
たぶん
幼少期から
ずっと
憧れていた
工芸茶

まんまるのお茶玉に
お湯を注ぐと

あら不思議
あら素敵
お花のアクアリウム
の
完成です
どなたが
最初に
想いついたのでしょうね!
余談ですが
松坂慶子さんの名曲
『愛の水中花』
は
この工芸茶のコトだと
想っていたのも
幼少期のワタクシ
男女の機微など
知る由もなく(笑)
此の世界には
溢れるほどに
商品。
は
あって
価格
品質
工程
背景
などなど
選択肢も様々
消耗品は
安価でいいか
身につけるモノは
やっぱり
フィーリングでしょ
などと
つい
浅はかな
選び方をしてしまう
ワタクシでしたが
此の頃は
出来るだけ
日々
目にするモノ
口にするモノ
手にするモノ
は
美しいモノ
で
在ってほしい
とも
想うのです
そして
其れに
相応しいヒトに
ならなければとも
気付かされるのです
自身の時間は
あと
どれくらいあるのかは
わからないけれど
無限でないコトは
確実で
出来るだけ
笑っていたいなぁ
そう願うのです
うれしくて
見惚れてしまうような
ヒト・モノ・コト
を
大切にしていきたいな
そう想うのです