おはようございます
休日なのにいつもの流れで 早い目覚め 健康な証拠でしょうか
もう一度眠るのも惜しい気がしてこうしてブログ綴っております
あっという間の1週間でした 今週は大切な友人から
「大切に想うヒト」ができましたって ステキな便りが届きとても嬉しかったな
彼女が「大切なヒト」から借りたという本を
ちょっと忙しくてちょっとめげていたワタシに教えてくれたんですが
これまたスゥーっとココロの渇きに染み入るようなタイトルとジャケットで
2人のやわらかで適温な空気感が伝わってきました
この前読んだ心理学の本に 自分の周囲の環境やヒトが輝いて映っていたら
自分のキモチが穏やかで上向きだという表れで
その逆、周囲を受け入れられなかったりコトあるごとに周囲のせいにしてしまうのは
不安定でうつむいてる表れなのでそんな時はうんと自分をいたわってあげましょうと
なるほど 良しも悪しも結局はキモチの持ちようなのだと
そう実感するコトも最近とても多い気がする
何かを解決するには 二つのモノしか無いのじゃないかと
一つは「当事者同士の徹底的な話し合いという名の折り合いや妥協」
そしてもう一つは「忘れたり諦めをつけるために流れる時間」
えーっ選択肢少なっ!って一瞬思うかもしれませんが
あとは解決ではなく、気分転換とか逃げ道に頼るしか無いのじゃないかと思います
ワタシはある日そのコトに気付いて 行き詰まった時、息が詰まった時に
逃げ込むシェルターや秘密基地を探したりココロに作るコトにしました
聞こえが悪いけれど、早い話が自分が心地よく過ごせる喫茶店だったり
どっぷり浸れる本や音楽のコトなんですけどね
秘密基地はヒミツに重点を置いてるのに
なんだかダレかの秘密基地にもしてほしい位、ステキな場所なので教えちゃいます
昨日も行ってしまった 三川内にある雑貨屋「tint」さん
オーナーさんも音楽も小物達もステキですよー
都会の大学に行って、夏休みに帰ってきたイトコん家に遊びに行くような
ワクワク感とノスタルジックな空気があります
ぜひみなさんも逃げ込んでみてください(笑)
さぁ、目もすっかり冴えたのでバナナケーキでも焼こうかな
そばかすバナナが出番待ちです
今日もみなさまにとってステキな日曜日になりますように