ことぶき勧学院北都留教室の窓

コロナ禍の感染予防対策をしっかりと行い、年間計画に沿って講座や活動を行っております。自主活動も8月から再開の見込みです。

北都留教室運営委員会開催

2023-05-30 15:16:56 | おしらせ

令和5年度の北都留教室運営委員会が開催されました。1年生、2年生それぞれの学級役員さんが集まり、勧学院祭への取組や各学年の自主活動について話し合われました。

勧学院祭では「易しい俳句で上野原カルタ」というテーマのもと、2年生が中心になり上野原の歴史、文化、自然、産業を調べ、調べた結果をカルタと寸劇で発表することが決まりました。また、1年生は北都留学園歌に合わせて振り付けもすることになりました。なお、上野原カルタは、勧学院祭後も取り組み、活動実践発表会でも発表することになりました。

1年生の自主活動は、前半は学級全体での自主講座、勧学院祭前はその練習、後半はクラブ活動をすることが確認されました。2年生は、前半は「上野原カルタ」の取組、勧学院祭前はその練習、後半は残りのカルタづくりをすることが確認されました。また、カルタの進捗状況を見ながら学級全体でのレク活動も計画することになりました。

会議終了後は、参加された役員さん全員で記念の集合写真を撮りました。

 


フィールドワークの基礎について学ぶ

2023-05-24 09:57:42 | おしらせ

自主活動のテーマを「易しい俳句で上野原かるた」と決めて、調査活動を行い、その成果を勧学院祭や活動発表につなげようと取り組みを進めている36期生。その中でネットや文献研究とともに大事なのが現地調査・フィールドワークです。今回は現地調査・フィールドワークの方法についての基礎を上野原出身でもある山梨大学の菊地先生から学ぶことができました。

朝の会では歌田さんのリードで「北都留学園歌」で体操をしました。

午後は沼田委員長さんの進行で、上野原カルタのテーマを出して班ごとに話し合いを行いました。北都留教室2年生の自主活動の方向が見えてきましたね。

  

 


1年生最初の座学は佐藤茂幸先生の講座

2023-05-24 09:45:13 | おしらせ

勧学院の最初の座学による佐藤先生の「地域を知る」講義はいかがでしたか。みなさんのアンケートをみると「地域が幸せになることは自分の幸せにつながる。そのことを念頭に自分でできることをやっていきたい。」「知識が増えることで自身の活動範囲が広がる。地域活動に進んで参加したい。」「短大生の活動に興味を持った。短大生のサポート役ができたらと思う。」など前向きな表現が目立ち、頼もしく思いました。

1班は初めての日直でしたが、スムーズに進行してくださいました。お花もたくさん持ってきてくれましたね。。


島田小学校で地域貢献活動、午後は与謝野晶子について学びました。

2023-05-16 15:10:32 | おしらせ

令和5年度最初の地域講座は島田小学校での地域貢献活動でした。天候にも恵まれ、1,2年合同で校庭周辺の整備ができました。みなさんには大変意欲的に作業していただいたので、とてもきれいになりました。

 

終わりの会では、かわいい1年生からのお礼の言葉いただきました。疲れも吹っ飛びましたね。できれば、これからも交流の機会を設けたいと考えています。

午後は、講師に酒井章雄さんをお招きし「与謝野晶子が愛した上野原水辺の風景」というタイトルでフィールドワークをしました。午前の作業、午後のフィールドワークと体も頭もたくさん使う1日でしたね。