「自然に親しみお友達と交流する会」も今年で16回を迎える。
初めて雨の開催となった。この頃気候がとてもおかしい
それでも毎年必ず行う肝試しを何とか行う事が出来た。
茨城県立洞峰公園20ヘクタールある森も安全上整備され
余りもののけが出る様な雰囲気でもなくなってしまった。
小さい子供達を驚かせようと小人の森卒業生のお兄さん達が
趣向をこらして怖がらせようとするのだが
「こわかった?」と聞くと「ぜんぜん!」
結構さめていて今時の子は昔と少し違う。
肝試しで世の中の怖さを小さい時に少しでも味わってほしいのだが.....
高校生のお兄さん達の方が昔経験した肝試しの怖さを再現したく
熱心に来年の工夫考えネツポック話してくれる。
そんな彼達の方に青年らしい純粋さを感じるのは私だけかしら?
「それでもまっ~いいか!」
異年齢の子供達が一晩共同生活して心を共有する事の繰り返しがきっと大人になった時
何かに役に立つと信じて疑わないのです。
その後花火も出来ないので帰ってから皆でDVD
1982年「E.T」ステイーブン.スピールバーグ監督作を観た
今から約26年前合宿に参加している子供達が映画館では全員観てない作品である。
現代子達、皆で観たらはたしてどんな反応をするのかな?
やはりキーワードは子供達が喜びそうな深い森。
三日月の不気味な夜、円盤に乗り遅れた小さな怪獣の宇宙人E.Tが探索に来た警察から逃れて
明かりに誘われる様に新興住宅のエリオットの家の物置に隠れる事にした。
そこからエリオットと「E.T」心の奇跡の話が始まる。
さすが名作!二十年前にも凄い人気だった映画も、今も子供達を画面に釘ずけにする力が多いにある。
「お父さんお母さんに置いていかれて可哀想」とか「わっははは~~~」とか大声で笑ったかと思うと
「きゃ~~~怖い」とか黄色い声で小さな女の子達は叫ぶ。
「わ~~空が飛べていいな~」とか、「ぼくも飛んでみたいよ」
私をも地上にいるのがいやになったら空を飛んでみたい様なスカットした気持ちに導いてくれる。
「早くお母さんE.Tに気づけよ」と....子供心を焦らせる。
「ああ~~~良かった。やっと宇宙にかえれるね。」
「デンワ」「E.T」「「オウチカエリタイ!」を
小さな声で一緒に反復したりして本当に楽しそうに観ていた。
どれにしようか?と何回か「TUTAYA」に足を運んで今年はこの作品にしてドンピシャリ!
「良かっ~~~た」
外の雨も何のそのである。
それにしても最近の子供向け映画
シンプルで、素朴で、心優しくソフトに、心に入ってくる作品が少ない様な気がする。
まずTX(つくばエクスプレス)開通三周記念日。
三年前の今日確かAM5時の始発に間に合うよう車を飛ばし
つくば駅構内に馳せ参じ
この日を千秋の思いで待っていた。
多くの市民と感動をを共有した事を昨日の事の様に覚えている
女優の羽田美智子さんがくす玉を引っ張る姿を観て、各メデイアのフラッシュがまぶしく
「これで東京迄45分!やっと近くなった」感動した瞬間である。
田舎の交通不便な場所に住んでいた私はじ~~~いんと眼頭が熱くなった瞬間。
駅構内でキーホルダー買求め
その時の感動の思い出を携帯に今でもつけて子供みたいかな?
秋葉原~つくば迄の乗客数も一年目15万700人 二年目23万4200人 26万3100人とふえ
今年の10月には三菱地所てこ入れで北関東一の大型ショッピングセンターが「研究学園駅」に出来る。
そして23日と24日はつくば祭りこれも又つくば駅前はものすごい人.人.人
TX効果で昨年は45万人の人出となった。
お祭り大好き人間の私は駅迄いってみたいのだが雨だしやめた。
日本時間で9時から北京オリンピックの閉会式を静かに見ようっと!
日本アスリートは女子の方がオーラを放っていった様な気がする
日本選手のメダル獲得数 金9個.銀6個.銅10個これって多いかな?少ないかな?
特に柔道19歳中村美里.レスリング吉田沙保里.浜口京子.ソフトボール上野由岐子
等かっこ良く凛々しく印象的。笑顔もきれいだった。
バレンインの日にはいっぱいチョコレートのプレゼントが冗談抜きで一杯くるかも。
明日は小人の森絵画教室の「お友達と交流するお泊まり会」で20人の可愛い子供達がこの日を
楽しみにしている。子供達の笑顔を見れると思うと準備も楽しい。
こんなにいろいろの行事が重なる8月24日もめずらしい。
8月24日(日)今日は雨がふって月も見えない
旧暦の赤口であまり良くない日でも遠くで老若男女が思いっきり楽しんでいる
夏の終わり祭りの気配がする。
なんと外はめでたくにぎやかで楽しそうなのかしら。
ブログを書き込んでいる最中もテレビは閉会式の晴れやかな映像が流れている。
それにしてもおとなり中国はすご過ぎてこれから先日本はかなわないかも。
「あれ?今イギリスで見た可愛い二階建ての赤いバスが出て来た!懐かしい」
人生、静かに家にいても!こんな楽しい日もあるんだ。
第30回現代童画展 「紅薔薇の少女」油彩 F130
お嫁入りする彼女の重さは約15kg ウェスト201㎝ 背丈 168㎝ もある
思いをいっぱい入れて描いた作品。
これだけ大きくかさばっても愛しい作品でもね..........
