ことぶき勧学院北都留教室の窓

コロナ禍の感染予防対策をしっかりと行い、年間計画に沿って講座や活動を行っております。自主活動も8月から再開の見込みです。

禅の学びの入り口に立つ

2021-05-31 09:21:39 | おしらせ

5月28日(金)は2年生の講座「日本文化を味わう~禅語の楽しみ~」でした。講師は恵林寺住職、古川周賢老大師。

皆さんこの日を楽しみにやる気満々での参加でした

始まる前から「たのしみね~~」「神社仏閣の写真を撮ってるから、今日はいい勉強になると思うな~」

大変気さくな老大師さん。これまでの人生について漫談を聞いているようなスピード感のあるお話が前半。

後半はいよいよ「禅語」・・・・うーん。難しいという感想もアンケートにちらりほらり。老大師のお話にあったように、禅語はその背景を知ることから始めなければ、その奥の深いところまで理解することは容易ではないようです。そのことを知ったことも、良い学びになっていると思います。私たち日本人の暮らしや精神生活のいたるところに禅語の世界観があって、それを知っていることで生き方が豊かになるようにも感じました。一度きりではなく学び続けることの大事さも感じましたね・・・・。

今日のお花のアレンジはこれとこれです。青楓・ふ入り青木の新芽・どくだみ・へびイチゴ・薔薇・クレマチス

もう一つは一日しか咲かないというクジャクサボテン・カラー

 

今日の日直が選んだ晶子の短歌はこちら。それに触発されて作った俳句も披露してくれました。

2年生の学びが、日に日に深まっていきます。

 


明日、5月28日は2年生「日本文化を味わう」講座です

2021-05-27 13:13:52 | おしらせ

「この時期雨が降るとやっぱり寒い」と、いつも勧学院のお手伝いをしてくださるI先生が、半袖でお弁当を買いに出たことを悔やみながら戻ってきました。皆さん、風邪などひかないでくださいね。

さて、明日は2年生の講座です。恵林寺住職の古川老大師を講師にお迎えし、「禅語」を基に私たちの暮らしについて興味深いお話をしていただきます。古川先生はNHKなど、さまざまなメディアでご活躍です。お話も大変魅力的だと聞いております。

古川周賢先生のプロフィール→詳しくはこちらをクリック

明日の日直さんがまた、与謝野晶子の短歌を一つ紹介してくれますので、それも楽しみですね。

勧学院祭のテーマについても書いていただきますので、用意をお願いします。

感染対策を心に刻んで、楽しく充実した学びの日にしましょう。


素早い対応の1年生にびっくり

2021-05-26 11:24:50 | おしらせ

昨日は午後からデスクをあけていました。

今朝出勤し、パソコンを開けて、びっくりしました。

なんと!35期生の自己紹介カードが15人分、データで到着しているではありませんか!!

これは、担当として、うかうかしてはいられません。

さっそく、今日の午前中の仕事はこれと決めて、15人分の内容に合わせてイラスト・カットと個人写真を入れ、15人分のページを完成させました。

皆さんの、知らなかった一面・・・・「大事にしているもの」…「妻」というのがありました。

乞うご期待


35期生自分たちで編集作業(1年生の自己紹介冊子作成に向けて)

2021-05-25 09:28:33 | おしらせ

入学早々、「え?それは自分たちでやるんですか?」という戸惑いや動揺がちょっとだけ伝わってきましたが、勧学院は「自主・自立(律)の精神」を大事にしておりますので、コロナ禍による自己紹介カードのデータ化(PCによる清書)の作業をさっそくお願いいたしました。すんなりと担当者も決まりました。

今朝メールを確認しますと、「書式を送ってください」という連絡が担当のPCメールに入っていました。早速打ち込みの作業に入っていらっしゃるようです。25人の35期生、きっと皆さんワクワクしてお待ちの事と思います。

 

 


さあ 1年生の講義が始まりました!!

2021-05-24 13:43:40 | おしらせ

高校生のような鞄を背負って登校する勧学院生。

今日から2年間の学びの軸となる必修講座のスタートです。嬉しい朝。北都留教室始業前のひととき。

今日の講座は「地域を知る」と題して大月短期大学の佐藤先生からお話をおききました。

日直は1班。会場整備と消毒。資料配り。そして、教室を飾る今日の花はこれ。話し合う事や伝達事項がたくさんあって、この花に一言も触れずに終わってしまいまして、申し訳なかったと思います。

大きなガラスの壺花器のほうは柏葉紫陽花にムシトリナデシコをメインに紫はセージかな?赤いのはナデシコ?白いのは・・・?。桃色の花器のアレンジは受付にあった花で、つゆ草・マーガレットもしくは除虫菊?、それにうーん知っているはずの名前が出てこないボタン色の小花は?季節の野の花の名前を覚えるのも勧学院の学びですね。

自己紹介カードをはじめ提出物の多い日で、皆さん大変だったことと思います。班ごとのショートタイムも無事に終わって、次回6月7日がますます楽しみになってきましたね。

自己紹介カードの清書係になった方々は、できたところから逐次データを、担当者まで、メールで送ってください。〆切は5月28日です。