ことぶき勧学院北都留教室の窓

コロナ禍の感染予防対策をしっかりと行い、年間計画に沿って講座や活動を行っております。自主活動も8月から再開の見込みです。

環境問題学習会の午後は猿橋清掃

2022-11-21 15:13:25 | おしらせ

11月21日は2年生の「環境問題を考える」講座でした。講師は都留文科大学の別宮先生。

二酸化炭素は悪者か?という視点での講義は、非常に面白く、沢山の質問や意見で盛り上がりました。

 

午後は自主活動で行っている猿橋研究の実践的取り組みとして、皆で清掃を行いました。

 


11月21日(月)2年生の講座について

2022-11-16 09:58:32 | おしらせ

21日(月)は2年生の講座です。環境問題について都留文科大学教授の別宮先生にお越しいただけるようになりました。北極や熱帯林で生態系の研究をされていた先生ですので、講義が大変楽しみですね。

その日の午後の自主活動はみんなで猿橋の清掃活動を行います。紅葉も最後かな?記念写真もきれいにとれるでしょうね。動きやすい服装、水分、清掃活動に必要と思われるものを各自用意してください

活動発表制作委員は猿橋清掃の現地から、福祉センターに戻って打ち合わせを行います。尚12月12日(月)の午後予定していた1年生との北都留運営委員会はコロナ禍という事もあり取りやめといたします。


1年生18日の講座について

2022-11-16 09:47:53 | おしらせ

11月18日(金)は1年生の講座です。今年から講師として山梨大学准教授の塚越先生に来ていただけるようになりました。昨今の子育て事情を学び、シニア世代としてどのような子育て支援ができるのかを学習し活動につなげられるようにします。

18日は持ち物がいくつかありますので確認をお願いします。

①保険証のコピー ②ワクチン3回目までの接種証明書(ある人のみ)

7日の自主活動は八重山の散策でした。楽しい写真が係から届きました

なお、12月12日(月)の午後予定していた2年生との北都留運営委員会はコロナ禍という事もあり、取りやめといたしましたので、ご承知おきください。


11月以降の講座について

2022-11-02 13:01:00 | おしらせ

いよいよ霜月。日暮れも早くなり、朝晩の冷え込みも本格的な冬が近いことを感じさせますね。

さて、勧学院舞台発表が終わって、いよいよ勧学院での学びもまとめの時期に入ってきましたね。

この後の大きな取り組みとしては、1月25日に予定されている活動実践発表会です。

この日程は当初1月24日でしたが、会場の文学館が工事中という事もあり、1月25日(水)甲州市民会館に変更となりました。この変更についてはすでにお知らせしたとおりです(7月のブログ→ここをクリック

このところのあわただしさで、担当者である自分がお便りに変更前の日程で書いてしまいましたので、生徒の皆さんどうぞご注意ください。

11月は1年生講座が11日・18日 2年生講座が7日・21日です。

12月は1年生2日・16日(県立美術館・現地集合) 2年生12日です。(博物館見学は2月20日です)

担当が南都留講座対応を行う関係で、生徒の皆様にはいろいろとお力添えをいただくこともあろうかと思いますが、宜しくお願い致します。