水耕栽培による家庭菜園日誌

屋上での水耕栽培・人工光源を使った室内水耕栽培および屋外での有機水耕栽培に取り組んでいます。

屋上菜園104 (H30.1.1~3.31)

2018年04月02日 | 屋外水耕栽培
■ネギ焼きをいただく
3月31日 九条ネギを収穫し予定通りヤギ焼きにしていただく。
 

■玉レタスとつるなしインゲン
3月27日 屋上に定植している玉レタスとつるなしインゲンの様子です。インゲンは暖かくなりすぎましたので成長が危ぶまれます。
 
 

■少し早いがキャベツを定植
3月27日 まだ発芽したてで定植するには早いのですが暖かくなってきたのでサカタの春キャベツ「おてがるキャベツ」24株を定植しました。
 

■かぼちゃも定植
3月27日 タキイのかぼちゃ「夢味」が発芽してきましたので少し早いのですが屋上に定植する。10株ありました。ツルが伸びやすいようにトロ舟は屋上に直置きです。
 

■本日のネギと白菜
3月27日 ネギは今週末にもネギ焼きでいただきます。白菜は相変わらず結球していません。その上ハダニがかなり発生しています。水をかけて洗い落としましたが完璧ではありません。掛けていたビニールシートは撤去。

 

◎今週のアクセス数
H30.03.18~03.24  IP数 1863 PV数 3949

■ネギ焼きができそうです
3月23日 九条ネギも暖かくなってきたので成長しています。近かじかネギ焼きをしたいと思っています。
 

■白菜は相変わらずです
3月23日 白菜は相変わらず結球してくれません。白菜自体は少し大きくなってきていますが。
 

■玉レタス定植
3月23日 育苗中の玉レタス「シスコ」24株を屋上に定植しました。防虫ネットを掛け、オクトクロスも投入しています。
 

■大根定植
3月23日 年末から放置していた大根用のジャンボトロ舟を清掃し16日に種まきした大根「耐病総太り」を定植しました。春まき大根とのことなので育ってくれると嬉しいのですが。
 

◎番外 桜が開花 白蓮満開
3月23日 会社の桜も開花しました。白蓮は満開状態です。もくれんも咲き始めました。
 
 
 

■つるなしエンドウを移植
3月19日 室内で育苗していたつるなしエンドウを屋上に移植しました。
 

■ネギが大きくなり始めました
3月15日 寒さが和らいでネギが一気に生長し始めました。
 

■白菜はやっぱり結球しません
3月15日 ビニールで覆っているトロ舟で栽培している白菜ですが葉はしっかりしていますが結球してくれません。今回は失敗しましたが何か工夫をすれば来年は冬場も屋上で白菜などは栽培できそうな気がしました。
 

■トロ舟を少し清掃
3月15日 暖かいので午後からトロ舟を少し清掃しました。4連4台の清掃が完了。残りは次の休みにでも行います。トロ舟の清掃と合わせて定植板の清掃から水中ポンプやエアポンプのチェック、フロートバルブの清掃、エスロンパイプの接続点検など始動に向けての保守作業も欠かせません。
 

■オクトクロス発注
3月15日 春の栽培に備えてオクトクロスを発注しました。タオルサイズ10枚で42000円はかなり高価ですが水耕栽培用農薬としてはこれに勝るものはありませんので仕方ありません。

◎番外 水仙・白蓮が咲いている
3月15日 ここ数日の暖かさで一気に白蓮が咲き始めました。水仙はかなり前から咲いております。
 
 

◎今週のアクセス数
H30.03.11~03.17  IP数 2032 PV数 5078
H30.03.04~03.10  IP数 1795 PV数 5157
H30.02.25~03.03  IP数 1884 PV数 4248 

■後はトロ舟の清掃です
2月26日 今朝の様子です。先日あらかた片付けたので後はトロ舟と定植板の清掃です。そろそろ春野菜の定植準備の時期になりました。
 

◎番外  我が家の梅が咲いている
2月25日 我が家の梅も咲き大変寒かった冬も峠を過ぎたようで春が近づいてきています。先日23日にゴルフをしましたがやっと寒中行から開放され暖かく気持ちよくプレーできました。(スコアは別として)
 

