goo blog サービス終了のお知らせ 

福井田鶴子アートギャラリー

日々の生活で感じた事、絵画制作への思い入れ
絵画教室「小人の森」での楽しい出来事など綴てみました。

 アカデミー賞 😍 君たちはどう生きるか 

2024年03月14日 | つれずれ日記
知りませんでした!



2018年 一番読まれた本(235万部) 『 君たちはどういきるか』
作家 吉野源太郎の作品が母体ではないかと考えられています。
私はその本を読んでいないので映画の筋書きに解らない所が多々ありました。
それでも
過去に病院の火事で亡くなってしまった母親のことを今も
思っている眞人は新しい母親として現れたナツコを(亡き母親の妹)
最初は受け入れることが出来ませでした。
父(財産家)は心配して新しい生活の為の屋敷へ引越してもなかなか心をひらかない
眞人の態度を見て友達からもいじめられ尚更心を閉じていくのです。
そして真人は自分の頭を強く叩きそれを口実に家に引きこもる様になりました。
新しい環境へ馴染めない真人は“孤独”でした。



そんな眞人に大きな変化が訪れるのが、亡き母が残した「君たちはどう生きるか」の本でした。
この本を読んで涙した眞人の心情の変化は詳しくは描かれていませんが
このタイミングで何かが変わった事を自覚しはじめるのです。
本を読んだことで眞人は不思議な塔の中へと進む勇気を持ち
ナツコを連れ戻す冒険へと進んでいくことになりました。
眞人のは新しいおばさんを心から母と読んで父とも仲良くはりたかったのでは?
眞人の心象物語でもありました。

宮崎駿監督作品としては最後になるのか?
タイトルの『君たちはどう生きるか』眞人は宮崎駿と重なるキャラクターである一方で
もう時間がないと謳う大叔父との最後の別れをする会話は大叔父と宮崎駿に重なる様にも思えます。

今度こそ、おそらく最後となるであろう『君たちはどう生きるか』
大叔父の後を継ぎ理想の世界を創造するように要求された眞人は
異世界(下の世界)で生きることはせず元の世界に戻り
アオサギのような友を作り生きていくと宣言します。

この映画を鑑賞してない方々にはもっと解りませんよね?私にも解らなくネットでいろいろ調べました。
これまで、ファンタジーを通してたくさんの夢を与え続けてくれた宮崎駿監督
個人的には「千と千尋の神隠し」が好きで連れ合いと絵画教室の
仲間と台湾 湯処である場所も見にも行き監督の大フアンになりました。
ジブリ映画『魔女の宅急便』はドブロニクを舞台にしていたその場所に
現代童画会仲間とセルビア訪問行後ツアーに組み込まれていてその場所にたった時とても感動したのを覚えています。
映画『紅の豚』はテレビで映画『もののけ姫』映画館で
宮崎監督の夢のあるフアンタジー映像は大好きでした。
ジブリに何度か引退宣言をしているそうですが長編制作に復帰して挑んだ宮崎駿監督 実際83歳
すでにこの年齢で、現役でアニメーション映画を監督していること自体が凄いと思いませんか!
現実の世界で生きていくための最後のメッセージでしょうか?
宮崎駿自身が考えている祈りとも受け取れる“答え”だったのかもしれません。
まだまだロシア ウクライナ戦争は終わらない現実 他の国にも
問題が起きる先の見えない時代をどう生きるか。 そのヒントが
今作には宮崎駿の平和を願う心までも詰まっているのではないかとも思へもしますが>>>>>>
思いは童心にはなれませんでした。




 今年初めて雪がつもつた公園でゆきは遊びました

2024年03月08日 | つれずれ日記

 
2024 ⚫︎R 6 ⚫︎3月8日 (金)今年積もった雪を初めて見る事が
 出来!嬉しくて飛び出したかったが≥≥≥≥
『 サムイ~~~~~〜〜〜〜』怠けそうになっていると>>>>
 もう雪はやんでいました!

