活何かと忙しい日々に明け暮れ
疲れていてもこの季節
アトリエで描く刻は妙に
楽しくなっている昨今です
そしてこの日
我が師 ダヴィンチ様
「自然を愛し 自然を師とせよ」のお言葉心の片隅に置き
冬と春の間の刻,華やかで明るい季節を迎える前に
「春の息吹」F12油彩が完成したのです。
今年初めハウステンボスのド派手イルミネーションを見ましたが
….

帰って来てユキと
トボトボトボトボ散歩する
公園の冬枯れの木々から見える夕焼けの美しさは格別でした。
つい最近の事
御園中学時代の友人糸洲義人氏
『冬の旅人』バス.バリトン ピアノ 杉谷昭子 リサイタル
仲間達とお応援に横浜みなとみらいホールに出かけました
そこは 7年前大晦日 ホテルの窓から観覧車イルミネーション
繊細に美しく変わりデジタル時計のカウントダウンも午前零時まで
夢のようにカウントしたこともあるところでした。「懐かし~~~い」

その時より 地区はより都市化
し建物も増し
風景も変わり
休日のせいか人.人.人とごった返していました。
イルミネーションもLD化が進み観覧車の色は緑系一色、
取り囲む周りの色も けばけばしいかな
と....

それでも今のみなとみらい地区思い出を眼に刻む為にも
「観覧車に乗って高いところから見届けたかっ….たけど」
団体行動では叶わず……
もしかしてもう泊まることもない地区を後にしました

次の日ユキの散歩で公園をトボトボ
歩くと
自然の美しさに又々癒され絵筆が進んだのです


ここつくばも空の色.陽の輝きも増し


日常生活何かと忙しい日々に明け暮れ

アトリエで描く刻は妙に


そしてこの日

我が師 ダヴィンチ様
「自然を愛し 自然を師とせよ」のお言葉心の片隅に置き
冬と春の間の刻,華やかで明るい季節を迎える前に
「春の息吹」F12油彩が完成したのです。
今年初めハウステンボスのド派手イルミネーションを見ましたが


帰って来てユキと


公園の冬枯れの木々から見える夕焼けの美しさは格別でした。
つい最近の事
御園中学時代の友人糸洲義人氏
『冬の旅人』バス.バリトン ピアノ 杉谷昭子 リサイタル
仲間達とお応援に横浜みなとみらいホールに出かけました

そこは 7年前大晦日 ホテルの窓から観覧車イルミネーション
繊細に美しく変わりデジタル時計のカウントダウンも午前零時まで
夢のようにカウントしたこともあるところでした。「懐かし~~~い」


その時より 地区はより都市化


休日のせいか人.人.人とごった返していました。
イルミネーションもLD化が進み観覧車の色は緑系一色、
取り囲む周りの色も けばけばしいかな


それでも今のみなとみらい地区思い出を眼に刻む為にも
「観覧車に乗って高いところから見届けたかっ….たけど」
団体行動では叶わず……
もしかしてもう泊まることもない地区を後にしました


次の日ユキの散歩で公園をトボトボ

自然の美しさに又々癒され絵筆が進んだのです