年月を重ねてるとね~~~
南向きの日当りの良い部屋に置いて大事にしてはいるはもの
ウエストが二メートルともなると両開きのドアだと片方は完全に開かなくなるし、
だんだんうっとおしくなって来る様で
父様などは「お~~いこの絵どこかで貰ってもらえないのか?」と言われたりする。
作りだした母は、はたと行く末を考えどうしようかと途方にくれるたりするのです
お気に入りの絵だけに塗りつぶすわけにもいかずお嫁入り先を捜して見るが
今時これだけの大きさとなると寄贈でも良いのだが!
それでもなかなか決まらない。
たとえば「こんな大きいサイズ壁に飾ってもし子供がいる所にでも落ちてきたら大変!
賠償責任を問われる」とか....
「運搬とか、取り付けとかにもお金がかかるし、そんなお金ないんだけど」とか,,,,,
「な~~るほど」とうなずける事ばかり
そんなこんなでひきもごりがちの彼女をたまには皆さんに観てもらわなくてはと
虫干しと外の風にも当たってもらおうと
今年の個展にお披露目した所、
RANさんという絵心が解る心豊かな女性がとても気にいって下さり
生涯の落ち着き先を熱心に捜して下さったのです。
そして決まった場所は結構お金持ちの村。
館長や職員の方々皆さんで暖かく向かえて暮れそうで私もほっとしました。
今日はお別れの日...... 彼女を見つめていると「じ~~~~ん」と胸が熱くなり
「元気で末永く可愛がれてね」と祈ってしまうのです。
これって娘を嫁がせる親の心境かも。父と母で「さような~ら」をしました。
絵の中でお話してね!リリー。
オリンピックも中盤に入り、昨日14日に北島康介が渾身の力で二冠で連覇を果たし日本中がわいている。
この時点で金5個.銀2個.銅3個のどちらかといえば少ないメダル獲得数も
彼の偉業でかき消されて居る様な気がしないでもない。
アジアそして日本との時間差も1時間弱の為
中国オリンピックもライブで見られ新鮮で楽しく寝不足も起きない。
オリンピックと猛暑とで余り外出もしたくなく、変化がなくしまりのない生活を毎日を送っているが
確実に、現代童画展本展(11月2日~12日)の作品の搬入がひたひたと迫って来ている。
小人の森絵画教室も夏休みに入っているのでゆっくりと構想をねって描けるチャンスであり
本気で描かないと間に合わない!
そこで今年は10月で12歳になる
相変わらず人間が心が良く解るおとなしくだれからも愛されるリリーを題材にしてみた。
宝物「リリー」の成長アルバムから今年は題材を捜しほのぼのとしたリリー家族を
100号Sの絵の中に残そうと.....描いている。
まだ全体の60パーセントぐらいしか描いていないので
全貌を観ていただくのはまだまだが一部可愛いフクイリリーちゃんを観て下さい。
「全ての国の名前を漢字で書くと日本は24番目の入場ですって」
「日本ってどんな漢字でかくのかしら?」
「JAPANでしょ?うううう?わからない」「日本ってシンプルに考えればいい話だよ」
「開会式のもようしを選手の人は観れたのかしら?」
「選手は控え室にいて観られなかったんじゃないのかな」
「へ~~~~、可哀想せっかくの祭典なのに」「録画をみるしかないわね」
「日本人の入場よ」「黒いジャケットなんだ」
「白色の洋服が多い中ではえてるわね」「うん~映える映える」
「愛ちゃんが旗にかくれて見えない」
「可愛い愛ちゃんを見たいのに」
「写真も撮りたかったのに」
「もうこんな時間。これから帰ってお風呂にはいらなくては、ちょっとおくうだわね」
「私もうお風呂に入って髪迄洗ってきたわよ」
「私もお風呂に入ってきたわよ」
「それは賢い、私もそうすれば良かったんだ」
「そろそろ帰ろうっと」「とても楽しかったわ!」「ほんとう良い時間だったわ」
「配色の使い方も勉強にもなったわ」
「ケーキもおいしかったな!どこのケーキ屋?」
「ありがとうございました」
といって皆さん帰って行きました。時間は11時半過ぎになっていました。
聖火台の点火は眠くて残念だけどこの日は見る事が出来ませんでした。
開会式のライブを観ての楽しいおしゃべりは3ページです。
「水墨画の巻物の世界色が何ともいえず素敵」
「う~~ほんとうにきれい」「今、考えている花瓶の色もこんな色が出せるといいな」
「人もいっぱいマスゲームに参加して全部で何人ぐらい参加しているのかしら?」
「一糸乱れずだよね」「さすが一国一党の中国」
「お金もいっぱいかけてるよね」
「若い人、一生懸命やってっるし」「日本の若い子達こんな事皆で出来るかしら?」
「はとの色がいろいろ変わる、洋服が光ってるよ。電飾をしょってるみたい」