 暖かい静岡で生を受けたせいか
 雪景色を見るのが小さい頃からの!ずうーとの憧れです! 
 雪景色が消えない内の恒例の散歩
 案の定 幸(ゆき)は公園の芝生の上に積もった雪を舐め回しては
 又>>>>舐め回してご機嫌!帰ってから疲れたのかな?
 おとなしく私の横で『スー スー』ねてました



話は違いますが>>>>>>>>
7年近く我が家のパソコン  テレビ スマフォ の
 メンテナスをして頂いた ACCS 社 Mさんが
 退社の挨拶に来られました!
私が2007 年〜ブログ⚫︎ホトショップ(PS) 等各会社に保険をかけて
電話で聞き前進してまいりましたが
新しいい所ではFacebook⚫︎zoom ⚫︎等の立ち上げに
>>>>>>>メカオンチの私は困まってしまう事も多々ありました。
そんな時>>>>パソコンの前で直接指導して下さり
どんなにストレスを回避することが出来た事でしょう
❤️本当に助かっていたのです。
コロナ禍 世の中は一変しています。
パソコンを使いこなす為の>>>>>大事なスッタフのひとりでした。
本当にありがとうございました。

遅くなってしまいました!晴天!鶴岡八幡宮にお参り!

2024年01月04日 | つれずれ日記
明けましておめでとうござい今年もよろしくお願いします。
昨年は参拝するのに四時間近くかかってしまったので
今年はあの地獄並びは 真っ平ごめん!と
6時台の江ノ電に乗りました。 江ノ電ってレトロな雰囲気を醸し出してとても私好み

  

鎌倉高校前近く江ノ島海岸付近アニメスポットは 人々が初日の出をスマフォにと>>>>>>数珠並びでした。

鶴岡八幡宮 目的地に着くと案の定 それなりに空いてゆっくり歩けました。
初詣  雲一つなく 風力0ぐらいの 快晴で気分はとても良かった 

  


赤いコートを着た若い警察官達がしっかり警備をして華やぐ姿はお正月らしく好きだな〜〜〜

  

お正月に相応しく華やかできびんでとても良かったです

元旦の老若男女しゅくしゅくと歩く姿はとても平和で穏やかです。
日本なんて幸せな国なんだろうと思っていたのですが >>>>>
 昨年始まって終わりのみえない ロシア ウクライナ戦争 ガザ地区の戦争とても悲惨でずが >>>>>
一月一日には>>>>>>
能登半島地方震度7>>>>多くの死者と家屋の破壊ナドナド
東日本大震災を思いだし >>>>> 未だ油断はしない様にとの呼びかけ! 
                本当に日本は地震大国です。
一月二日>>>>羽田空港 >>>>>日本航空機と海上保安庁機が衝突 炎上が速報で流れました。
    犠牲者は 5人にとどまりました。
    日本航空機の搭乗者 客室乗務員 パイロットは全て無事 だっからです。

    海外メデイアもこの救出劇に絶賛でした。
今年一年良い年であります様に>>>> 心から思う次第です。

ところで私は何十年に一度かの『大吉』を引いてしまいました。
嘘か誠か>>>>> うれしいのですが日々気お付けて周りの人達も幸せになる様に祈るばかりです。 

  

南天❤️途方もなく赤い実がついて豊作でした。

2023年12月23日 | つれずれ日記
   2023年 クリスマス
  飾り付けの頃南天はびっくりする程の豊作
  昨年は何も実を付けなかったのに(なぜ???)
  植木さんに木の頭を揃えてもらい南天の実を数えきれないほど庭に
  置いてもらいました。 さて どうしましょう?
  