■トロ舟の清掃
2月15日 本日は少し暖かかったので午後から屋上の片付けを行う。とりあえず白菜やキャベツの残渣を整理し養液を流し防虫ネットを取り外しておきました。トロ舟の清掃は次回行うことにします。うまく成長しなかった白菜と屋上の様子です。
 
 

■屋上菜園に寒風吹きすさぶ
2月5日 今朝も屋上は寒風が吹きすさび、トロ舟はかなり凍っています。写真は大根を栽培していたジャンボトロ舟の凍った様子。
 
残っているのはネギと白菜ぐらいです。取り残しのレタスは半分凍っていました。
 


◎番外 残念ながら皆既月食見えず
1月31日 残念ながら大阪は肝心なときに雲がかかってしまって皆既月食は見えませんでした。9時半ごろかけ始めたころはどうにか見えていたのですがその後雲がかかってまったく見えませんでしたがNHKニュースで確認。


■ブロッコリー収穫完了
1月31日 残っているブロッコリーを収穫して今年のブロッコリーは終わりです。サイズ的には小さいですがブロッコリーやカリフラワーは水耕栽培でも毎年うまく育ってくれています。


■ネギも同じか
1月31日 トロ舟2台分のこっている九条ネギも寒さで成長してくれません。


■成長を期待できるか?
1月31日 16日に移植したミニ白菜はやはり気温が低いのであまり育っていません。温度計を見るとビニールシートで保温され温度は上がっていますが養液温度が昼間でも6度ほどですので根の成長にはかなり厳しい環境です。
 

■ネギ焼き
1月17日 九条ネギを収穫するも生育状態があまりよくないのでこの量では足りないかも。

夕食にネギ焼きをいただく。
 


■カブラの後に白菜移植
1月16日 小カブ「スワン」の収穫が完了したのでその後に室内水耕で育てているミニ白菜「タイニーシュシュ」を20株ほど移植しました。ビニールシートで保温できているのでかなり高温(本日は暖かいので30度近くになっています)になっていますので屋上でも育ってくれないかと期待しています。ただ夜間温度が気になりますが。収穫した小カブと移植したミニ白菜。
 
 

■残っている野菜
1月16日 屋上菜園に残っているのは九条ねぎやキャベツ・結球レタス・白菜などですが寒さでかなりダメージを受けています。野菜高騰の時期ですので小さくて見栄えもよくないですが玉レタスを収穫しておきました。ネギは明日収穫してネギ焼きに使用する予定。収穫した玉レタス。

残っている九条ネギ。キャベツ・白菜は霜枯れしています。
 
 

◎今週のアクセス数
H30.02.18~02.24  IP数 1387 PV数 2767
H30.02.11~02.17  IP数 1423 PV数 2677
H30.02.04~02.10  IP数 1435 PV数 2834
H30.01.28~02.03  IP数 1502 PV数 2916
H30.01.21~01.27  IP数 1470 PV数 3039
H30.01.14~01.20  IP数 1726 PV数 3036
H30.01.07~01.13  IP数 1459 PV数 2753
H29.12.31~01.06  IP数 969  PV数 2028
H29.12.24~12.30  IP数 1220 PV数 2609

>人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
屋上菜園をやりたいです (藤田)
2018-02-02 12:07:50
はじめまして、京都伏見の屋上に京野菜水栽培を始めたいですが、まったく素人なので、ぜひともご指導をお願い致します。
Unknown (作田光水)
2018-02-06 08:58:31
藤田様
春になれば一度お越しください。
お役に立てば幸いです。
水耕栽培の技法について (naoya hirabara)
2018-02-06 13:02:31
はじめまして、北海道の大学で勉強している学生です。
私はまだ1年でちゃんとした研究活動はまだ始まっていないのですが、水耕栽培や植物工場について関心があり、個人的に水耕栽培を行っていました。
ひいてはアクアポニックスにも着手するつもりです。
今後の活動として水耕栽培をしっかりした形にするためにも是非一度お話を伺いたいです、よろしくお願いします。
水耕栽培技法 (作田光水)
2018-02-07 08:42:38
Naiyaさん、
ブログご覧いただき有難う。
まだ未熟で技術としてはまったく未完成ですが
ご参考にできることがあれば何でもお教えしますのでお尋ねください。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。