goo blog サービス終了のお知らせ 

福井田鶴子アートギャラリー

日々の生活で感じた事、絵画制作への思い入れ
絵画教室「小人の森」での楽しい出来事など綴てみました。

お雛様と『レジェンド&バタフライ』どちらも素敵な夫婦』でした💌

2023年02月18日 | つれずれ日記
 もうすぐ雛祭り


「そうだ ! 納戸の奥にしまってあるちょっとおそめだけど 飾ろう
 気温も少しずつですが暖かくなりつつある 我が家の梅&ハナミズキの枝先 すみずみ迄 蕾がいっぱい!
 それにしてもお雛様のお着物は赤色主流だとおもいませんか 敷物まで 真っ赤なのです。
 赤とはどんな色なのでしょう 記憶手帳 を遡ってみました。
 情熱的 活動的 正義感が強くリーダーシップがある 行動力がある だそうで
 小物のどこか かしこに赤系がさりげなく入り
 周りの色が引き立つ 不思議な赤だと思い心にわくわくする楽しさを感じました。
 ついでにある造花 椿 桃 バラ お雛様置くと 心が何となく華やぎませんか?
 

 
 ところで 今 話題の映画『レジエント&バタフライ』友人と観て来ました。
 年齢的にキムタクが大好きよ 等 おっしゃる 友人は あまりいません!が
 それでも 観て良かった!ほんとうに良かったです。ご一緒して下さった Oさんありがとうございました。
 東映70周年記念映画  安土 桃山 時代 を 生き抜いた 織田信長は現代においても人気のリーダーです。
 セットもこれだけこれだけ歴史の箇所で現地ロケを細かく再現し
 現在 国宝 重要文化財 に指定されている箇所のロケ地もかなり選んでいています。
 大きなスクリーンの片隅に私も抵抗なく入れ其の時代の世界を感じる事が出来ました。
O さんと帰りはこんな事をはなしました。
 綾瀬 はるか(166㎝)戦国武将の妻 斉藤道三の娘(帰蝶)は懐剣を身体にしのばせ信長にお嫁入りし
 信長に何でも物が言える男まさりの気が強い正室濃姫役をこなし かっこ良かったです!
 この撮影の為に武術 乗馬 等 かなり修練をつんだそうです。
 キムタクとはるかが草原を走り回る雄姿はまだ脳裏に鮮明に残っています。 

 この映画は信長が本能寺での死体もみつからなく 濃姫もどんな死にかたをしたか解らない上の
 ロマンチックなストーリではないでしょうか?
 後半はありえないストーリーになっていました。
 信長が本能寺の床につづく抜け穴から濃姫の所に行き二人は大きな船に乗り込み
 濃姫の憧れていたヨーロッパへと旅立ち長い航海の中念願の子をみごもるのです。
 驚きの展開ロマンチックな喜劇でもあり
 結婚すれば誰でも願いそうな普通の夫婦でもありました
 これも穏やかな平安雛とは違う
 激しい戦国時代の中を生き抜いた愛情ある夫婦物語かな?
 穏やかなお顔をした雛様を観ながら感じました。 
 
 帰りは『イイアス』人気の 店 とんかつ『とんQ』のお食事をテイクアウトしました。
 とても幸せな日でした

10年に一度?大寒波が続いている!

2023年01月30日 | つれずれ日記
10年に一度の大寒波!


前日の夜 雪はちらほらでつもりませんでした。
気温は-4度でした。今日のテレビ映像等を見ると
雪が積もった地域は大変な思いをしていらして
>>>>> 心が痛みます。過去につれあいとの車旅でこの様な
大変な辛い思い 怖い事が何回かありました。
朝>>>>幸との散歩は真冬のコートを着込こみました。
洞峰公園 沼 全面に近い凍結をしていました。



鴨達は寄り添い寒さをしのいでいました。
仲間愛みていると何かほっこりします。
頑張れ!ガンバレ!

2023元旦雲一つない晴天💌楽しかった!

2023年01月04日 | つれずれ日記
あけましておめでとうございます。
皆様のご健康とご多幸心よりお祈りします。




2023.1.1は朝一番
身内に車で江ノ島水族館案内してもらいとても嬉しかったです
海の底を泳いでいる生き物達
ブルーの水槽の中は寒そう!でも!
楽しそう💌気持ちよさそう💌
優雅に 自由に 泳ぐ姿 見てて飽きない
羨ましく! とても美しかった!青空をどこまでも
自由に飛んでいる鳥達と同じだね!
世界中の海も空も地上の国々そしてそこに生きる人々>>>>>
全て平和であります様に💌

お昼からは鶴岡八幡宮にお参りにいきましたが!!!!!