  
 リースに刺し仕込んでいきました。
 「ほ〜〜 良いアイデアだね!」と無口な植木やさん
 ほめて下さいました。
 まだまだ>>> すごく余っている >>>>>>




   
  日頃お世話になっているご近所さんにお裾分けにです
  お互いの近況報告も久しぶり>>>>>>>>>> 心はずみとても楽しかったです。
  それでもまだまだ余っています。 開いている所全てに差し込んでみました。
  福井が趣味で家の至る所にステンドグラスをはめてくれましたそこにもはめ込みました。
  

  それでも未だ余っています。
 
  赤という色は👍情熱的 活動的 行動力を感じ
  他人をも愛する力も感じるのです。

  今年は多くの命が無駄になくなり地球の温暖化が進み激動の年でした。
  スズナリの赤い実になぜかとても感謝しています。
 
  ❤️次の日つくばで一番大きな
 
 『イオンモール』に 買い物に行きました。
  田舎つくば>>>>>>東京のイルミネーション映像刺激され 出かけようかな〜〜〜〜と思ったりもしましたが
  十分なツリーがおかれ「まーまーだな」と満腹になりました。三年前かな?
  訪れたお店にに何となく入ってしまい大好きなエンジ色の
   高級感あるハイネックーセーターを思い切って買ってしまいました。
  孫ぐらい可愛い定員さんが売り込みが上手なので
  話しかけ処 我が家の近くに住んでいたそうで洞峰公園のでは良く遊びましたナドナド
  話が弾んでしまいました。

『ナポレオン』 映画!スケールが大きく面白かった!

2023年12月07日 | つれずれ日記


私の白馬好きはこの作品を高校の美術史で鑑賞した時から始まってる!のです。
その後憧れのフランスに旅をしました
ルーブル美術館で鑑賞したのか?と思っていたが そうではなかった
ベルサイユ宮殿で鑑賞していたのでした。 
白い馬はラバで
ベルナール峠越える作品でスイス.イタリアの国境2469mでの作品です。

ふかくにも作者名もわからなかった次第です。(彼女はしっていました)
ジャック ルイ ダブイット 作  261㎝✖️221㎝ 油彩 1801年 作 でした。
映画好きの彼女が全てをセッテイングしてくださり学園駅『良い明日』ショッピングモール 映画館 喜びいさんで行ったのです。
免許返上した私にとっては久しぶりの楽しいひとときでした。

映画が始まり
何せ明かり昼は太陽の恵 夜は蝋燭の時代です。
どの方がナポレオンか薄暗くて解りませんでしたがだんだん👀がなれてくると
中年いけおじ様俳優が主役だとわかりました。
その俳優さんと最後迄のお付き合いとなりました。
若き野望に燃えた俳優さんが『見たかった〜〜〜です』

フランスは恐怖政治で貴族達は男女構わずギロチンにかけられて公開処刑でした。
その中にジョセイフイーヌもいた様ですが ギロチンになるはずの彼女が何かの手違いでナポレオンの前に現れたのです。
運命の巡り合わせです。
169㎝ 殆ど無口なナポレオンの前に現れたのです。
彼はその美しさに一眼惚れし結婚したのです。

ナポレオンは ロシア エジプト 等に遠征して 勢力的にフランスの皇帝を目指していました。
彼女との二世を望むのですが希望通りには行きませんでした。
一緒に行くどころか遠征している間は彼女は浮気をしていました。
さすがに

フランス征夷大将軍の地位迄登り詰めて
晴れの戴冠式を盛大に行う様になるとナポレオンを愛しはじめるのです
女性にキャリア的な仕事等ない時代いかし方がありませんね。
結婚してもとうとう二人の間に子供授かりませんでした。
そしてナポレオンより先の死が待っていました。

現在の映画は歴史時代もスクリーンの中でその時代を作ってしまう程発達しています。
ナポレオンの戴冠式ルーブル美術館にある作品とうりふたつです。考えるには
そのおめでたい儀式で動く人々は他の場所で撮影し 絵の中にコピー&ペーストをしてると思われるし 
ロシア エジプト 遠征激しい戦争場面も色々工夫してリアルでした。
制作費を安くしていると思われますがその工夫の謎解きも観ていて楽しかったです。
心痛むのは230万人近くの死者を出した激しい戦争場面はどの様に創られたのでしょう
ただ一つ英語ではなくフランス語で喋ってもらえばもっと臨場感があったのでは無いかと思う次第で
彼女と帰りの車中で批評を楽しく話盛り上がりました。
です。

