昨日梅雨開けしました。
今日の暑さ
半端でありません
それでも小人の森チームは頑張っています

ぱっと会場が華やかになる素敵な花束が保護者の方々から届きました
ありがとうございます。元気が出てきます
きっとチームの皆さん同じ気持ちでしょ


私も次いでに新作出品しました。
15号S『廻る白馬の器』油彩&ボールペンです。
この作品についての一人言は又いつかアップします

小人の森絵画教室を卒業しても作品を出品してくれました



パラパラ貼り絵漫画です。
人は動物達は生きている限り一秒たりともじっとしていません。
そして次の気持ちがうまれ行動するのです。
ちょっとむずかしかったかな?
変化がなく根気作業でも.....ほんとうに子供達頑張ったね
飾てみると評判でワンダフル

木のパズル工作.宝のゴミダンボール箱からみつけては
電動のこぎりで一つ一つ根気良く台にはめ込んでいった作品です。
観に来て下さった方々
「良くここまでやったね」
と結構みんな感心してくれました。

詩人 吉野 弘さん『虹の足』を読んでの心の絵画です。
子供達は子供達なりに考えて一生懸命表現してくれました。
ちょっとむずかしかったかな
「遠くの山の向うに.近くの青空にそしてかなた遠くの地平線に
こんなにも綺麗な虹が良くみれたら毎日が幸せで...うれしいけど」
大人がみるとちょっと甘ったるくてこそばゆい?????
作品群は110点ありますがこの辺で.....終わりにして
来年25回小人の森作品展で新たな作品を紹介します。






ぱっと会場が華やかになる素敵な花束が保護者の方々から届きました

ありがとうございます。元気が出てきます

きっとチームの皆さん同じ気持ちでしょ




15号S『廻る白馬の器』油彩&ボールペンです。
この作品についての一人言は又いつかアップします


小人の森絵画教室を卒業しても作品を出品してくれました





人は動物達は生きている限り一秒たりともじっとしていません。
そして次の気持ちがうまれ行動するのです。
ちょっとむずかしかったかな?
変化がなく根気作業でも.....ほんとうに子供達頑張ったね
飾てみると評判でワンダフル


木のパズル工作.宝のゴミダンボール箱からみつけては
電動のこぎりで一つ一つ根気良く台にはめ込んでいった作品です。
観に来て下さった方々



詩人 吉野 弘さん『虹の足』を読んでの心の絵画です。
子供達は子供達なりに考えて一生懸命表現してくれました。
ちょっとむずかしかったかな

「遠くの山の向うに.近くの青空にそしてかなた遠くの地平線に
こんなにも綺麗な虹が良くみれたら毎日が幸せで...うれしいけど」

大人がみるとちょっと甘ったるくてこそばゆい?????
作品群は110点ありますがこの辺で.....終わりにして
来年25回小人の森作品展で新たな作品を紹介します。