ことぶき勧学院北都留教室の窓

コロナ禍の感染予防対策をしっかりと行い、年間計画に沿って講座や活動を行っております。自主活動も8月から再開の見込みです。

36期生最後の学級会とボッチャ大会

2024-02-09 11:16:55 | おしらせ

      

2月2日、午前中は最後の学級会。卒業後の活動については、「フレンズ36」というネーミングも決まり、また、お楽しみの旅行や親睦会については1班から順に幹事として計画をしていくということになりました。地域貢献活動については、勧学院の事業の目的でもありますのでこれからも続けていただきたいと願っております。忙しいですが、卒業文集アルバムの配布は卒業式に間に合うように取り組むになりました。文集委員の皆様、よろしくお願いします。午後は、お楽しみのボッチャ大会。熱い試合になりましたね。結果は、優勝1班、準優勝3班、3位2班、4位4班でした。

今日もみんなでお弁当

 


宇宙への最先端技術 ~宮川広先生の講座~

2024-02-08 11:53:43 | おしらせ

 

1月29日の1年生の講座は先端技術について学ぶ講座でした。近年の宇宙開発の技術進歩は目覚ましく、宇宙旅行はもはや夢ではなくなるという事が現実味を帯びて迫ってきましたね。宇宙トップメーカー・国立天文台・JAXAと宇宙三大部門で、エンジニアとして様々な宇宙開発事業にかかわられた宮川先生のお話は大変興味深かったですね。困難に向かって挑戦し続けるエンジニアとしての宮川先生の生き方にも感銘を受けた方が多かったのではないでしょうか。

午後は健康体操

午後の自主j活動は鯨岡先生を講師にお招きして健康体操をしました。日常生活ではあまりしない動きをしたり筋肉を使ったりしましたね。翌日は筋肉痛になったかもしれませんが、「継続は力なり」毎日続けてフレイル予防に努めましょうね。


アートを楽しむ  ~県立美術館で1年生の講座~

2024-02-08 11:53:43 | おしらせ

1月26日午後1年生は、山梨県立文学館の隣にある山梨県立美術館での講座でした。充実した学びができたでしょうか。北都留担当の私は、山梨県立文学館で行われた2年生の講座の引率をしていましたので、皆さんの様子を見ることができませんでしたが、皆さんのアンケートや南都留教室の小幡先生の話から皆さんが一生懸命学んでいる様子が伺えました。


上野原の歴史・文化・自然をカルタで発信 ~活動実践全体発表会、北都留教室36期生~

2024-02-08 11:43:38 | おしらせ

1月26日、山梨県立文学館に山梨ことぶき勧学院県内6教室が一堂に集まり、活動実践全体発表会が開催されました。北都留教室の発表は6番目の最後の発表でした。5月から講座の午後を中心に取材活動や話し合いを行い、上野原の歴史・文化・自然をカルタという形に完成させ、それを発表しました。取材に行ったり、写真を撮ったり、俳句を作ったりと、とても大変でしたが充実した取組だったと思います。何より素晴らしいことは、この取組が今回の発表で終わることなく、完成したカルタを市内の小学校に配布し、上野原の歴史・文化・自然を知る教材として活用していただくということです。勧学院の大きな目標である。「地域貢献」にもつながる取組だと思います。このカルタを通して、上野原の子供たちが郷土に愛着を持てることを願っています。

お昼は日向ぼっこしながら・・

  

お昼は文学館の庭で楽しくお弁当を食べました。気温は低かったですが春を感じる日差しでした。