最後にフランスで一番英雄として今でも語り伝えられている人は他でもない ナポレオン⚫︎ボナパルト です。

赤は情熱的その色によりそう白 彼岸花 

2023年10月01日 | つれずれ日記

 
まさにこの秋は ラグビー バスケット バレーボール サッカー ナドナド スポーツ一 
一色 その中でも>>>>>>
 ラグビー 桜のマークに 日本国旗 赤と白のシマ模様
 
デカイ男たち!一言の選手達』に良く似合ってその勇士は格好いいのです。
ルールを知らない私でもつい観てしまいます。 


 
処で >>>>>>赤いと白の彼岸花の話をさせてくださいませ。
 令和元年秋を迎える頃 
 我が家の庭は緑一色でとても寂しい庭でした。
 そうだ 山口百恵の歌「真っ赤に萌える彼岸花を植えよう! 」
 Amazonでお取り寄せをしました。
 お彼岸の頃見事に 萌える様な彼岸花の 
 開花した姿を見る事が出来ました。
 それを見た優しい友人はここに白い彼岸花があると
 もっとお庭が華やかになりますよと>>>>>
彼女の家側から白い彼岸花を持って来てくれました。
 でも咲きませんでした。
 ところが突然まさに今年 (令和5年)
 こんなに綺麗な白色彼岸花が咲いてくれたのです。
 すぐ彼女にラインで写真とメッセージをおくりました。 彼女いわく『美しい〜〜〜〜』
 同時におすそ分けした友の処は未だ咲いていないそうです。
 我が家の緑の芝生に咲く二色の彼岸花はラッキーです。
 明日への希望をもたらしてくれたのです 。
 来年も 素敵に 球根がふえて 美しく咲いてねと紫の折り鶴蘭と一緒に
 幸(ゆき)来年も君の味方白色の彼岸花が増えてくれるといいね
 

 花瓶に入れて愛でながら 今日は早い物でもう10月です。
 11月10日(土)から始まる 現代童画会本展 M80号についやしている
 今日この頃です。
 それにしても「今日は涼しいの〜〜〜このまま秋よ来てね!」

翔平君は世界中で愛されている!もちろん私も💌

2023年06月29日 | つれずれ日記
 
ある日
若い友人達が家に来て パソコン上で調べ物をした時の事です。
画面上 デスクトップに入れるぐらい好き何だ{/onpu/
すごい====  翔平君のフオルダがある!
『はい 凄く気になるもので
若ければ 私にとって夢と希望をシャワーの様に浴びせる続ける一番のアイドルになっていたかもしれません。
野球好きの連れ合いにお願いしてアメリカに試合を見に行ってたかもしれません。
今は保護者ですが
それを知ってか気遣ってお誕生日色紙は
翔平君一色の楽しいものでした。
大事にします。
ユニオーム 日本国旗 まさに 日の丸色です。身長193㎝にピッタリ
アメリカスポーツといえばベイスボール そこで 
今年のオールターゲーム3年連続 オルスター
ア・リーグ 264万6307票 二刀流選手

テレビ モーニングショウー 翔平君の活躍は 速報で 良く伝えられています。
昭和に育った私には考えられない事でした。  
ゲストの方々も今日1日自分も頑張ろうとオーラをもらうそうです。


家庭にいる時代は両親は翔平君の前では喧嘩をしたこともないらしく
その姿をみて育っているので性格がとても良いそうです。

保護者として心配なのはお嫁さんです。
本人 言わく 野球一筋で今は何も考えていないらしいですよ。
日本の宝大谷翔平 これからも私たちに勇気や夢を下さります様に
ちなみに
 
 B型で性格は 好奇心が旺盛 得意な事を極める 
 意外にも寂しがり屋 
 自分の思った事は行動し気持ちを切り替える事が早い
 決断力にもすぐれている等と言われている
 ちなみにイチロウさんも同じB型です。

 
 私もB型です 好きな絵を描くとは時間を忘れるし
 脳にも良い刺激を与えていて居る様で
 公募団体 現代童画会に所属し描く事を続けています。

R.5年茨城県にも線状降水帯おそいかかった!