それはそれは物凄い人 人 で 参拝する迄に1時間40分ぐらいの時間かかりました。
昨年は赤いロングコートを身にまとう若い男女の警備だけで初々しく何ともお正月らしく華やいでいましたがが.....
今年はNHK大河どらま『鎌倉殿と13人』&ソウル梨泰院圧死事故を踏まえて
警察官もかなりの人数になりものものしかったです。
せっかくの事で.......諦めるつもりはないので人の流れにのりました。
並んでいるあいだは今どきの若いカップルや家族を観察させていただき新鮮で楽しく
それ程苦にはなりませんでした。
並んでいる時 見かけて印象に残っているのは
階段上の方で高齢女性が杖をつきながらの登っていくのを一歩づつ警察官が助けて行く姿
何とほほえましい事『ガンバレ!』です。
若いカップル女性が白いパーカーを着ていたのですが完全に裏を着ていて大きな英語のタグと大きな縫い目が見えて
男性が注意しないのかな?『不思議でした?』今どきの着方なのか?かもしれない
他にも何件か不思議な光景を拝見させていただきました。
行きは鎌倉の名物「鳩サブレ店」外迄並んでいましたが帰る時はそれ程 並ばないで 買えましたよ。
そんなこんなの楽しい1日でした。

もういくつ寝ればお正〜月💌2023兎年です!

2022年12月29日 | つれずれ日記
クリスマスも過ぎ
我がブログをみるとなぜかブログ画面が暗過ぎ!です。
やはり日本はお正月ですね。


せわしい暮れでコロナ禍の規制も殆ど解除され 希望のあるコンプセクトにしてみました。
小さな白兎 耳は長く 耳穴はピンク 赤いビーズ目 抱くとふわふわ感があり
色彩的には和製小さいサンタにも思えるのですが?(考え過ぎ)かな
絵画教室 女の子達動物を描くと一番人気でした





2023年の卯年は、コロナ感染症が普通の風邪となり、ロシアのウクライナ侵攻が平和的に解決な方向に向かい
世界的な紛争は良い方に向かっていくのではないか?と心より願うばかりです。
日本は今は争い事も無く平和な国 国民生活物価の高騰 エネルギー高騰 など など
が解決し 良い兎年の一年間になってと願うばかりです


目黒川イルミネーション 春の桜並木程ではないが意味がある!

2022年12月22日 | つれずれ日記
目黒川に映る桜色のライトアップ


大崎・五反田エリアの目黒川沿いの歩道にて
「目黒川みんなのイルミネーション2022」が開催されており
とても興味があり友人をさそって観にいきました
10年以上前からつずく「目黒川みんなのイルミネーション2022」
地域の家庭や飲食店から出る廃食油をバイオディーゼル燃料をリサイクルし、
100%自家発電で点灯する取り組みを続けて来ているそうで SDGsへの取り組みが各地で広がる中
「回収・再生・利用」という市民参加のアクションによって「エネルギーの地産地消」を実現しています。
山手線内側最大規模となる両岸合計総延長約2.2km、約35万個の桜色LEDをライトアップ
美しい冬の桜はピンクで一色東京あちらこちらで開催されている中かでも一番
地味の様に思えます。
つくばから五反田迄の小旅でしたが電力ではなく自家発電という事にとても興味がありました。
友人はとても「ジミ〜〜〜」もっと 東京にだって綺麗なすぽっとはいっぱいあるわよ!」
それはそうです。
フランスシャンゼリゼ通り アメリカまんハッタン 東京だって 六本木 渋谷公園 東京駅 等等から
見ればほんと〜〜にじみです。
そんなこんなを脳裏で考えると友人にわざわざつきあっていただき申し訳ないく思っています。
感謝です



そ れ で もです >>>>>>>
今>>>>地球には大きな気候変動が起きています電力代も高く各家が庭困っています
東方地方 北海道等 大雪となったいます
電気の供給が止まるエリアがいっぱいあり 生きるか死ぬかの問題に迄なっています。
国会議員さん達 原子力再稼働の事の他に選択肢はないのですか?????



大崎.五反田(10年取り組んでいるそうです) 
さくらイルミネーションの様に
バイオデールゼール燃料等の再生エネルギーの事をもっと真剣に考えてみてください?

