ことぶき勧学院北都留教室の窓

コロナ禍の感染予防対策をしっかりと行い、年間計画に沿って講座や活動を行っております。自主活動も8月から再開の見込みです。

明日は2年生の修学旅行です

2018-10-29 11:43:33 | おしらせ

10月30日(火曜日)31日(水曜日)は南北都留教室合同の、修学旅行です。

北都留は、上野原市役所に各自駐車してそこを7時30分にバスで出発。(場所は既に説明したところです)

大月市立図書館に駐車して(下記参照)旧NTT大月の所から8時にバスに乗ります。

各自の車の駐車は指定場所に詰めてお願いします。出来るだけ乗り合わせて台数を少なくしましょう。

まず、図書館正面に向かって右折。(いつも講座の時は左にある駐車場Cですが、反対方向です)

すぐの角を左折します。

すると駐車場Aが、右手にあります。

Aを過ぎて上に行くと、駐車場Bが有ります

ここへ奥から留めてください。

入り口のコーンははずします。安全運転で、出来るだけ乗り合わせてお出かけください。

 

 


福々会の集い

2018-10-25 10:24:46 | おしらせ

ふくを数字にすると29ですね。勧学院北都留教室29期生はその後も交流を続け、様々な活動を行っています。

小学校校外学習の安全支援や、読み聞かせ、協議会への参加などの地域貢献をはじめ、山登りや食事会など、趣味を活かしてのつながりも盛んの様子です。

勧学院祭の翌日、10月24日、久しぶりに福々会にお邪魔して活動の様子を聞かせて頂きました。みなさん、それぞれに充実した日々をお過ごしの様子で、「もと担任」として、また目標が出来て、嬉しく思いました。

次は百蔵山登山だそうです。


勧学院祭で群読披露

2018-10-24 09:56:13 | おしらせ

10月23日、コラニー文化ホールにおいて第32回山梨ことぶき勧学院祭が行われました。北都留教室は、一番最後に登壇。

夏から練習を重ねてきた「旧甲州街道道中記」をN委員長のオリジナル鉄道唱歌と脚本によって発表しました。

①楽屋で委員長中心にさいごのリハーサル

 ②甲府一高の生徒さんと琴の演奏体験

③1年生委員長「副実行委員長」閉会の言葉

④みんなで佐々木先生と今泉さんを囲んで記念撮影

舞台発表の様子は、担当がスライドを担当していたので、甲府勧学院に行っていただいた写真です。

⑤甲府勧学院で作業をしていますので、他の教室の生徒さんの反応を担当の先生から聞きました

*群読という読み方を知らなかったので、「すごいな~!!」「びっくりした!」。という感想が寄せられたそうです。 

群読は、知らない方がほとんどだと思います。勧学院に新しい文化を紹介したという意味でも、素晴らしい取り組みであったと思います。本当にお疲れ様でした。


10月23日(火曜日)勧学院際です

2018-10-22 08:49:42 | おしらせ

昨夜は13夜でしたね。玄関先にススキ13本とホトトギスが大きな花瓶にいけて飾ってあるお宅で、お月見をしました。

冴え冴えとした秋の空気の中で、気持ちのよい月夜でした。皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか?

明日23日(火曜日)はいよいよ山梨ことぶき勧学院祭です。今年は正調「群読」にチャレンジです。

群読はなかなか手が出せない難しいチャレンジで、私もほとんど避けてきましたので、どうなるかと不安でしたが、委員長さんのしっかりとした脚色でよい作品になったと驚いています。金曜日の総練習では、数名欠席でしたので、はじめこそ、ぎくしゃくしましたが、代役を立てながら腹をくくったあたりから、ぐっとまとまってきました。あとは、本番を待つばかりです。

事務局集合  9:00  打ち合わせ9:05  受付準備9:10  

受け付け9:30  開会行事 10:00  

午前舞台発表 10:30~

午後舞台発表 1:00~

北都留舞台発表 2:10~  「張り切っていきましょう!!!」

 


最終練習 午後1時から全員参加を!!

2018-10-18 13:51:43 | おしらせ

10月19日午後一時より、旧富浜中学校体育館で合同練習を行います。スライドも映しながら本番同様の設定でリハーサルです。

9月は蚊に刺されて困りましたよね。心配な方は虫除けスプレーをご用意ください。

それぞれの学年ごとに研修旅行の打ち合わせも行います

大木に離れて咲いて野菊かな 飯田龍太

野菊咲く幼子の香と老の香と 飯田龍太

湯気こめて巌の野菊をさかしむる 飯田蛇笏

野菊折るやうちみる早瀬夕焼けて 飯田蛇笏