ことぶき勧学院北都留教室の窓

コロナ禍の感染予防対策をしっかりと行い、年間計画に沿って講座や活動を行っております。自主活動も8月から再開の見込みです。

塗り絵、楽しいですね!! ~脳の活性化にもなる大人の塗り絵体験~

2024-07-16 13:50:59 | おしらせ

7月12日の自主活動は鈴木さんが用意してくださった塗り絵を体験しました。塗り絵は、脳の活性化にもとても良いとのこと、みんな、脳を活性化させることができましたか。私も途中から塗り絵をさせていただきましたが、やり始めると夢中になってしまいました。また、塗り絵をしながらのトークも楽しかったですね。最後は、作品をみんなで見せ合い鑑賞会。楽しみながら脳の活性化ができました。

    


消費生活の基礎知識 ~消費者トラブル対処法、くらしの安全~

2024-07-16 13:38:44 | おしらせ

7月12日の1年生の講座は県民生活センターの乙黒先生と山口先生にお越しいただき、生活に密着した内容についてお話をしていただきました。講座Ⅰは、特にシニア世代がかかわりやすい消費者トラブルについてその対処法を学びました。不審なメールによる架空請求やお得を装った定期購入など、便利になった分、気を付けなくてはいけないことがたくさんありましたね。訪問による不用品買取のビデオはインパクトが強かったと思います。講座Ⅱは電子レンジやコンセントなど家庭内における事故防止についてのお話でした。コンセントが火を噴く動画や電子レンジが火花を散らす動画は、「注意しなくては」とリアルに感じたと思います。

最後の質問の時、実際に還付金詐欺の電話を受けたときの体験談があったり、不用品買取の体験談などがあったりして、身近に迫っている問題であることを実感しましたね。どの講座も今日からの生活に役立てられる内容です。気になることがあったら、今回の講座資料にもう一度目を通してくださいね。


暑さにも、熱さにも負けずガラス工芸 ~あしたばガラス工房で吹きガラス体験~

2024-07-10 08:48:33 | おしらせ

7月8日の自主活動は西桂町のあしたばガラス工芸で吹きガラスの体験をしました。

途中、隈研吾が設計したという西桂町の庁舎を見学しました。建物も素晴らしかったですが、2階の窓から見る富士山も素晴らしかったですね。太宰治はこの富士山を何の花に例えたでしょうか。

あしたば工房に到着し、早速どんな作品を作るか決定。お皿、グラス、ジョッキ、風鈴など様々、色も様々。工房の方にマンツーマンで教えてもらいながら、作品を完成させることができました。とても暑い日でしたが、炉の熱さにも負けずら、世界に一つだけの素敵な作品になりましたね。自分の番が来るまで、テントの下でおしゃべりしたことも楽しかったですね。


山梨ゆかりの作家と太宰の「富岳百景」について ~三井誠先生の講座

2024-07-10 08:39:45 | おしらせ

7月8日、七夕の翌日。今年は織姫と彦星は会うことができたでしょうか。皆さんは七夕用の竹に願い事を書いた短冊をかざりましたか。七夕は季節感にあふれる行事ですね。

今日の講師は三井誠先生。日直さんが、「誠という名前は私の初恋の人と同じ名前です❤」という紹介があり、教室がいっきに和やかな雰囲気になりましたね。

講座の前半は山梨ゆかりの作家、中村星湖、山本周五郎、深沢七郎について、後半は太宰治中心のお話でした。漫画「さくらんぼ」などを紹介し、「太宰は若者のバイブル」だったということを分かりやすく教えてくださいました。また、先生の熱く語る姿にぐいぐい引き込まれていきました。

皆さんが事前学習した「富岳八景」については、討議形式の講座をお考えであったという事でしたが、時間がなく多くの皆さんの解釈を聞くことができず残念でした。しかし、37期の皆さんが事前学習をしっかり積んできたのが、ひしひしと伝わってきました。自分の考えをノートにびっしり書いてきた生徒さん、たくさん質問をされた生徒さんなど、主体的に学ぶ2年生、本当に素晴らしいと思います。

  

今日の教室には月見草と半夏生が飾られていました。予習した生徒さんが、本日の講座内容に合わせて持ってきてくれました。講師の三井先生も感心されていましたね。


上野原カルタ贈呈の様子が上野原市の広報に掲載されました

2024-07-05 08:05:21 | おしらせ

6月11日に第36期の委員長さん副委員長さんが、上野原市教育委員会の土屋教育長に上野原カルタを贈呈いたしましたが、その様子が上野原市広報7月号に掲載されました。勧学院北都留教室第36期生が頑張った様子を多くの市民に知っていただく良い機会になりました。