14日 双子座流星群流レ星を見れて感動!

2022年12月17日 | つれずれ日記
12月14日 

 
   寝る前 確か 10時過ぎ 
  今日はお誕生月の星座 双子座流星群 
  流れ星が一番多く見られる日?

 
  各チャンネル 知らせてくれていたのを!ふと脳裏におもいだし
  ダウンとマフラーをぐるグルに巻きにして二階のテラスに
  上がってみました。
  空は雲一つなく 音もなく 公園の森をバックに
  雄大な宇宙を景色に双子座を真ん中にも見る事が出来ました。
  一生見られれないかもしれない
  感動! 本当に 心のそこから 感動でした。
  流れる星5個程見ることができたんです。
  そのうちの一つは上の様な感じでした。
  アイホンでバチリ>>>>>何回か試みましたが......
お見せ出来る状態ではありません
  yahoo! 探してみた映像です。
  又こんな感動の宇宙を見てみたいです

県立洞峰公園のお掃除&クリスマスカードを創りました!

2022年12月09日 | つれずれ日記
いよいよ茨城県立洞峰公園の木々の落葉の時を迎えています。
洞峰公園に隣接する県立赤塚公園管理と共に年間1億6千万円以上の経費になっております。
そこで県側はここに管理が大幅に削減が出来る
今 人気のグランピング施設を設置して管理費を少しでも削減しようと考えています 
そこではBBQ やアルコール類も許可になる予定になっています。
沼の反対側に野球場>>>>> 春夏秋冬に利用出来る完全設置が
計画されているのです。
夜等静寂とした風紀がそうとう乱れます。酔っ払いとか、、、 自動販売機の盗難とか、、、、
わざわざ宿泊しなくても良いのです。
其のための駐車場も拡張しなければならなく約300本の木の伐採される予定となっています。
茨城県県南にこれだけ豊かな自然と春夏秋冬 育まれた無料公園は他には有りません。
他県から休日等自然を愛する人達も多くなています
冬近くなると枯れ葉が公園のゴムドーロ道にも覆いかぶさりとても危険な状態になっています。

今までどうりの自然豊かなな公園を次世代に人々に受け継いで行こうと>>>>>
心から思っている人々地域住民が多くおります。

地域住民の方々は枯れ葉に覆われている小さなとして反対運動 道のお掃除をと考えたわけです。
集合した時は四、五十人の人がいらっしゃって各方面に散らばり枯れ葉除去のお掃除をしました。
他県から休日等自然を愛する多くの人達も多くなています
県側はここに管理費が大幅に削減が出来る人気のあるグランピング施設を設置し
経費を少しでも削減方向にと考えています。
大きなサッカー場にビール工房も計画していましたがやっと反対派住民の署名で
計画がなくなりました。まだまだ油断は出来ません。
商業主義の公園になってほしくないです。
ヨーロッパを思わせる様なロマンチックで自然豊かな公園でいて欲しいです。
(経費が大変かな〜〜〜


もう一枚の映像は 新パソコンで ホットショップとも交信してクリスマス写真加工イラストを創ってみました

むずしかっ〜〜た!それでも楽しかったです  
 いかがででしょうか?

12月5日12日NHK『家族に乾杯』・鶴瓶さん●二宮君が洞峰公園にやって来る!

2022年11月07日 | つれずれ日記
最近のお話しですが 
鶴瓶さんと二宮君(元>嵐)が 公園のアーチがある入り口の所でロケをしていましたよ!と友人が教えて下さりました。
毎日の幸との散歩道だからです 何かとてもうれしいです。
NHK『鶴瓶の家族に乾杯』放映されるのは12月5日.12日(月)/ (前編 / 後編)二宮和也君が洞峰公園にやってきます。
ロケ地: 茨城県 つくば市 県立洞峰公園(ロケは10月19日・水)
ゲスト: 二宮和也君 下記の様に予告されています。
 



旅の舞台は、茨城県(いばらきけん) つくば市。県の南西部に位置し、市北部にある筑波山(標高 877m)が市名の由来ですが
ほとんどの市域は標高20~30mの平坦な台地で田園地帯も広がります。50年前までは人口7-8万人ほどの農村地帯でしたが
1960年代から「筑波研究学園都市」として開発が進められ、現在は人口25万人を擁する日本最大の学術都市にまで成長を遂げました。
つくば市が誕生したのは1987年、国や県の政策により旧 谷田部町・大穂町・豊里町・桜村の3町1村が合併してつくば市となりました。
つくば市内には“二の宮”という地名があります。そんな単純な”にのみや”繋がりで、貴重な旅先を選んだとか?…(笑)。
可能性が高いのは、12月9日公開の主演映画『ラーゲリより愛を込めて』のロケが新潟県の苗場やつくば市などで行われたそうなので
その際に何か思い出に残る出来事があったとか?。そして、考えに考えて辿り着いた腹案は、大好物のハンバーグ目当て!(笑)。