2023年06月09日 | つれずれ日記


6月2日(金)の
未明つくば市にも線状降水帯が警戒レベル3
で近づいて来ていました。
次の日西陽が茜色に染まる頃
散歩友に誘われて洞峰公園に行ってみました。
台風2号は今まで見た事のない美しい幻想的な景色が 
公園に広がっていました。散歩友 私 その以外さと 美しさに目を見張って
「綺麗だね」 「ほんとうに綺麗だね



木々の葉は記録的な雨で樹木 枝 葉 は 美しく洗浄され
西陽の光の中に輝いて
とてもすがすがしく気持ちが良かったのです>>>>が
低い場所は小さな溜池があちらこちらに広がり 水面鏡となっていました。
この様な 景色が公園の至る所に広がっているのです。
台風一過が過ぎさったあとこんな美しい景色に接したのは記憶の中にありません。
レンガ作り オレンジ色の建築物 東家 こどもの遊具の逆さ景色は
 瞬間的に大好きなヨーロッパの景色を思い出させてくれました。
少なくとも我が家を含め 周りの住宅地は 難を逃れる事が出来ました。
台風2号 記録的豪雨テレビ映像で見る太平洋沿岸側にもたらした
線状降水帯の凄さは 何とも言えない怖さを感じました。
公園の設備  オレンジ色の建築物 東家 こどもの遊具 水平面鏡は
思い出の中にある 幻のヨーロッパの風景を思い出させてくれました。
玄関で抜いたスニーカーは水が靴底に入り気持ちがわるかったです



土浦市にある「おっと沼 」鴨達が地上でもがいていたと
言う話も耳に入って来ました。
 地球温暖化がもたらす豪雨被害 
この先どんな事がおき? 老若男女 自然の中に生きている弱い生命体?
の上にどの様な運命がまっているのでしょうか

ハナミズキは皆の心にやすらぎを宿しています。

2023年04月13日 | つれずれ日記
我が家の真っ白な『ハナミズキ』
今年は早いのかな?

青空に輝いています。
ジョイフルで買い求めた60㎝ぐらいの苗木は

雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けず

東の日の出に「おはよう」と挨拶をし 茜色の美しい夕焼けには
こんばんわ」とつぶやき
北の寒い寒い風には文句ひとつも言わず 南の日差しには大きな愛
とありがたさを感じ小鳥達とはおしゃべりを楽しみ春夏秋冬
静かに 寡黙に威風堂々と立続けて、お疲れ様です。

ところで昨日中国黄砂が日本にやってくると気象庁の発表がありました。
4月13日(木)朝7時半頃の映像です。
これって微粒の黄砂かしら?

「WBC」 日本❌メキシコ戦 横目で観戦しながら!

2023年03月21日 | つれずれ日記
21日の朝は超忙しい!
朝7時からマイアミで 『WBC』日本❌メキシコ 
そろそろ現代童画春季展の案内状を>>>>>と


散歩道を変えてつくば宇宙センターへのポストに向かいました。
桜は後4・5日で満開になるでしょう。


小手毬も交流センター満開でした。
燃ゆる緑と白のコントラスト目に入ると爽やかな気持ちになります。


小さな水仙は星束になってロマンチック💌
赤椿寒く厳し時期は凜と咲いていたのに
地面に椿の形そのままでごろろ落ちていました。


春季展は4月3日から始まります。臨機応変でマスクをはずして
もよくなりました。銀座をブラリと洒落込んではいかがですか?

日本 ●4❌メキシコ●5 すご〜〜〜〜い すご〜いぞ!
7回でメキシコに追いつきましまた!


まだまだ熱戦が続ています。 頑張れ〜〜 頑張れ〜〜 侍ジャパン!!