goo blog サービス終了のお知らせ 

天気検定3級合格

2009-02-14 00:02:22 | 日常
今日は暑かった~。室内の温度が24度もありましたからね。本日のニュースでも、2月としては過去最高の気温になったとか言ってました。2月に汗ばむなんて信じられない陽気でした。
そんな最中、午後から天気検定試験にチャレンジ。時間がたっぷりあると思っていたけど、実際は見直す余裕もないぐらい考えさせられる問題でした。テキストだけの勉強で、満点がとれるような問題ではなかったです。勉強しなくても模擬試験が完璧にクリアできたので、少し安易に考えていました。
そもそも気象の事が好きで、何か資格をと考えた時、まっさきに思い浮かんだのは「気象予報士」でしたが、この資格は敷居が高すぎることと、地球物理学や気象業務が中心で、決して面白い資格には思えなかったのです。身近な天気や気象を学び、その知識を生かすのには断然こちらの資格の方が有利と考え、今回受験しました。結果、楽しく気象の事を勉強できましたので、さらに上の級を目指して頑張ろうと思います。




天気検定に挑戦

2009-02-08 22:33:34 | 日常
以前紹介した「天気検定」ですが、ネットで詳しく調べたところ、オンラインでも受験出来る事がわかり、
さしあたり、4級にチャレンジしたところ、1発で合格できました。さらに上の級を目指そうとテキストも購入しました。来月までには3級合格目指して頑張るつもりです。



芸能人に会う

2009-02-07 22:11:26 | 日常
皇居にミコアイサを撮影しに出かけた帰り、偶然、人だかりのあった丸の内のビルの1階を覗いてみたら、その中で料理番組のライブ中継をやっていました。そのゲストに招待されていたのが、三船美佳と旦那さんの高橋ジョージ夫妻でした。ちょうどカメラを所持していたので記念写真を撮ろうとしましたが、入り口付近に大きな関係者以外撮影禁止の張り紙がありダメでした。多少ステージとの距離が開いていたので双眼鏡で見ましたが、
三船さんはとても笑顔が素敵な方でした。せっかくカメラ望遠まで所持していたのに撮影できず残念でした。やっぱ芸能人は綺麗だわ。


youtubeにはまる

2008-11-16 16:45:54 | 日常
いつか、70~80年代に聞いていた洋楽のCDを購入して楽しもうと考えていたことを、youtubeが早くもかなえてくれました。曲名、アーティスト、覚えているタイトルを検索するだけで、すぐさま聞ける世界があったなんて、まさに夢のような現実です。CDを購入する手間が省けました。今の音楽の世界とは違い、耳からしか取り入れるしかできなかったことが、その当時の映像と一緒に楽しめるんですから。さらには、好きなアーティストからの新しい音楽発見もあります。是非、皆様も昔を懐かしんでyoutubeにはまってください。

これは私が好きだったケニー・ノーランのI Like Dremingです。

youtube.com/watch?v=B5-95uKfo7c&feature=related


天気検定っていう資格があった

2008-10-07 22:40:59 | 日常
今日職場のカウンターに置いてあった冊子をぱらぱらとめくっていたら、「天気検定」なる資格試験があることを知りました。なんじゃそれ!っていうわけで、ネットで検索してみたら、色々と詳細がわかりました。
級もいろいろとあるので、試しにチャレンジしてみようと思う。1級はめちゃハードルが高そうなので、2級からとしよう。



コーラのせい?

2008-10-06 22:14:11 | 日常
今年の夏は本当に暑い日の連続でした。毎日ドリンクが欠かせなかったわけですが、今年の夏はなぜかコカコーラにはまってました。これまでなら、スポドリが主流だったわけですが、なぜか今年はコーラでした。口の中での爽快感と後から出るゲップが心地よかったからです。昔から周囲の人々が口を揃えて「コーラは飲まないほうがいい。骨が溶けるよ」なんていうものですから、口にするのを意図的に避けてましたが、今年は毎日のように買ってきては愛飲してました。子供らも、「最近父さんコーラ飲むね」と。その結果かどうかわからないけど、最近体重計に乗ってびっくり。なんと3.5キロも太っていたのです。多少お腹の辺りがきつくなった感はありましたが、3.5キロには驚きました。おそらくはコーラの飲みすぎが原因でしょう。
もう涼しくなってきたのでコーラは飲みませんけど、皆様も気をつけてください。飲むならダイエットコーラにしたほうが良いと思います。

PS:コーラを飲み続けても骨は溶けませんでしたが、太る要因ではありそうです。
  



今から4年後

2008-08-27 00:16:08 | 日常
およそ2週間にわたって繰り広げられたスポーツの祭典「北京五輪」が閉幕しました。
開催前は何かと不安材料の多い報道が伝えられていましたが、たいした事件もなく終了したことは本当に良かったと思います。日本のメダルの数は25個と、前回のアテネには及ばないものの、よく頑張ってくれました。まだまだ先送りで考えていた地デジ対応のテレビでしたが、開催前に急遽購入し、迫力ある画面で楽しめたことは良かったです。さて、4年後の五輪はイギリスのロンドンで開催されますが、4年後といえば、これまた嬉しい天文現象が控えています。金環日食が日本本土で見られることです。私はまだこの現象を見たことがないので、大変楽しみにしている現象です。予報では今住んでいる自宅でも金環日食が楽しめるので、条件としては申し分ないです。その前に、来年の皆既日食が控えていますが、まだ未計画なんです。国内は非常に混みあうだろうから、上海にでも行こうかと思案中です。



15年ぶりの復活

2008-08-24 22:44:53 | 日常
私がカラオケで歌う定番は、マチャアキの「さらば恋人」と「街の灯り」ですが、そのマチャアキが15年ぶりに新曲を出しました。その曲は「忘れもの」です。ドラマの挿入歌として流れたこの「忘れもの」。もう歌手業からは引退したと思ってましたが、彼のボーカルの復活には驚くやら嬉しいやら。詩といいメロディといい、私にとって、今一押しのソングです。


地震の予兆か?

2008-07-25 23:37:04 | 日常
今週の月曜日から気になることがありました。
通勤途中の歩道に見られた大量のミミズ君です。
夏場にはよく見かける現象ながら、これだけの干からびたミミズ君を見るのは珍しい出来事。
そして、24日未明に起こった東北地方の大地震、こちら関東でも長い時間横揺れが続きました。
地震とミミズ君の因果関係はいかに。
この地震があった時、外の方で地震に驚いたカラス騒いでいました。
ということは、カラスには地震の前触れを促す行動は無いという事か。


青春してますか?

2008-07-24 23:49:44 | 日常
「青春」してる人と言えば誰を連想しますか?
私はモリケンこと「森田健作」と答えます。
その彼が本日NHKのきよしとこの夜の番組に登場してました。
番組では59歳ながら、相変わらずモリケン節が聞かれ、現在も青春真っ只中といった感じを受けました。
37年前の「おれは男だ!」時代のヒット曲2曲を披露し、相方の吉川君こと早瀬久美さんもゲストとして出演していました。一時代を築いた二人の仲のよい二人を見て、私も37年前にタイムスリップできました。
番組の中でモリケン語録が紹介されてましたが、「青春はたまねぎのようなもの」であると。
とてもわかりやすいたとえでした。青春って若い人だけの特権のようなものと思われがちですが、そうではなく気持ちが大切であると。
この日モリケンの新曲の「約束」が聞かれると思い最後まで見てましたが、結局歌ってはくれませんでした。
「約束」いい曲です。