ことぶき勧学院北都留教室の窓

コロナ禍の感染予防対策をしっかりと行い、年間計画に沿って講座や活動を行っております。自主活動も8月から再開の見込みです。

講座の振替日が決まりました。

2022-07-27 14:43:02 | おしらせ

①1年生について

1年生8月5日(金)

この日は内容を変更して勧学院祭舞台発表の脚本読み合わせを、小グループごとに行います。

9時から朝の会です

午後はダンスの練習です

尚、この日に予定されていた飯野先生の講座の振り替えは10月28日(金)に行います。

②2年生について

2年生の県立博物館見学は令和5年2月20日(月)に決まりました。

 


2年生勧学院祭北都留実行委員会を行いました。

2022-07-25 13:12:15 | おしらせ

7月25日(月)合同庁舎に役員6人が集まり、勧学院祭舞台発表について話合いました。

原案がほぼ決まり、配役や舞台準備にかかわる細かな見通しについて話が進みました。

8月1日(月)には、全員で検討し、配役など決定していく予定です。


1年生食事と健康について学んだあとは救急法学習

2022-07-25 12:55:26 | おしらせ

7月22日(金)は1年生の講座でした。この日は高齢者の食生活と運動について学びました。

夏の花が教室にあふれています。

午後からは救命救急法について委員長の指導のもと、学びました。

また、勧学院祭舞台発表の骨子も定まりました。いよいよ5日から練習開始です。

 

 


1年生22日の予定について

2022-07-20 15:47:25 | おしらせ

7月22日(金)の予定です。(委員長さんからの伝言も含んでいます)

午前 必修講座「高齢者の食生活と運動」田草川先生

午後 自主活動 ①救急法(心肺蘇生法・三角巾活用法等1時間程度)1:00~1:55

        ②勧学院祭取り組みについての話合い(1時間半)2:00~3:25

持ち物 三角布(風呂敷では代用できないそうです)用意できない方は、観ることによって学ぶでもよいと思います。

*8月5日の午前中の講座は延期になりましたが、勧学院祭の取り組みに使いたいと思います。一日空けておいてください。

*8月5日の振り替え候補日は10月28日、11月25日、1月20日のいずれかになる予定です。

 


もうすぐ夏休み

2022-07-19 14:12:25 | おしらせ

北都留地区の小中学校は、上野原が21日終業式、大月地区が22日終業式で、子どもたちも長い夏休みに入ります。

夏休みはお孫さんのお世話に忙しくなる勧学院生も少なくないと聞いております。

勧学院の夏休みは、1年生が(8月5日の講座が延期になったので)7月22日の講座を最後に9月9日まで、2年生が8月1日の講座を最後に9月12日までの夏休みに入ります。ちょうどオミクロン株A4A5型の感染拡大の時期に休みが重なり、そういう意味ではよかったかなと思います。

勧学院祭の、少人数による取り組みは夏休み中を予定しています。感染防止に十分に気を付けてしっかりと感染対策をして、録音や踊りの練習等行っていきましょう。

1年生

7月22日 午前高齢者の食生活の講座 午後勧学院祭の話合い(脚本・配役・分担・練習計画決定)

8月5日午後から早速グループ別練習を始めます。

2年生

7月25日 勧学院祭北都留実行委員会(南都留合同庁舎)9:30~各生活班班長と会計長・レク長のみ

8月1日午前はクラシック音楽の講座 午後勧学院祭の話合い(脚本・配役・分担・練習計画決定)

    午後から早速練習に入ります。

    2年生は夏休み中、8・8(AM) 8・15(PM) 8・22(AM) 8・29(AM)猿橋公民館でグループ別練習があります。出られる日に都合をつけてください。

    詳しくは8月1日に提案があります。