「なるほどね~」
「活版のウエーブ、乱れないね」
「機械でやってると思う?」「どうかな?」「2メートルの高さですって」「ほんとう~~~」
「人だったらそうとう背の高い人が入らないとムリよ」
「こんなに一杯の人どこから集めてくるのかしら?」
『中国だったら簡単に同じ高さの人を何人でもかき集められるんじゃない?」「そうだね」「そうよ」
「あれ、足が見えたよ」
「やっぱり人が入っていた」「これも又一糸乱れずだね」「すげ~~~~~や」
今日は成人絵画教室のレッスン日早めに終わり生徒達と家族と皆でライブを見る事にした。
テレビの前の机にはスイカ.ケーキ.お土産のお菓子..雪見大福等がならび食べながらの鑑賞観ての感想もいろいろ
とても楽しかった。
「うわ~~~きれい」「こりゃスゲ~~~ヤ」
「色が原色」
「すごい人海戦術!」「さすが13億人の人口の国だね」
「北朝鮮をレベルアップしたみたいだね」「背の高さも同じだし、顔見ると皆若い」
「線も引いてないのになんでこんなにそろうの?」
「日本の若者にこんな事出来るかしら?」
「無理!ムリ!」「そうだよね...むりだよね」「そうだよね出来っこないわよね」
「根性ない子が多いから」「日本の若者事情は年々悪くなっているし」
「ここ十年犯罪も多いし、いやな世の中になったわよ」
「家だとこんにゆっくり観られないないわ」
「どうして?四年に一度の祭典よ?」
「家にいるといろいろ用事があるのよ!」
「テレビの前も素道りだし.,,,,,」
「ほんとうに凄いしきれいだわ。色の勉強にもなるわね」
おしゃべりはまだまだ続きます。又覗いてみてね!
今日北京オリンピックの開会式が夜9時頃から始まる。
NHKの朝のニュウースを見た所現在の北京の天気がライブで写されていた。
44年前のオリンピックは東京で開催された。
その時学生で新宿の青梅街道の側に通っていた私は聖火ランナーが街道を走る事になっていて
クラスメート達が授業をしていてもそわそわ落ち着かなかったのを覚えている。
そんな教室の雰囲気をよんでか、先生の粋なはからいで授業を放棄して教室の生徒全員で走って
聖火を見にいったのをオリンピックが始まる頃になると鮮烈に思いだす。
「しゅ~~」という気持ちの良い音と青白い勢いの良い炎と.....うれしそうな、楽しそうな、...
沿道をうめつくした喜び一杯の人、人、人、人、人々
懐かしい白黒テレビで応援したバレー女子の金メダル、裸足のマラソンランナーアベベ等
確か昼の開会式10月10日は抜ける様な真っ青な青空だったと思う。
後にオリンピックの成功を記念して10月10日は体育の日と命名して祭日になったぐらい
成功したオリンピックだった。
ほんとうに国民全てに勇気と希望を残してくれた夢の様な国を上げての平和の祭典だった。
首都より100万の出稼ぎの人々を閉め出しという話も朝日新聞に載っていた。
ミサイル迄配置された会場周辺、開会式のチケットは現地で買い求める値段が9万6千円でプレミアになると
330万円だそうな?「へ~?~~?~~」これで中国国民全ての人の祭典といえるだろうか?
と驚いてしまう。
44年前からみると本当に様変わりしてしまった現代、世界最大のイベントである。
北京オリンピックはほんとうにいろいろな問題を抱えて駆け出したとNHKも風刺していた。
閉会式迄私達に良い思いでを一杯プレゼントしてくれる様な日々であってほしいと思う。
現代童画会 委員 福井 田鶴子「はじめての春」 S10 画材 油彩
第6回つくば地区展のメンバーの作品はすでに紹介しましたが、最後に私の作品を載せます。
『はじめての春」鷺の雛が目が見える様になってはじめて向かえたのが桜真っ盛り春の季節という設定です。
日本の入園式も小学校、中学校、高校、大学の入学式も会社の入社式も全て桜の季節。
その日が希望と夢一杯の式で有ります様にとの願いを込めての作品です。
福井 田鶴子 「蒼い空のある窓」 S10 画材 油彩
ある方がおっしゃいいました。題名の意味がわからないと......
私はボロ家でもいいのです。
あおい~青い~~蒼い~~~空が ねっころがっても見える部屋で
心地よい風に白い綿雲ふわふわといろいろな形に変わってゆったりと流れて行く......
空に描かれる絵本を時間を気にする事もなく見れるような........
自然豊かで穏やかな異国に長く滞在してみたいなと思ってみたりもするのですが?
そんな場所にはきっと毎日毎日マッサラのスケッチブックにペン走れせてみたい様な......
胸ときめく題材が山程あるに違いない。