 

2018年4月放送の『満天☆青空レストラン』に出演した二宮さんは、茨城県境町にある塚原牧場の「梅山豚」と出会い、
その美味しさに感動したそうです。
そして、本日の乾杯メニューに提供されたのは
つくば市にある「Oh!La Vache(オ!ラ・ヴァッシュ)」のオーナーシェフ・永井秀弥さんが調理してくれた“煮込みハンバーグ”。
毎日ハンバーグでもいけると話す二宮さんは、一般社団法人 日本ハンバーグ協会から「ベストハンバーグ侍2015」に表彰された他、
『嵐にしやがれ』の番組内では“ハンバーグの会”という企画を立ち上げ、ハンバーグマニアが推奨する名店のハンバーグを食べ歩いているとか。
この案が一番話題性があると思うのですが、果たして…(笑)。

 

なじみの公園がNHKに取り上げられるなんてとても嬉しい限りです。
現在県側は経費削減(年間維持費一億6千万円過)となっておりその削減に木々を伐採して駐車場を大きくし
グランピング. BBQ 等の施設も計画しております。
幸との散歩四季おりおりの豊かな自然を愛でる事が出来 心のリセットに繋がっています。
広さと木々の数は森林の様に多く洞峰公園の沼にはゆったりと気持ちよく鳥たちが住んでいるのです。
反対運動も活発ですが現在は反対派と県側の計画に意義を唱えない人々が拮抗しています。
私としては余り人々が来ないいまのままが良いのです! 
晴れた日の空は宇宙迄見れる様なWondeful Biyutefuru です。

鶴瓶さんと二宮君は何を発信して下さるのでしょうか?
是非 読者の方々も見守って下さいませ。

残暑お見舞い申し上げます。

2022年08月20日 | つれずれ日記


現代童画選抜展の作品創り>>>> あつい 日々もろもろの生活事情も忙しく
 愛犬 幸 8月8日 9歳のお誕生日は赤いリードをプレゼントしたぐらいでした。
 人間の年にすると52歳 男盛り とても紳士的で中年イケメンになりましたよ。
  そこで幸の成長記録を今年は頑張ってアップしました。




人間の年にすると52歳 男盛り とても紳士的で中年イケメンになりましたよ。

   

心配して下さる のりさん 照さん ブログを拝見してくださる皆さん 幸は元気ですよ!


 
選抜展『旅する生花』 P12 号 油彩 作品も昨日クロネコの方に自宅迄とりに来てもらいました。
頼む時  AI>>>電話は0570 200 ●●● になり ナビダイヤル(料金をとる)となっていました
初体験! だんだん要領もわかり
 声を発進するだけで FUKUI さんと認識してくれます。
時間指定がありその時間まっていれば来てくれるのですがせっかち私にはじれったい!!
玄関迄きてくれ何とか22日(月)時間指定間に合いそう
今年の夏は特に暑い まいった参ったです。



真夏の夜の音 楽しかった!

2022年08月08日 | つれずれ日記
今年の猛暑でもこの日は>>>>
珍しく少し涼しい夕方




歩いて5分もしない洞峰公園記念館内カフェで
5人の音楽家の方々『小野崎アパートメン.サマーフェス2022』
がありました。いつも幸(愛犬)と散歩する場所なんですから
もう感動です💏少しの飲食をオーダーすれそれだけで良いのです。
初めての『2022アイラブつくば助成金事業』での
サマーフェステです。
ちょっとおしゃれをして出かけました大人の皆様方も若々しく
記念ジャズライブを堪能していらいっしゃいました。
最後に アンコール
中島みゆき 『時代』を結城章子さんが熱唱していらっしゃいもうリズムに合わせてマスクの下
小さな声で歌ったてしまいました。
ライブが終わり銀杏並木見るととても新鮮にみえました。

どちらかと言えば昭和時代を生き抜いた方々50名ぐらいかな?
皆さん笑顔で楽しそうで>>>>お若い