goo blog サービス終了のお知らせ 

福井田鶴子アートギャラリー

日々の生活で感じた事、絵画制作への思い入れ
絵画教室「小人の森」での楽しい出来事など綴てみました。

★ちょうど一ヶ月の空白★

2012年12月27日 | つれずれ日記
11月27日から早一ヶ月
毎日が余りにも忙しくゆっくりブログに文章を綴る余裕もなかった。


☆九分の「千と千尋の神隠し」にどこかにている油屋☆
それでも
12月はクリスマスも含めて今迄の長い年の中でも
プレゼントがいっぱい貰えた様な幸せ感がある
12日より絵の生徒や家族8人で台湾旅行で訪れた憧れのホテル圓山大飯店に宿泊した事

大好きな映画「千と千尋の神隠し」のモデル場所になったと言われる九分を散策する事
つくば地区10周年の記念画集が製作されて
22日にはメンバーの手の中で静かにめくる喜びをわかちあった事
23日には恒例の小人の森の子供達と子供に返って遊んだクリスマス会.....
24日は思わぬ親しい面々が来て下さりシンピジュウムやシュクラメンのサプライズプレゼントがあり...
ガラスの向こうはクリスマス寒波到来で凍てつているが
我が家のリビングは花で彩られ生きる力が殆ど無くなりつつあるリリーにとって
今日は病院での治療となってしまっているが....
花達のプレゼントはお見舞いにもなり何とも私の心は和むのです。

さてはて一番印象に残ったのモデルになったと言われるゆあ婆婆の住む油屋
写真を見て想像してくださいな。
顔なしに似ていません?


竜の化身ハクが海から崖の上の油屋に今にも飛んで来そうな
風景と出逢あった気がするけど?....?
宮崎駿さまどうでしょうか?

現地でゆっくりレトロな佇まいの景色をスケッチにしたかったかったのに
ツアー参加時間もなくとりあえず写真をアップします。




さて年末年始
大掃除も余りしたくないし
お正月食卓を飾るものだって目先のものさえあれば良いし
今はとても便利になっていて
おせちも外発注でそこそこ間にあわせられる!
ものぐさ太郎と決め込めば
スケッチブックとも語りあえ今迄頭の中でもやもやしていたイメージを表現出来そう
そんな日々を選びたいのです。